トップページ > 議員・選挙 > 2018年06月29日 > 7nxPY1820

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/280 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000013101209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ 4396-fS12 [133.130.240.234 [上級国民]])
右や左の名無し様 (ワッチョイ 4396-fS12 [133.130.240.234 [上級国民]])
立憲民主党内の総合政局スレッド162
立憲民主党内の総合政局スレッド163

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド162
777 :無党派さん (ワッチョイ 4396-fS12 [133.130.240.234 [上級国民]])[sage]:2018/06/29(金) 11:28:09.30 ID:7nxPY1820
ヨニウムが疑問呈してる

世に倦む日日@yoniumuhibi

今回、共産党があまり国民民主党を批判していませんね。「野党共闘」の保全を重視している感じだ。むしろ、立憲民主党の方が国民民主党を叩いている。国民からすればわけが分からない。「一点共闘」とか言っていたが、高プロ反対で共闘できない政党がどうやって選挙で共闘できるんだろう。
立憲民主党内の総合政局スレッド162
997 :無党派さん (ワッチョイ 4396-fS12 [133.130.240.234 [上級国民]])[sage]:2018/06/29(金) 17:55:47.47 ID:7nxPY1820
国民民主完全にパヨクにハブられた模様

諏訪原 健@swa_swa_swatch

新橋SL広場で行われる連合の「働き方改革」街頭演説会。国民民主党の告知は削除されているようなので、一応スクリーンショットを貼っておきます。

盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社@product1954

国民民主・大塚耕平氏「枝野さんから電話を頂き、国会運営を批判されましたが、十分にこちらがお話をする前に切られてしまい…」 いやはや。なぜこんな話をペラペラ喋るんだろう。こちらはコミュニケーションを図りたいのに、立憲がそれを拒否していると言わんばかりの言説

我ら皆地球人@ta93850153

民主党をぶっ壊した野田、民進党を解体した前原に続いて今度は大塚が国民民主党を自民党の補完勢力として固定化。こいつら旧民主のゲス共は明らかに反自民勢力の中に送り込まれたトロイの木馬なのだ。それにしてもバカ過ぎるのは次期選挙では国民民主は壊滅しその後自民からも捨てられるのが分らない
立憲民主党内の総合政局スレッド163
22 :無党派さん (ワッチョイ 4396-fS12 [133.130.240.234 [上級国民]])[sage]:2018/06/29(金) 18:29:12.20 ID:7nxPY1820
国民民主完全にパヨクにハブられた模様

諏訪原 健@swa_swa_swatch

新橋SL広場で行われる連合の「働き方改革」街頭演説会。国民民主党の告知は削除されているようなので、一応スクリーンショットを貼っておきます。

盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社@product1954

国民民主・大塚耕平氏「枝野さんから電話を頂き、国会運営を批判されましたが、十分にこちらがお話をする前に切られてしまい…」 いやはや。なぜこんな話をペラペラ喋るんだろう。こちらはコミュニケーションを図りたいのに、立憲がそれを拒否していると言わんばかりの言説

我ら皆地球人@ta93850153

民主党をぶっ壊した野田、民進党を解体した前原に続いて今度は大塚が国民民主党を自民党の補完勢力として固定化。こいつら旧民主のゲス共は明らかに反自民勢力の中に送り込まれたトロイの木馬なのだ。それにしてもバカ過ぎるのは次期選挙では国民民主は壊滅しその後自民からも捨てられるのが分らない
立憲民主党内の総合政局スレッド163
34 :無党派さん (ワッチョイ 4396-fS12 [133.130.240.234 [上級国民]])[sage]:2018/06/29(金) 18:45:16.41 ID:7nxPY1820
アノニマス ポスト@anonymous201504

国民民主党と立憲民主党の亀裂決定的 国民民主党・大塚「枝野氏に一方的に電話切られた」〜ネットの反応「安倍独裁とか言っときながら立憲民主のこの振る舞いはなんなんだ?」
立憲民主党内の総合政局スレッド163
36 :無党派さん (ワッチョイ 4396-fS12 [133.130.240.234 [上級国民]])[sage]:2018/06/29(金) 18:48:40.99 ID:7nxPY1820
個人的に面白いと思う件がこれ
ムンムンに重病説出てるんだと

