トップページ > 議員・選挙 > 2018年06月21日 > +sQenJpL0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/296 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000104112012000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ 1fff-E6HK)
無党派さん (ワッチョイ 45ff-E6HK [180.17.42.187])
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド12【民進党・希望の党】
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その5
立憲民主党内の総合政局スレッド159

書き込みレス一覧

【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド12【民進党・希望の党】
567 :無党派さん (ワッチョイ 1fff-E6HK)[]:2018/06/21(木) 08:55:02.65 ID:+sQenJpL0
>>562
森田は当時の、今と比べればかなり支持率が高かった希望だからこそ善戦したのであって、
次に国民民主から出るようなら、票差がかなり開く
(共産の玉にもよるが、立憲票が前回以上に共産に流出する)可能性が高くないですかね…
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド12【民進党・希望の党】
575 :無党派さん (ワッチョイ 1fff-E6HK)[]:2018/06/21(木) 10:08:49.65 ID:+sQenJpL0
>>572
3区は希望刺客がいた中で自民に肉薄してたから、
おそらく5区に次いで立憲が勝負できるエリアでしょうね。
4区の豊田票は、豊田が引っ込めても全部自民に行くわけではないでしょうから、
ここも自民対立憲の一騎打ちに持ち込んだら(朝霞市議の黒川さんあたりはどうでしょう)
立憲黒星もありうるかもですね。
もちろん6区・7区も、立憲に入れば小選挙区大いに有望。
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その5
475 :無党派さん (ワッチョイ 1fff-E6HK)[]:2018/06/21(木) 10:09:59.18 ID:+sQenJpL0
>>464
全県的に票を取ろうとしたら、かつて参院選に出たこともある
鎌田さんの方がよいでしょうね。
遊佐さんは、鎌田さんの後釜の2区候補ということで。
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド12【民進党・希望の党】
577 :無党派さん (ワッチョイ 1fff-E6HK)[]:2018/06/21(木) 10:34:51.62 ID:+sQenJpL0
>>569
前原さんには、国民と維新・希望を合併させ(て、維新を近畿でも壊滅させ)るという
大仕事があるではないですか!
(おそらくこの板に居る野党支持者のほとんどが待望しているはず)
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド12【民進党・希望の党】
582 :無党派さん (ワッチョイ 1fff-E6HK)[]:2018/06/21(木) 10:56:50.88 ID:+sQenJpL0
>>579
ただ、メガンテとちょっと違うのは、
国維希新党ができても、
前原さん本人は小選挙区当選が濃厚という点ですね(笑)
もちろん、立憲票は共産にかなり流出するでしょうけど
(特に、前回知事選に出た福山さんが出た場合は、前原さん5万強、自共が各4万とかもありうる)
>>578
そっか、吉田さんが撤退するとは限らないですね。
仮に自民VS立憲VS国維希新党の構図になったとすると、
自民⇒前回自民票+豊田票の半分で8.4万
国維希⇒前回希望票・維新票のそれぞれ半分+豊田票の4分の1で4.2万
(比例で予想される得票と比べると、これでも3倍近い水増し)
立憲⇒前回希望票・維新票のそれぞれ半分+共産票+豊田票の4分の1で7.1万
あたりですかね。
吉田さんが比例票の2倍以下しか取らないなら立憲にも可能性が出てきます。
一方、吉田さんが出て立憲が候補擁立を見送った場合、
立憲支持層の共産への流出が前回程度にとどまれば吉田さんが勝つ可能性もなくはありませんが、
特に共産が女性や若手に差し替えた場合、流出が前回程度で済むとはおよそ考えられない気が…
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その5
478 :無党派さん (ワッチョイ 1fff-E6HK)[]:2018/06/21(木) 11:28:56.40 ID:+sQenJpL0
>>477
立正のことでそうかの集中砲撃浴びて

これによって、創価学会員以外の一般有権者で
「それなら立憲やめて自民にしよう」と思う人がどれだけいるのでしょうか…?
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その5
484 :無党派さん (ワッチョイ 1fff-E6HK)[]:2018/06/21(木) 12:54:11.97 ID:+sQenJpL0
>>483
唯一可能性があるのは、2016年神奈川の中西方式で
行田さんが無所属の実質自民二人目になった場合ですね。
ただ、行田さんは中西さんほど強い候補ではなく、
埼玉の共産は神奈川より強いという点に留意すべきですが。
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド12【民進党・希望の党】
593 :無党派さん (ワッチョイ 1fff-E6HK)[]:2018/06/21(木) 13:38:02.42 ID:+sQenJpL0
>>592
ただ、国政選挙における「国民民主」の負のブランド効果は大きいこと、
6区は15区
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2017/kaihyo/A11.html#Area005
に負けず劣らずの共産地盤であることを考えると、
もし大島さんが国民民主に残るようなら、
前回大島さんに入れた立憲票が、15区並みとは言わないにせよ
大島さんの選挙区当選が困難になる程度に共産に流出する可能性は
かなり高いような気がしますね…
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その5
491 :無党派さん (ワッチョイ 1fff-E6HK)[]:2018/06/21(木) 13:45:59.49 ID:+sQenJpL0
>>488
ただ、次の国民民主の代表選挙で前原さんが当選して、
国民と維新・希望の合併をやり遂げた場合は、
これまで野党から流れた維新票が大幅に立憲・共産に流れることになり、
そうしたら維新共倒れで立憲・共産当選ということも大いに考えられる(笑)
もっともそうなったら、維新は1人に絞るでしょうけどね。
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その5
502 :無党派さん (ワッチョイ 1fff-E6HK)[]:2018/06/21(木) 15:09:54.66 ID:+sQenJpL0
>>493
いや、必ずしも破たんしていない(笑)
理由1:希望分党時は「民進『丸ごと』との合流は筋が通らない」
    ということだったが、国民民主結成の過程で
    民進内リベラル派が大量に離党したため
    結果的に「民進丸ごと」にはならなかった
理由2:前原さんの辞書に「論理破綻」という文字はない(笑)
立憲民主党内の総合政局スレッド159
232 :無党派さん (ワッチョイ 45ff-E6HK [180.17.42.187])[]:2018/06/21(木) 16:11:48.97 ID:+sQenJpL0
>>227
国会議員ならともかく長野市議クラスなら
長野県委員長の辞任あたりが相当な気もしますが、
そういうものでもないのでしょうか。
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド12【民進党・希望の党】
606 :無党派さん (ワッチョイ 1fff-E6HK)[]:2018/06/21(木) 16:14:16.46 ID:+sQenJpL0
>>605
去年はともかく12年は、村山さんの意向がどうのという問題ではない気がしますが、
12年は大分で何があったんです?
吉良さんは立憲に行けば次の当選は堅い、というのは同意します。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。