トップページ > 議員・選挙 > 2018年08月31日 > 5CUJl3jd0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000000300000136126428



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)
無党派さん (ワッチョイ fade-Q10n [59.140.188.62])
沖縄県知事選挙 2018 その7
立憲民主党内の総合政局スレッド190
国民民主党 党内政局総合スレッド23
沖縄県知事選挙 2018 その8

書き込みレス一覧

沖縄県知事選挙 2018 その7
757 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 01:53:25.69 ID:5CUJl3jd0
選挙的には徳田と下地は似ている
そして創価と下地をとりあえず掌握したことで、佐喜真は競り勝つ上での第一段階の条件をクリアしたといえる ただ、頭をおさえただけでデニーに勝つのは難しい、支持者の各八割近くに投票させてこそだ
沖縄県知事選挙 2018 その7
761 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 02:02:12.48 ID:5CUJl3jd0
>>754
次期中村喜四郎のために、野党枠での生存ルートを残してるイメージだな
あの辺りでは群馬についで野党がくそ弱い県だから、親父の前歴がどうだろうが息子は有り難がられるようになるだろう
沖縄県知事選挙 2018 その7
825 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 11:15:48.52 ID:5CUJl3jd0
>>787
加えて安慶田がオール沖縄を追われた事実は、単に彼が那覇で持っていた票の流失だけを示唆するものでなく、安慶田と共にオールに加わり戦った仲間たちにも波及するだろう
ロットは大きくはないが、確実に取れた票が数千単位で消えた
沖縄県知事選挙 2018 その7
828 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 11:22:07.21 ID:5CUJl3jd0
>>824
??(さいたま)「右も左もない、イデオロギーよりアイデンティティーだ!」
??(大阪府高槻)「皆さん、沖縄のことは沖縄で考えんとあかんちゃいますか?」
??(比例南関東、千葉)「その通り、沖縄のことは沖縄で!」
??(参院比例、神奈川)「アベ政治にノーを突き付けましょう!」
??(岩手県奥州、東京都深沢)「野党が本気なら必ず勝つ、玉城君が勝てるように沖縄の皆さんが頑張りなさい!」
立憲民主党内の総合政局スレッド190
307 :無党派さん (ワッチョイ fade-Q10n [59.140.188.62])[]:2018/08/31(金) 11:28:51.62 ID:5CUJl3jd0
>>277
ヤクザの子分が、親に被害を与えず懲役太郎になるのを「立派」というようなものだわ

誰がいつどう指図したのか疑惑はますます深まった 今ならもう土井も死んでるんだから、そろそろ白状しても差し支えないと思うが 疑惑の解明に命を捧げる辻元氏だからこそな
国民民主党 党内政局総合スレッド23
367 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 17:49:49.96 ID:5CUJl3jd0
>>363
バージョンアップにしくじり総評の党で終わりそうだぞ
議員、支持層に社会党末期の残党を取り込んで、金丸田辺訪朝団辺りの党勢だな 
沖縄県知事選挙 2018 その7
950 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 18:40:53.91 ID:5CUJl3jd0
>>940
ナックスなら音尾
秋田だとシャバ駄馬男
佐賀なら江頭2:45
沖縄県知事選挙 2018 その7
952 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 18:46:06.56 ID:5CUJl3jd0
>>945
秦野元警視総監でも負けた美濃部を倒すために、自民が考えられる限り一番戦える最終兵器として出したのが石原だったが、それでも美濃部が振り切った
左右逆だが今のデニーとポジションは似ている
国民民主党 党内政局総合スレッド23
376 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 18:52:54.22 ID:5CUJl3jd0
>>372
100議席は堅いが、150になると難題で、間違っても200は夢のまた夢というイメージ
沖縄県知事選挙 2018 その7
961 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 19:07:08.99 ID:5CUJl3jd0
>>954
まあね デニーもあそこまで浮動票だよりではない ババ殺しという点では美濃部寄りでもある

