トップページ > 議員・選挙 > 2018年03月30日 > fjFhQdApK

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/280 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000130000000000020006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ガラプー KK9f-DTNK [KrE2yfC])
無党派さん (ガラプー KKf7-DTNK [KrE2yfC])
立憲民主党内の総合政局スレッド118

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド118
663 :無党派さん (ガラプー KK9f-DTNK [KrE2yfC])[sage]:2018/03/30(金) 07:49:15.94 ID:fjFhQdApK
>>603
浅尾は自民党に入党した人間
神奈川4区は自民分裂選挙だから早稲田が勝てた
支持者として細野や長島憎しで感情的になるのは理解できるが、枝野は感情には流されない
あくまで自民党を減らすために棲み分けを図る
細野や長島が自民に入るならともかく、野党である以上は、枝野が対抗馬を立てることはない
民進を離党した細野に刺客を立てると枝野が言ったのは、民進党幹事長としてのカバナンスを考えた発言
立憲民主党代表の枝野は、参院選の選挙区でも野党の棲み分けで戦う、野党共倒れを避けるとハッキリ言っている
立場も状況も違う
枝野は感情には流されない
立憲民主党内の総合政局スレッド118
678 :無党派さん (ガラプー KK9f-DTNK [KrE2yfC])[sage]:2018/03/30(金) 08:14:58.70 ID:fjFhQdApK
>>669
連合本部というか執行部は、立憲を毛嫌いしているわけではなくて、とにかく旧民進党勢力にまとまってほしいわけ
神津と枝野も何回も会談してるが、旧民進系が元の鞘に収まってほしい神津と、やんわり拒否する枝野は平行線
神津にしてみれば前原が民進丸ごと希望に入るというから支援したんであって、立憲に分裂したのが想定外
民進・希望新党に関しても、旧民進系三分裂を二分裂に少しでも減らしたい小手先の足掻き

まあ、新民主党が結党される20年前に戻るまでのこと
いま思えば、旧民主党、新党友愛、民主改革連合が合流して、旧総評系の大多数と旧同盟系がひとつの政党になったのは画期的だった
神津は20年ぶりの連合股裂きを招いた会長との汚名を回避したくて必死だが、枝野にその気がない以上は無意味なこと
立憲民主党内の総合政局スレッド118
681 :無党派さん (ガラプー KK9f-DTNK [KrE2yfC])[sage]:2018/03/30(金) 08:19:35.80 ID:fjFhQdApK
>>677
イメージとして「新しい民主党」と言ってるだけで、新党名に民主党が入るとは思えない
以前に大塚増子ラインで新党や統一会派と並んで党名変更を検討したときも、民主党が入る名前は外されていた筈
立憲民主党内の総合政局スレッド118
690 :無党派さん (ガラプー KK9f-DTNK [KrE2yfC])[sage]:2018/03/30(金) 08:33:00.22 ID:fjFhQdApK
>>684
あくまで神津の主張だが、神津は民進党の丸ごと合流で話を進めているし、結局小池に排除された後は、排除された人間を民進党公認とするよう前原に求めて、これも前原に拒否されたと
立憲民主党内の総合政局スレッド118
921 :無党派さん (ガラプー KKf7-DTNK [KrE2yfC])[sage]:2018/03/30(金) 20:35:46.88 ID:fjFhQdApK
>>873
> 絶対連合右派新党は立憲に一方的に候補降ろすよう強請って刺客送るだろうし

そもそも立憲に降ろす候補がいない
候補がいない所に刺客など送りようがない
枝野は棲み分けを明言しているのに、民進や希望が刺客など送るわけはない
デタラメ書くなよ
立憲民主党内の総合政局スレッド118
954 :無党派さん (ガラプー KKf7-DTNK [KrE2yfC])[sage]:2018/03/30(金) 20:56:01.68 ID:fjFhQdApK
>>928
前原や松野頼久や玉木も米山の応援演説に来ていたから、必ずしも左派ばかりが支援していたわけじゃないんだよな
松野頼久は維新時代の仲間だから分かるとしても、あの辺りの人脈が不思議だった
まあ米山も自民→維新→民進だから元々左派じゃないが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。