トップページ > 議員・選挙 > 2018年05月30日 > MlzoDAMsa

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/322 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001601000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (アウアウエー Sae3-I8Q2)
無党派さん (アウアウエー Sada-I8Q2 [111.239.55.78])
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド10【民進党・希望の党】
立憲民主党内の総合政局スレッド152

書き込みレス一覧

【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド10【民進党・希望の党】
250 :無党派さん (アウアウエー Sae3-I8Q2)[sage]:2018/05/30(水) 09:32:25.47 ID:MlzoDAMsa
>>202
どんな雰囲気だった?
立憲民主党内の総合政局スレッド152
954 :無党派さん (アウアウエー Sada-I8Q2 [111.239.55.78])[sage]:2018/05/30(水) 10:31:59.59 ID:MlzoDAMsa
ちょっと調べてみたけど、
高プロはまともなプログラマーの臨時雇いとか対象になりそうかな。派遣プログラマーで月100超えるのはふつうにあるし。
立憲民主党内の総合政局スレッド152
955 :無党派さん (アウアウエー Sada-I8Q2 [111.239.55.78])[sage]:2018/05/30(水) 10:33:14.48 ID:MlzoDAMsa
>>953
それは野党根性的にやりすぎっぽくない?
立憲民主党内の総合政局スレッド152
958 :無党派さん (アウアウエー Sada-I8Q2 [111.239.55.78])[sage]:2018/05/30(水) 10:41:27.24 ID:MlzoDAMsa
プログラマーはできるまで何週間もやり続けてパタッと休む人種もけっこういるから休みにも働きやすくするのは悪いことではない気がする。
しかし、人間だからどこかでブレーキをかける制度は必要で、2ヶ月単位では土日相当の休日はあるようにするとか、連続出勤に比例して休みがふえるとかだと皆幸せなのかねえ?
立憲民主党内の総合政局スレッド152
960 :無党派さん (アウアウエー Sada-I8Q2 [111.239.55.78])[sage]:2018/05/30(水) 10:47:21.68 ID:MlzoDAMsa
一方、企業の専門職の1000万以上ってなると専門職プラス(中間)管理職みたいなやつらだろ。
人の世話、教育、尻拭いみたいなことをやってるとやりたい仕事でなくてやらなくていけない仕事である上に際限がないから、
残業代なしで働く可能性が増えるのは嫌でしょうがないだろうなというのもなんとなくはわかる。
立憲民主党内の総合政局スレッド152
962 :無党派さん (アウアウエー Sada-I8Q2 [111.239.55.78])[sage]:2018/05/30(水) 10:49:19.91 ID:MlzoDAMsa
>>961
法案全部潰すのが最初から善ってなってるようにみえるあたりが??
立憲民主党内の総合政局スレッド152
964 :無党派さん (アウアウエー Sada-I8Q2 [111.239.55.78])[sage]:2018/05/30(水) 10:52:16.21 ID:MlzoDAMsa
例えば高プロ適用は35歳以下とかすると皆しあわせ?
立憲民主党内の総合政局スレッド152
989 :無党派さん (アウアウエー Sada-I8Q2 [111.239.55.78])[sage]:2018/05/30(水) 12:30:57.45 ID:MlzoDAMsa
>>965
そんな話じゃないことが理解できない(したくない)間抜けめ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。