トップページ > 議員・選挙 > 2018年08月18日 > 9PxZc5Kgd

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/299 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000033020210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (スプッッ Sd3f-rd8x [1.75.240.133])
立憲民主党内の総合政局スレッド186

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド186
459 :無党派さん (スプッッ Sd3f-rd8x [1.75.240.133])[sage]:2018/08/18(土) 18:16:13.46 ID:9PxZc5Kgd
>>457
これは、かなり盛り上がるかも

オール沖縄は、この3人の中から後継者を立てないと弔い合戦にならんわ
立憲民主党内の総合政局スレッド186
463 :無党派さん (スプッッ Sd3f-rd8x [1.75.240.133])[sage]:2018/08/18(土) 18:20:36.79 ID:9PxZc5Kgd
呉屋とあと二人が後継者だな

とりあえず、謝花と赤嶺はアウト!!!
立憲民主党内の総合政局スレッド186
476 :無党派さん (スプッッ Sd3f-rd8x [1.75.240.133])[sage]:2018/08/18(土) 18:36:24.54 ID:9PxZc5Kgd
なるほど
呉屋とデニーが、翁長氏の正当後継者か

それ以外の人間が出馬して弔い合戦とか言ったら、許されないだろ
立憲民主党内の総合政局スレッド186
487 :無党派さん (スプッッ Sd3f-rd8x [1.75.240.133])[sage]:2018/08/18(土) 19:08:05.41 ID:9PxZc5Kgd
しかし、謝花副知事て、翁長の片腕のはずだったのに、全く信用されてなかったんだな
翁長から見て、何か問題がある人物だったのかな?
立憲民主党内の総合政局スレッド186
496 :無党派さん (スプッッ Sd3f-rd8x [1.75.240.133])[sage]:2018/08/18(土) 19:28:40.65 ID:9PxZc5Kgd
翁長知事、自身の後継に2氏指名 死去前に音声で、呉屋氏と玉城氏
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/300563

 沖縄県の翁長雄志知事が8日に死去する前に、自身の後継の知事候補として、地元小売り・建設大手「金秀グループ」会長の呉屋守将氏(69)と、
自由党の玉城デニー幹事長(58)=衆院沖縄3区=の2氏を指名していたことが18日、関係者の話で分かった。
音声として残していた。

 米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する政党や企業、団体でつくる「調整会議」の幹部は17、18の両日、知事選への立候補を打診したが、両氏とも固辞した。

 関係者によると、音声は膵がんで死去する数日前に病室で録音されていたとみられる。(共同通信)
立憲民主党内の総合政局スレッド186
508 :無党派さん (スプッッ Sd3f-rd8x [1.75.240.133])[sage]:2018/08/18(土) 19:53:18.99 ID:9PxZc5Kgd
オール沖縄は、翁長を神格化しようとして逆に墓穴を掘ったな
これで、呉屋とデニー以外の人間は、翁長の後継者と名乗れなくなった
立憲民主党内の総合政局スレッド186
526 :無党派さん (スプッッ Sd3f-rd8x [1.75.240.133])[sage]:2018/08/18(土) 21:08:35.22 ID:9PxZc5Kgd
ヤフートップニュース


翁長氏、後継に2氏の名前 生前録音の音声残る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00000088-asahi-pol

 今月8日に急逝した沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事が生前、自身の後継候補として、2氏の名前をあげた音声が残されていたことがわかった。
親族らが録音していたといい、9月30日投開票の知事選での候補者選考に影響を与えそうだ。

 2氏は、保守系の会社経営者の呉屋守将(ごやもりまさ)氏(69)と、沖縄3区選出の自由党の玉城(たまき)デニー衆院議員(58)。
両氏とも、翁長氏を支持し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対する立場をとってきた。

 関係者によると、音声は翁長氏が亡くなる数日前に録音され、17日に存在がわかったという。

 呉屋氏は17日の朝日新聞の取材に「私は出ない。経済界で頑張ることの方が、沖縄のためになる」と話し、立候補要請があっても固辞する考えを示した。

 玉城氏は18日、翁長氏を支えてきた「オール沖縄」勢力で擁立する候補者の選考作業をしている「調整会議」の幹部から、録音が残されていたことを伝えられた。
その上で、知事選に立候補する意思があるかどうか確認されたという。
玉城氏は朝日新聞の取材に「『私は出馬しない。固辞する』と伝えた」と述べた。

 オール沖縄勢力は、知事選で翁長氏の後継として擁立する候補者の決定を急いでいる。
音声を聞いたという関係者は「録音の存在は、重大な事態と受け止めている」と話している。(山下龍一)

朝日新聞社.
立憲民主党内の総合政局スレッド186
528 :無党派さん (スプッッ Sd3f-rd8x [1.75.240.133])[sage]:2018/08/18(土) 21:15:20.67 ID:9PxZc5Kgd
埋め立て承認撤回の権限、富川氏から謝花氏へ委任
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00300562-okinawat-oki

 名護市辺野古の新基地建設問題を巡り、翁長雄志知事の死去を受けて職務代理者を務める富川盛武副知事が、埋め立て承認を取り消す「撤回」の権限を謝花喜一郎副知事に委任した。
17日付の県公報で告示したが、辺野古問題を担当する知事公室から報道向けの発表などはなかった。

 委任の期間は今月16日から、9月30日投開票の知事選で当選人が決定し告示される前日まで。沖縄防衛局が申請しているサンゴ移植を認めるか判断する権限も委任した。

 富川副知事は職務代理者として知事の権限を引き継いだが、基地問題を所管する謝花副知事がこれまで一貫して辺野古問題に対応してきたため、
撤回後に想定される訴訟を見据え権限を委任したとみられる。県関係者からは「謝花氏が覚悟を決めた」との声もある。

 国は天候による作業の遅れなどを理由に、県に通知した17日の埋め立て土砂の投入を延期した。これを受け、県が検討する土砂投入前の撤回も先送りとなっている。
県が9日に実施した沖縄防衛局への聴聞の報告書が完成すれば謝花副知事による撤回が可能となるが、報告書は17日現在まとまっていない。

 県政与党内には9月末の知事選への影響を考慮した上で撤回を判断するべきだとの意見があり、撤回の時期は流動的となっている。
また、謝花氏は与党の知事選候補者の1人として名前が挙がっており、権限委任が選考過程に影響を与える可能性もある。
立憲民主党内の総合政局スレッド186
591 :無党派さん (スプッッ Sd3f-rd8x [1.75.240.133])[sage]:2018/08/18(土) 23:30:11.79 ID:9PxZc5Kgd
しかし、もしデニーがやはり出ると考えを変えたら、自民党も相当気合いを入れないとヤバいぞ
本人自体選挙がメチャクチャ強いし、翁長の正当後継者なのだから、弔い合戦に一気に勢いが出る可能性もある
立憲民主党内の総合政局スレッド186
600 :無党派さん (スプッッ Sd3f-rd8x [1.75.240.133])[sage]:2018/08/18(土) 23:43:05.33 ID:9PxZc5Kgd
>>596
小沢はよく考えろと言っているから、必ずしも出馬に反対ではないっぽい
とにかく今まで名前が出た候補の中では、唯一勝てる可能性があるのがデニーだと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。