トップページ > 議員・選挙 > 2018年06月11日 > oTL1ViFU0

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/571 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003200000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ 51bd-WuRc)
希望の党45【現世利益、糖質千葉、なまら NG推奨】

書き込みレス一覧

希望の党45【現世利益、糖質千葉、なまら NG推奨】
566 :無党派さん (ワッチョイ 51bd-WuRc)[]:2018/06/11(月) 15:23:48.36 ID:oTL1ViFU0
自民党政権批判したほうがいい。野党の存在理由はそこだから。
維新みたいに阿諛追従しても小選挙区制では叩き潰される運命。
独自性ない政党が水泡に帰すのは、憲政の常道。
希望の党45【現世利益、糖質千葉、なまら NG推奨】
567 :無党派さん (ワッチョイ 51bd-WuRc)[]:2018/06/11(月) 15:27:51.79 ID:oTL1ViFU0
希望はぜひ、横浜を牙城にしてほしい。
松沢も中田宏も神奈川政界の頂点にいた。
小池軍団中核の二人がいた地域を地盤にできないなら、解散するべき。
新住民が多く、既成政党のしがらみが少ないから好都合。
起死回生の第一歩は、巨大港湾都市を制すること。
希望の党45【現世利益、糖質千葉、なまら NG推奨】
568 :無党派さん (ワッチョイ 51bd-WuRc)[]:2018/06/11(月) 15:34:53.55 ID:oTL1ViFU0
しかし希望に馳せ参じた議員のほとんどが離党したのには驚く。
小池人気にすがってきた左翼議員はともかく保守派まで袖を返したのには絶句した。
なぜ憲法改正、外国人参政権反対が信条の希望から去るのか?
松原、長島、渡辺みたいなガチガチの保守派が離党したのは理解に苦しむ。
改憲を否定する革新政党に移籍しても、民主党の二の舞でしかない。
改憲か護憲かで不毛な論争するなら希望にとどまるべきだった。
彼らの保守政治家としての理念は、偽りだったのか。
希望の党45【現世利益、糖質千葉、なまら NG推奨】
570 :無党派さん (ワッチョイ 51bd-WuRc)[]:2018/06/11(月) 16:22:10.47 ID:oTL1ViFU0
憲法改正、外国人参政権反対で行政改革・地方分権推進の保守派って意外と少ないんですね。
維新、小沢自由党とダブってるのかな。
逆に言えば、自由党・希望・国政維新が合同すれば改革派愛国者が結集するんじゃないか。
すでに先の選挙では小池、河村、松井の三大都市圏同盟が実現した。
三大都市圏の議会で最大勢力なのだから、国政でも躍進できる。
希望の党45【現世利益、糖質千葉、なまら NG推奨】
571 :無党派さん (ワッチョイ 51bd-WuRc)[]:2018/06/11(月) 16:28:30.11 ID:oTL1ViFU0
自由党、希望、維新が合同。東京の都民ファースト、名古屋の減税日本も合流。
改革派の愛国政党の誕生。
小沢党首、馬場幹事長、松沢参議院会長。
地方議会では岩手県、東京都、名古屋市、大阪府、大阪市を掌握。
地方政界では最強の野党といっていい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。