沖縄知事選としては一番構図が似ているのが98年の稲嶺VS大田で間違いないだろう
自民、新進県連、スポーツ平和の新人が共、社、民、大、自連、新社の現職とがっぷり四つ 公明が大田支持から中立に転じたことが大きく影響し稲嶺が大仕事を遂げた
沖縄県知事選挙 2018 その7
964 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 19:09:48.17 ID:5CUJl3jd0
>>960
旧希望現国民の電力を除く組織を、6-7割は固めそう といっても万単位の話ではないが接戦だからそれなりにでかい
沖縄県知事選挙 2018 その7
979 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 19:34:27.12 ID:5CUJl3jd0
>>978
四角回って10馬身以上あいてるが、足は止まってて小沢ジョッキーが必死に鞭入れてる
立憲民主党内の総合政局スレッド190
391 :無党派さん (ワッチョイ fade-Q10n [59.140.188.62])[]:2018/08/31(金) 19:43:40.06 ID:5CUJl3jd0
>>374
通り名は大塚さんか なんかヤバい感じだな
沖縄県知事選挙 2018 その7
984 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 19:48:51.21 ID:5CUJl3jd0
>>982
というより固定回線中心の調査に引っ掛かるのはもちろん八割が還暦オーバー、沖縄の還暦オーバーは極端に革新びいき 
そんな調査でデニーがダブルスコアつけるのは全く不思議でないし、と同時に総合的には接戦と考えても何の矛盾もない
沖縄県知事選挙 2018 その7
990 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 19:53:44.72 ID:5CUJl3jd0
>>986
新潟の時よりデニーが高年齢層に強い と同時に新潟より沖縄の方が世代間の断層が深い だから読めない
沖縄県知事選挙 2018 その7
991 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 20:00:23.41 ID:5CUJl3jd0
稲嶺氏の支持率(名護市出口より)
10代 37
38
43
49
50代 41
66
68
70
90代以上 89
国民民主党 党内政局総合スレッド23
394 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 21:40:25.81 ID:5CUJl3jd0
>>390
そんなの小手先だろ フレームが変わらないからな ようは共産党まで含めた大合併でなければもはや意味はない
しかし、共産党は変わる気はないし、また主要野党もそこまでかかわるつもりはない だからこの話はもう詰んでいる ひたすら自民党のミスを待って待ちぼうけするしかない
沖縄県知事選挙 2018 その8
13 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 21:48:38.05 ID:5CUJl3jd0
>>5 の元の調査には直接的ウソはないと考えられるし、回収率4%でも母数374ならほぼ外れはない
だが、その母数の92%が50代以上であること、最近の近隣市長選における出口調査の動向で、顕著な世代間断層(現役世代の六割がチーム、年金世代の七割がオール)があることは無視できない
たから、この事前調査で「ダブルスコアで玉城リード」であることは「デニーと佐喜真が横一線」どころか「佐喜真が頭ひとつリード」であっても驚きはない
沖縄県知事選挙 2018 その8
17 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 22:05:08.92 ID:5CUJl3jd0
>>13 をかいつまんでいうと、調査から推測されるデニーの年配層でのリードは、オール沖縄候補の平均的リードの範疇 
選挙区別だと、一区と四区が四年前のようにはいかないのはほぼ確実で、いかに二区と三区のリードで逃げ切れるかということでもある
沖縄県知事選挙 2018 その8
21 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 22:21:02.62 ID:5CUJl3jd0
>>20
いいとこじゃないか あって5ポイント前後だろう
国民民主党 党内政局総合スレッド23
405 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 22:24:48.40 ID:5CUJl3jd0
>>397
もうオリミン飛び越して末期(土井ブーム後)の社会党に回帰したかのように見える
過半数には届かないが改憲などは阻めるな ただし、むしろ与党にはならないほうがお得と理解してしまった人が多いのは根深い問題だ
沖縄県知事選挙 2018 その8
25 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 22:27:55.64 ID:5CUJl3jd0
>>22
とまでは言えないな、7-8割取るのでは
ただ調査の仕様によるダブルスコアを勘違いして弛むと相当まずい
沖縄県知事選挙 2018 その8
28 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 22:33:46.08 ID:5CUJl3jd0
>>24
数万もつくかはともかくとしてパターンとしては想像がつく
少なくとも創価学会員、土建屋、一般若者のいずれも、高齢の典型的オール支持層より期日前投票を活用するから ついでに市民様に投票を監視される土地柄とあっては調査に応じる有権者の傾向も歪みが出るかもしれんな
沖縄県知事選挙 2018 その8
38 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 22:52:46.65 ID:5CUJl3jd0
>>31
名護と比べればデニーが有利かなというのは、全県平均の人口ピラミッドは名護ほど若くなく、もう少し年寄りの力が効いてくること
加えて稲嶺ススムみたいに本人がジジイでないので、五十代でももう少しやれるかもな、と
オールの前途という意味での不安は少しも消えないにせよ、今回の知事選についてに限れば佐喜真も楽々差し切りとはいかないだろう
沖縄県知事選挙 2018 その8
52 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 23:13:48.09 ID:5CUJl3jd0
まあ、両陣営に不安が山ほどあるからちょっと読めないというのはある 基礎票ならオールが有利だが、今回はその結束が綻び、人口構造の変化でも常に軽い逆風を受けている
多少の弱みは誰にでもあるが、そこも含めて二人の人間味や政治能力を比べるとまあトントンだろう
あとは米兵、オスプレイ、市民様、永田町の弁士辺りが変数となるかどうか
沖縄県知事選挙 2018 その8
60 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 23:26:48.47 ID:5CUJl3jd0
>>53
僅差の接戦が想定される現状では「安慶田追放」の作用も当然考慮されるな 那覇でオールのリードを削り、島嶼でチームの貯金を上乗せするだろう
オールはもう得意の二区と三区を中心に、施設や病院のオジイオバアを担架にのせてでも投票所に連行してデニーと書かせるしかない 
沖縄県知事選挙 2018 その8
67 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 23:47:54.86 ID:5CUJl3jd0
>>63
1998年、民主党・社民党・共産党・社大党・自由連合・新社会党の支援で大田が戦った時の構図と政治情勢が似ている このときは稲嶺恵一に競り負けたが34万近く取っていた
当時に比べ公明票はほぼ宛にならないが、多少は(翁長には劣るが)保守や財界を溶かせる点を考慮するとダメでも31-32万には乗せてくるだろう

糸数は「知事候補」としては右を剥がす力が劣るのでどうしても勝てなかった 県民の立場から厳しく物申す野党の陣笠としては十分ということなんだろう
沖縄県知事選挙 2018 その8
71 :無党派さん (ワッチョイ 23de-Q10n)[]:2018/08/31(金) 23:59:19.83 ID:5CUJl3jd0
チーム沖縄の基礎というか基本的ラインを考えると、30万ジャストくらいかなと
翁長兄が全政党を敵に特攻した94年の得票が21.7万で、今も自民の地力はこんなものだろう
創価が乗ると同じく翁長兄が出た参院選や、あまり人気のない島尻の近年の成績から25-26万まではくる 四年前の仲井真もこのラインには到達していた
問題は下地で、これがまともに全て佐喜真に乗るなら31-32万なんだが、下地本人の戦ではないのと支持層の相対的な脆さから、少し多目の3-4割が脱落する可能性もある 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。