トップページ > 議員・選挙 > 2018年02月25日 > nR8U+fiZM

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000163616



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
とく (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])
無党派さん (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10

書き込みレス一覧

第25回参議院議員通常選挙総合スレ10
560 :とく (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])[]:2018/02/25(日) 20:59:44.06 ID:nR8U+fiZM
裁量労働制議論に関しては
過去の人事政策
バブルの大量採用
大量採用による今後の定年延長
人事構成のいびつさ
M&Aなどの失敗
液晶による一本足打法に過度に突き進み堺などに過度に投資し
合弁先などを軽んじて自社の利益を最優先しての失敗
財界総理を目指して経営によるM&Aの失敗を起こし
その失敗をチャレンジと称して現場に過大な要求を行う
財界総理を目指して関連企業などに無理を強いる
得意先を含め品質をないがしろにした商品を提供するなど
経営層の失敗によるところが多いのと

この先、少子化の解消や少子化の解消がめどが立たず
過去のオリンピックによる景況に証券不況などが
思い当たるんじゃないかしらね

労働者報酬を増やそうという議論があり
その反動は当然来るとは思っていたけど
なぜなら少子化の解消や少子化の解消を得る努力をしていないんだから
設備投資や雇用の面でも好循環は期待できないわけで

バブルは需要のつまみ食い
需要の先食いとは言ったもので

とでも言っておきましょうか
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10
564 :とく (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])[]:2018/02/25(日) 21:14:20.29 ID:nR8U+fiZM
我が国は村社会構造
というか
成長に成長が期待できるところがあったから
その政治指導者層は
お互いに顔を立ててきた
そして村社会構造だけに
指導者層は反目してくれるような
反間を時として
好むこともあるかもしれませんね

ただバブルが崩壊して
成長に成長が期待できなくなった
バブルの時期に大量採用を行い
その反動が大きく出てる
戦前も恐慌があり
政党は二大政党化が進んだ
しかし政党は許認可を含め癒着構造を生み
経済構造は寡占化や独占化が進んだ
また満州や半島をめぐっては軍部や新興財閥との結びつきもあり
我が国はABCD包囲網によって貧しくなったと言われたけれども
芳醇とも言われた満州の地は実際には本土からの仕送りで

過去にも上杉鷹山さんの地、米沢を思うに
成長が成長を期待できない
縮小が縮小を生むような構造であれば
どれだけ悲惨なことを生むか
自民から共産まで結局のところ対応できていないことよね
昨日も指摘したように
この10数年で35歳の人の所得が500万代から300万代に低下し
その多くが200万代や100万代に
結婚や子育てしたくても思うようにならず少子化や子どもの貧困を生んだり
家族の介護や看護したりしてる人も 過酷な労働でブラック企業で心を病む人や身体を壊す人もいるでしょう
そして心優しい人は心を閉ざす人もいるでしょうね
自己責任という人もいるけど 世の中には制度の狭間や景気の浮き沈みで不遇を囲う人も出てくる
バブルが需要の先食いであればバブルの大量採用
バブル期の人を首を切ればいいと思って書いてるわけではないけど
また与野党として
就職氷河期の人に手を差し伸べてきたのか
少子化に解消が立たず少子化に解消がめどを立てず
正常な設備投資や雇用の面で好循環が期待できない構造的な状態になってる
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10
567 :とく (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])[]:2018/02/25(日) 21:27:39.58 ID:nR8U+fiZM
共産の人に怒られるかもしれないけど
非正規の人が広がっていて
非正規の人は正規と同じような業務や準じたような業務や準じた時間仕事に公的部門従事するようになってる
さらには虐待やDVこれは経済的な要因で保険証も借りられず身を隠すように生活してる人もいる
またこの子どもの貧困や少子化も進んで
将来世代を立て直さないと福祉の面でもこうした世代は将来世代なので支え手もあり
本当の意味では立て直さないといけない
また家族でご高齢方の方で老老介護や若い方もご家族の介護や看護で
働きながらでも経済的にもまた精神的にも
場合によっては離職せざるを得ない
そういう人に手を差し伸べていかないと 下駄をはかすようなことも必要ではないか

こういうと共産の政治家さんから
なんで若い人や非正規に恵んでやらないといけないのか
恵んでやることがいいことなのか

こう言われたんですよ

それで赤旗取ってください党員になりませんか
高齢の人かわいそうでしょう
ご高齢の方でも手を差し伸べていかないといけない人はいると
老老介護の介護の例とか大病をされた場合とか
述べた例も含めお話ししたわけですが