 韓国大統領府は28日文在寅大統領が疲労からくる風邪のため28−29日の2日間休暇を取ると発表した。これにより文大統領は前日に予定されていた規制改革点検会議など2件の公式日程をキャンセルしたのに続き28日に青瓦台で行われる予定だったジェームズ・マティス米国防長官との会談も中止し新任の市長・道知事との夕食会は延期した。文大統領は休暇と土日を合わせて4日間官邸で休む予定だ。
 青瓦台の金宜謙(キム・ウィギョム)報道官はこの日の記者会見で「(文大統領が)休んでいる間はいかなる報告もしないことを午前の会議で決めた。正式な報告書やメモなども一切見せないことにした」と述べた。青瓦台の関係者は文大統領は少しでも時間ができるとそれまで読めなかった参謀からの報告文書に目を通すタイプなので今は体調回復に集中できるよう文書を回さないことにしたと話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180628-00004052-chosun-kr
立憲民主党内の総合政局スレッド163
47 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 4396-fS12 [133.130.240.234 [上級国民]])[sage]:2018/06/29(金) 19:15:24.15 ID:7nxPY1820
しかし今更小泉パパしゃしゃり出ても

https://www.asahi.com/articles/ASL6X5GDML6XUTFK010.html

小泉純一郎元首相が、自由党の小沢一郎代表が主宰する政治塾で講演することがわかった。自民党時代ににらみ合い、与野党にわかれてぶつかった両者が「原発ゼロ」の実現をめざして足並みをそろえる。原発を推進する安倍政権を揺さぶるねらいもありそうだ。
 小沢氏が塾長を務める政治塾は、新しいリーダーの発掘を目的に2001年に開講した。小泉氏は7月15日の政治塾で、「日本の歩むべき道」と題して講演する予定だ。原発の撤廃や、太陽光など再生可能エネルギーへの転換の必要性などを訴える。翌16日には小沢氏も講義する。
 関係者によると、両氏が手を結ぶのは約30年ぶり。1989年に小沢氏が自民党幹事長に就き、小泉氏が幹事長の下で全国組織委員長を務めて以来の「再会」だという。
立憲民主党内の総合政局スレッド163
72 :無党派さん (ワッチョイ 4396-fS12 [133.130.240.234 [上級国民]])[sage]:2018/06/29(金) 21:16:00.36 ID:7nxPY1820
今日の日刊より

https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201806290000235.html

代表選ラッシュも立憲は独自色出せるか/政界地獄耳

 ★その中で、独自路線を貫く立憲民主党。昨年10月の結党以来、勢力を伸ばしているが、どさくさで決めた執行部を改めて選挙で選ぶ気が、まるでない。過去に組織が肥大化した個人商店政党が崩壊していくさまを見てきただけに、立憲の王道路線を見せてほしい。
立憲民主党内の総合政局スレッド163
119 :無党派さん (ワッチョイ 4396-fS12 [133.130.240.234 [上級国民]])[sage]:2018/06/29(金) 22:20:32.60 ID:7nxPY1820
情報が来た

平野 浩@h_hirano

立憲民主党と国民民主党の亀裂は申告。どうやら枝野氏が大塚氏に電話を入れ、ケンカになって、枝野氏が電話を切ったということだ。高プロを含む働き方改革には問題があり、野党としては一致して反対すべきだ。一番いけないことは中途半端な姿勢。ユ党的態度をとると選挙には絶対に勝てない。
立憲民主党内の総合政局スレッド163
129 :無党派さん (ワッチョイ 4396-fS12 [133.130.240.234 [上級国民]])[sage]:2018/06/29(金) 22:54:24.94 ID:7nxPY1820
あ〜あ完全に国民は一人立ちか

https://mainichi.jp/articles/20180630/k00/00m/010/147000c

働き方改革関連法が29日成立し、高度プロフェッショナル創設を含めて反対してきた野党はなおあいまいな点が多い同法の運用に対して監視を強める方針だ。ただ政府・与党との対決手法を巡り立憲民主党などと国民民主党の間に亀裂も発生。カジノを含む統合型IR実施法案や公職選挙法改正案など、延長国会の対応では戦略の見直しを迫られそうだ。
最終盤で立憲、共産、希望の会の3会派が提出した参院厚生労働委員長解任決議案に、国民は同調しなかった。国民党内でも疑問が出ており、中堅議員は「最低の対応だ」と酷評。別の議員も「与党の分断工作に乗ってしまった」とつぶやいた。
 立憲の福山哲郎幹事長も党会合で「我々の(国民への)アプローチの仕方は、反省も含めて考えなければいけない」と説明。関係修復を試みる考えだ。
 ただ、国民執行部は「立ち位置がはっきりした」(幹部)と野党内で一線を画し続ける方針。29日には平野博文総務会長らが首相官邸を訪れ、菅義偉官房長官に大阪北部地震への対応を要望。連合が同日夕、働き方改革関連法に抗議する街頭演説会を東京・新橋で開いたが立憲の福山氏と国民の古川元久幹事長はともに当初の予定を変更して参加を取りやめた。野党の結束は今後も不透明だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。