トップページ > 議員・選挙 > 2018年07月21日 > ZcaH/RcHp

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/308 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000440000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ササクッテロラ Spe1-qfp/ [126.199.10.133])
立憲民主党内の総合政局スレッド173

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド173
706 :無党派さん (ササクッテロラ Spe1-qfp/ [126.199.10.133])[]:2018/07/21(土) 16:23:01.24 ID:ZcaH/RcHp
>>705
どちらも立憲民主党の議員ではない
立憲民主党内の総合政局スレッド173
717 :無党派さん (ササクッテロラ Spe1-qfp/ [126.199.10.133])[]:2018/07/21(土) 16:32:17.85 ID:ZcaH/RcHp
野党共闘の最大の目的は連合に代わる新たなナショナルセンターの結成
その過程で民進党解体が発生したのは歴史の必然であり、立憲民主党自体も労働界再編の過程における産物の一つと言える
立憲民主党内の総合政局スレッド173
729 :無党派さん (ササクッテロラ Spe1-qfp/ [126.199.10.133])[]:2018/07/21(土) 16:42:25.21 ID:ZcaH/RcHp
早ければ来年、遅くとも4年後までに立憲・社民合併で「社会党再結集」をやるなら立憲は最低でも翁長か後継候補に推薦出さざるを得ないだろ
立憲民主党内の総合政局スレッド173
756 :無党派さん (ササクッテロラ Spe1-qfp/ [126.199.10.133])[]:2018/07/21(土) 16:59:15.59 ID:ZcaH/RcHp
少なくとも共産党側からすれば民進党解体が野党共闘の主目的のようなもの
「民進党を解体して総評系で新党を作らせる」計画は立憲民主党結成を以て実現した
立憲民主党内の総合政局スレッド173
769 :無党派さん (ササクッテロラ Spe1-qfp/ [126.199.10.133])[]:2018/07/21(土) 17:07:59.49 ID:ZcaH/RcHp
今回の一連の民進解体劇の本質は「社公民路線の完全崩壊と社共共闘路線の再興」
「公明党なき社公民路線」など最初から成り立つわけがなかったのだから、どうしても立憲と共産の関係を断ちたいならまずは公明を自民から引き剥がしてから言え
立憲民主党内の総合政局スレッド173
776 :無党派さん (ササクッテロラ Spe1-qfp/ [126.199.10.133])[]:2018/07/21(土) 17:14:01.69 ID:ZcaH/RcHp
来年の参院選までは神津体制で何とか騙し切れても、国民民主が壊滅した段階で(今まで我慢させられていた)連合内の総評系が中央に対して何かしらの動くを取るのは間違いない
神津の任期満了に合わせて次が総評系・同盟系どちらの会長かに関わらず分裂に向かうと見るのが自然
立憲民主党内の総合政局スレッド173
781 :無党派さん (ササクッテロラ Spe1-qfp/ [126.199.10.133])[]:2018/07/21(土) 17:17:00.30 ID:ZcaH/RcHp
神津はやってる事がほぼ同盟なのに出自が総評(鉄鋼労連)だから悪い意味で纏まらざるを得ないだけ
次が相原(同盟系)だと総評系が出て行く口実が出来る
立憲民主党内の総合政局スレッド173
785 :無党派さん (ササクッテロラ Spe1-qfp/ [126.199.10.133])[]:2018/07/21(土) 17:20:14.71 ID:ZcaH/RcHp
参院選で国民民主が3議席(大塚、礒崎、浜野)だけになってまで連合中央が同盟系支配だと総評系も流石に許さんだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。