共産でもそうした方ばかりではないでしょうけど
正直それが現実なのかもね
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10
571 :とく (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])[]:2018/02/25(日) 21:46:07.19 ID:nR8U+fiZM
高齢者かわいそうという割には
老老介護の大変さわからないとか
大病した場合の大変さわからないとか
場合によったら若い方が介護や看護されていて
経済的にも精神的にも追いつめられる
正規の人でも大変、非正規ならなおさら、事業されてる方は場合によったら閉めざるを得ない
男性に比べ女性は寿命も長いですから
ご両親や配偶者の面倒も見られて目も足腰も弱って
それまでの蓄え切り崩して看取って精神的にも弱りますよね
そういうことさえわからない
お話ししていて こういうことさえわからないかと情けないというか

今は年金も減り介護保険や介護負担は増す
といって認知症なら目も離せないわけで
正規の人も大変だし非正規の人も離職する場合
若い人も含めあるわけで復職も含め
若い人もブラック雇用など含め体調壊せば大変なわけで
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10
573 :とく (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])[]:2018/02/25(日) 21:47:49.57 ID:nR8U+fiZM
人事権もあって
予算権もあるというのが
経営に携わるということよ
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10
574 :とく (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])[]:2018/02/25(日) 21:51:40.69 ID:nR8U+fiZM
経営に携わるなら幹部でしょう
幹部はバイト??
1年か2年の?
スクラップビルトの会社じゃにゃいんだから
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10
575 :とく (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])[]:2018/02/25(日) 21:54:44.59 ID:nR8U+fiZM
事実なので
真実でないことを書いてるわけではないので

もちろんそうした方ばかりではないと信じてはいますけれどもね
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10
577 :とく (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])[]:2018/02/25(日) 22:00:57.57 ID:nR8U+fiZM
ネット販売とて
物流や流通があってこそじゃないかしら
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10
585 :とく (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])[]:2018/02/25(日) 22:49:53.06 ID:nR8U+fiZM
大阪周辺は少し前まで
ホテルが不足気味でしたからね
まとまったホテル立てるような土地が不足していて
それでいて地価の高騰要因
限られた地域だけなんだけどね
ただこれから開業するのは
ホリエモンさんに宣伝されたようなコンラッドさんみたいなホテル
でも場所の認知が進まないかもねホリエモンさんのような例でも見られるように
場所的には地下鉄に至便な土地にあってタクシーでコンラッド行く人は少なかったのかも
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10
586 :とく (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])[]:2018/02/25(日) 22:52:52.77 ID:nR8U+fiZM
外国人さんは京都や奈良や神戸方面に観光に行っても
関空に至便な土地に泊まろうとするから
大阪が潜在的にホテル不足になったというか

民泊とて田舎の生活とか里山とか宿坊を
味わってもらうというのなら
それはそれで意味あるんでしょうけどね
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10
588 :とく (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])[]:2018/02/25(日) 23:16:55.69 ID:nR8U+fiZM
というよりも
デパートさん
建て替えとかリニューアルでお金かけて
それまでの利用者の喜ばれていたサービスとか
打ち切って既存の顧客取り逃したり
建て替えやリニューアルで既存の店舗に無理させて
既存の入ってるお店をダメにしてると思いますよ。
不動産屋さんといいますかモール経営になったというか
とりあえずは建て替えやリニューアルで
ハイカラな店入れはするんだけど・・
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10
591 :とく (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])[]:2018/02/25(日) 23:23:35.47 ID:nR8U+fiZM
デパートに行って
最近理解できないのは
デパートのお店に並べる商品を
お客様申し訳ありませんって通路を運ぶのは理解できるけど
デパートの偉いさんが
お客さんのことも考えずに
部下連れて通路のど真ん中歩くとか
お年寄りの方とかベビーカー押してる人や
足腰悪い方もいるのにね
大きなそこに入ってる納入先の関係も場合もあるけどね
そういうのが見られたら
どうしようもないケース
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10
593 :無党派さん (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])[]:2018/02/25(日) 23:34:08.20 ID:nR8U+fiZM
民泊エアビーと僧侶手配「お坊さん便」が提携、宿坊ホストを支援、座禅・写経など体験コンテンツも
2018年1月31日カテゴリー:ニュース


法事や法要に僧侶を手配するサービス「お坊さん便」を運営する「みんれび」によると、
同社は民泊仲介Airbnb(エアビーアンドビー)と業務提携をおこなった。
2018年2月1日から、全国の僧侶・お寺を募集する特設ページを公開。「宿坊支援プロジェクト」を通じて
国内各地の寺院を活用したユニークな宿坊や座禅・写経などの体験コンテンツを提案していく。

第一弾として、みんれびが提携する1100名以上の僧侶のほか、全国の僧侶やお寺に向け、Airbnb活用支援を希望するホストの募集を開始する。
希望するホストには、Airbnbのプラットフォームの利用や運用、宿泊施設の準備・運用などを支援するほか、独自のコンテンツ開発もサポート。
さらに、宿泊場所の提供者が旅行者を受け入れる協力・支援も進める。

