トップページ > 議員・選挙 > 2018年06月01日 > 16iDgpQ1

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001012000320300012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
激突! 新潟県知事選挙

書き込みレス一覧

激突! 新潟県知事選挙
897 :無党派さん[]:2018/06/01(金) 10:28:39.25 ID:16iDgpQ1
モリカケが争点になるなら名護市長選や石垣市長選でも与党候補は既に負けてるし、昨年の衆議院選挙でも票を減らしてる。
昨年の衆院選では2014年の内閣支持率が55%あった頃と得票数は自民党は変わらないのでそこまで内閣支持率に影響されない。
激突! 新潟県知事選挙
914 :無党派さん[]:2018/06/01(金) 12:23:33.18 ID:16iDgpQ1
池田が雇用のことを言ってるのは別に構わないが、国の援助無しで何もできないだろ。
池田が当選しても、自民党は補助金出さずに新潟を困窮させれば良いだけだし、柏崎の雇用なんて国次第だろ。
それに柏崎市の桜井市長は花角の演説会に来てたので野党寄りでもないしね。
沖縄でもライブなどのイベントを開けるMICEを欲しいと翁長が言って国に陳情してるけど菅が許可しないで凍結中だしね。与党は負けたらそれを新潟でもすれば良いだけ。
激突! 新潟県知事選挙
927 :無党派さん[]:2018/06/01(金) 13:07:19.96 ID:16iDgpQ1
どちらの陣営にも極端な奴がいるな。北朝鮮の拉致などで池田を批判してる奴と女性蔑視だとか批判してる奴。
こういった層は声がでかいだけで何も選挙に貢献しない。
自民党を支えてるのは組織であり温和な保守層であって、次世代やこころを支持するような人たちじゃない。
その点で安倍ちゃんは冷静に偏らずに和田政宗みたいに過激なことを言わずにバランスが取れてる。
激突! 新潟県知事選挙
931 :無党派さん[]:2018/06/01(金) 13:22:04.80 ID:16iDgpQ1
投票先を選ぶのに候補者の学歴は重要だよ。
市川市長選の時に自民党推薦の候補が偏差値40位のF欄大学でその経歴を知ったときに幾ら県議とはいえ応援するの躊躇ったし当選は厳しいと感じた。対して野党共闘の村越は青山学院大学卒で元衆議院で爽やかな見た目だった。
現に自民党推薦の坂下は保守一本化で伸びるはずが票が伸びなかった。
今回の選挙戦もその学校レベルで県政を出来るのかと疑問に思う有権者がいてもおかしくない。
激突! 新潟県知事選挙
964 :無党派さん[]:2018/06/01(金) 17:23:16.30 ID:16iDgpQ1
正直ツイッターでの影響力なんてないよ。
ツイッターで9:1位で優勢で散々批判された名護市長選も与党候補の圧勝。
騒いでるのも左翼界隈だけ。このまま安倍も誰も介入せず、裏で業界団体に組織票のお願いすれば与党の勝ちよ。
激突! 新潟県知事選挙
965 :無党派さん[]:2018/06/01(金) 17:27:03.59 ID:16iDgpQ1
五日前の応援演説で辻元清美が与党は業界団体にお願いして大量に動員して期日前投票を増やしてると批判してたので野党側も与党の期日前投票動員に気付いてるみたいね。
選挙ポスターも名前と脱原発しか書いてないイケチカ寄りも元副知事とかシンプルで情報のある花角の方が優れてるのでイケチカの選対はミスしたな。
激突! 新潟県知事選挙
969 :無党派さん[]:2018/06/01(金) 17:47:50.57 ID:16iDgpQ1
>>967
前回の県知事選でツイッターの何が取り上げられたのか知らないが、前回の県知事選の野党側の勝利は自民県連による泉田降ろしと泉田による米山への後継指名などがニュースで流れたことだと考えてる。
ツイッターは当事者同士で何か起きない限り枠もあるしニュースで取り扱われないよ。名護市長選も石垣市長選でもツイッターの中だけなら野党候補が優勢だったよ。ただ、部外者が騒いでるだけだったけどね
与党は報道量を減らして低投票率で組織票が有利な選挙戦にするために大物を一切投入しないで行くことが選挙戦術だろう。
安倍が来てもマスコミに反原発を争点に上手く扱われるだけなので来ないし、他の幹部も裏で動くだけだろう。それで勝てるからね。
激突! 新潟県知事選挙
973 :無党派さん[]:2018/06/01(金) 18:01:49.09 ID:16iDgpQ1
>>971
都民だな。そのやり取りは知ってるよ。
それはあくまで前知事で自民党県連に出馬辞退に追い込まれた泉田が反原発のスタンスを聞くためにツイッターでつぶやいたからニュースになっただけだろ。泉田の話だからニュースバリューがあって記事になっただけ。
今回は両候補はツイッターで自身の広報しかしてないのだからツイッターが表面化することは無いだろう。
激突! 新潟県知事選挙
975 :無党派さん[]:2018/06/01(金) 18:10:08.66 ID:16iDgpQ1
米山が仕掛けるのも良いが、米山は3つの検証をしっかりやってそこから判断と言ってたし、それは両者同じ回答だろう。
ただ、イケチカは検証した上で廃炉と決めてるだろうが検証前に答えるのは難しいし、花角もまずはしっかり検証と答えるだけで終わる。
寧ろ、米山検証後に廃炉寄りのイケチカが何故原発廃止を明言しないのか不思議だね。イケチカ陣営も廃炉と明言することで逃げる票が怖いのかもな。
激突! 新潟県知事選挙
983 :無党派さん[]:2018/06/01(金) 20:11:52.76 ID:16iDgpQ1
>>981
自分もこの配信を見て、野党陣営の動きをチェックしてたけどあれは弱いな。花角の演説が100人集まるところ池田は15人とかそこらで人の数が違う。
それに加え、池田を応援する声も少ない。
このまま行けば、20時当確もあり得るな。
進次郎投入しなくても勝てそうなので出さずに勝てば、進次郎の重要性も落ち、二階の権力は一層高まるのでこのままだろう。
激突! 新潟県知事選挙
991 :無党派さん[]:2018/06/01(金) 20:24:57.90 ID:16iDgpQ1
>>989
野党寄りなんだが現地に行って花角と池田の応援演説を両方見た上であまりの差に絶望して、イケチカの選対に切れてる状況。
原発再稼働か〜と絶望してたよ。
激突! 新潟県知事選挙
999 :無党派さん[]:2018/06/01(金) 20:37:37.70 ID:16iDgpQ1
>>996
動員できる力がないなら、米山の時みたいにテレビ等で話題にならないといけないのにそれも起きない。
時間だけが過ぎて負けるだけ。
企業が全部与党側につくからスーパーとかの前で偶然来た少数の人に訴えるしかない現状。
結局、前回の県知事選も泉田のアシストで逆転しただけなので厳しいのだろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。