みんれびによれば、近年、「お坊さん便」の提携僧侶数は急速に拡大中。提携僧侶へのヒアリングによって、
宿坊運営に興味がある僧侶や民泊新法(住宅宿泊事業法)の施行が宿坊運営の好機ととらえる僧侶が一定数存在することが判明。今回のプロジェクト展開につながったという。
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10
594 :とく (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])[]:2018/02/25(日) 23:36:13.20 ID:nR8U+fiZM
宿坊は本来は旅館業法の適用を受けるのね
宿坊が泊めれるのは年間の半分まで
そういうのを適用を嫌うといいますか
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10
599 :無党派さん (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])[]:2018/02/25(日) 23:55:27.26 ID:nR8U+fiZM
<社民党大会>立憲合流論を議論 「連携目指す」
2/25(日) 20:18配信
毎日新聞
社民党大会で気勢を上げる又市新党首(右から3人目)、福島副党首(2人目)、吉田前党首(同4人目)ら=東京都千代田区で2018年2月25日午後2時15分、小出洋平撮影

 社民党は24、25両日、東京都内で定期大会を開いた。立憲民主党との関係について「安易な合流論は取るべきではない」と早期の合流を否定する一方、
政策の多くが立憲と一致しているとして「重要な共闘のパートナーとして緊密な連携を図る」との方針を盛り込んだ衆院選総括を了承した。

 大会では各都道府県連合の代表が「地方組織があるうちに立憲と一緒になるべきだという声もある」「党員は動揺している」などと立憲との合流論に相次ぎ言及。
又市征治幹事長は「合流ありきではなく、一致できる点で共闘することが大事だ」と述べるにとどめた。

 立憲との合流論が浮上する背景には社民の党勢低迷がある。昨年10月の衆院選では2議席にとどまり、比例代表は約94万票(得票率1.69%)で過去最低だった。
憲法や原発ゼロなど政策的に近い立憲に「社民固定票の3割近くが流れた」(党幹部)との見方もある。
ただし、独自路線を進める立憲は合流には否定的だ。

 大会は又市氏の党首就任を正式に了承し、吉川元・政審会長(51)=衆院比例九州=に幹事長を兼任させることも決定した。参院選で3議席以上の獲得を目指し、比例で240万票を目標とする方針も承認した。【影山哲也】

社民党大会、又市幹事長を党首とする新体制発足
2/25(日) 18:25配信 TBS News i
Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.
[ 前の映像 | 次の映像 ]
 社民党が党大会を開き、又市幹事長を党首とする新体制が発足しました。

 来年の参議院選挙を「党の存亡をかけた正念場の闘い」と位置づけ、「比例代表での得票率2%以上と3名以上の当選」を目指す方針です。

 しかし、去年の衆議院選挙では政党要件のひとつである「得票率2%」を割り込むなど党勢回復の道のりは険しく、参院選を見据え、より政策的に近い立憲民主党などとの連携を模索していく方針です。(25日16:40)
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10
600 :無党派さん (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37])[]:2018/02/25(日) 23:58:01.95 ID:nR8U+fiZM
社民党 又市幹事長が新党首就任へ
2/25(日) 20:56配信 Fuji News Network
Fuji News Network
[ 前の映像 | 次の映像 ]
24日から開かれていた社民党の党大会が閉幕し、又市征治幹事長が新しい党首に就任することが正式に決まった。
党大会では、「憲法改正の発議を阻止する」ことや、野党第1党の立憲民主党と「緊密な連携を図る」方針などが採択された。
また、政党要件を維持するため、2019年の参議院選挙で、「比例代表の得票率2%以上、3議席以上を獲得する」との目標も了承された。
一方、任期満了にともない退任した吉田党首に代わり、又市幹事長が新しい党首に就任することも正式に決まった。
社民・又市新党首は、「崖っぷちに立ったのではなくて、崖っぷちから落ちかけているじゃないか」、
「政策をしっかり訴えながら、大きな運動を起こしていくということをやろうよ」などと述べた。
又市氏は、党の現状に危機感を表明したうえで、ほかの野党との連携を強化したい考えを示した。
社民党は、所属国会議員が4人に減るなど低迷が続き、新体制で党勢の回復を図りたい考えだが、その道のりは依然として険しいまま。

又市氏「野党共闘を前進」=幹事長に吉川氏―社民大会
2/25(日) 16:46配信 時事通信
 社民党は25日の党大会で、新党首に前幹事長の又市征治参院議員を正式に選任した。

 後任の幹事長は、吉川元・政審会長が兼任する。又市氏は大会後の記者会見で、
来年夏の参院選対応について「野党共闘を前進させ、改憲勢力で3分の2を割り込ませることに力を注ぎたい」と強調。
1人区での候補者調整のため、野党各党に党首会談を呼び掛ける意向を表明した。

 立憲民主党との関係に関しては、「非常に近い関係だという認識はお互いにある」と指摘する一方
、「先に合流ありきはあり得ない」とも語り、社民党として党勢拡大に努める考えを示した。 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。