トップページ > 議員・選挙 > 2018年02月25日 > V6PQpFsCd

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100011210233326328



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])
無党派さん (スップ Sd9e-QFBo)
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
希望の党39【現世利益(ワッチョイ c2c7-URuW),ネトサポ(笑)(ワッチョイ 570f-9oe7) NG推奨】
世論調査総合スレッド420【ワッチョイ導入】

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
204 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 08:46:04.26 ID:V6PQpFsCd
>>111
要は、裁量労働制で不利益を被るのは、ブラック企業で働いている人なんだよな
常識のある普通の企業で働いている人には、あまり関係無い話とも言える
ニュー速で、裁量労働制のスレがあまり伸びないのも、言葉の難解さと、そもそもあまり興味が無い人が多いのが原因かもしれない
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
243 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 12:50:35.66 ID:V6PQpFsCd
経営サイドとしては、最低賃金ではなく、平均賃金なら上げてもいいと考えるかも

仕事の出来る優秀な人には時給1900円
出来ない人、足を引っ張る人は時給100円
この二人の平均賃金は1000円
今の最低賃金1000円未満よりは高くなる

給料泥棒にカネを払うよりは、その分を会社の業績にメチャ貢献してくれる人にカネを払いたいのが経営者の心情
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
248 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 13:15:13.29 ID:V6PQpFsCd
野党側は、あくまで捏造路線でいくのか


働き方、与党は今国会成立目指す=野党は提出断念要求
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000030-jij-pol

 与野党の政策責任者は25日、NHKの討論番組に出演し、裁量労働制の対象拡大を盛り込む「働き方改革」関連法案をめぐって議論した。

 自民、公明両党が今国会成立を目指す考えを示したのに対し、野党側は同制度の調査データ誤用問題を批判、法案の提出断念を求めた。

 自民党の岸田文雄政調会長は、「法案成立で日本人の働き方、意識、ライフスタイルを変えていくことにつなげたい。長時間労働や、働き方で待遇が変わることを是正していかなければならない」と法案の意義を強調した。

 公明党の石田祝稔政調会長は、データ問題について「われわれが納得できないものは国民も納得できない」と政府に苦言を呈した上で、法案に関しては「多様な働き方ができるのはいいことだ」と岸田氏に同調した。

 これに対し、立憲民主党の長妻昭代表代行は、データ問題について「単なるミスではない。捏造(ねつぞう)の疑いがある」と批判した上で、「裁量労働制の現実を無視して(対象を)営業に拡大すれば過労死が増える」との見方を示した。
共産党の笠井亮政策委員長は「捏造データだった上に労働の実態をつかんでいない」として政府に再調査を要求、関連法案の今国会提出を見送るよう求めた。 
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
263 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 14:12:27.17 ID:V6PQpFsCd
確実に最低賃金を上げる解決策は、消費税を20%に上げて、その増税分を、全国の働いている人たちに直接振り込む

これなら、払いている事業所からの給料+国からの支給金で時給1000円以上は、確実に達成出来ると思うよ

消費税を20%に上げるから物価は超高くなるけど、時給も上がるから労働者も文句はないでしょ
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
268 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 14:33:22.81 ID:V6PQpFsCd
<自民党>首相の指揮権明記へ 文民統制明確化 改憲本部
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000005-mai-pol


自民党がかなり踏み込んだな
ただ、これはストッパー役の公明党に却下されるだろう
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
277 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 15:06:49.78 ID:V6PQpFsCd
自民 二階幹事長 働き方改革関連法案 与党内で厳正審査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180225/k10011342121000.html


身内に厳しい自民党
二階の動き次第によっては法案提を出しないかもな
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
335 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 17:35:45.26 ID:V6PQpFsCd
きたぞ

<本社世論調査>裁量労働制の対象拡大「反対」57%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000027-mai-pol

 毎日新聞が24、25両日に実施した全国世論調査(電話)によると、裁量労働制の対象職種拡大に反対との回答は57%で、賛成の18%を大きく上回った。

 裁量労働制は、実際に働いた時間に関係なく、あらかじめ決めた「みなし労働時間」を基に残業代込みで賃金を支払う制度。
政府は今国会に提出予定の働き方改革関連法案で、営業職の一部に対象を広げる方針だ。
しかし、裁量労働制と一般労働者の労働時間を不適切に比較したデータによる安倍晋三首相らの国会答弁が問題になり、法案提出は遅れている。

 安倍内閣の支持率は1月の前回調査から1ポイント増えて45%、不支持率は同6ポイント減の32%だった。
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
344 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 17:49:29.39 ID:V6PQpFsCd
おそらく、、、
聞かれたから反対と答えただけで、裁量労働制そのものへの有権者の関心は薄いのだと思う
裁量労働制は提出されても、されなくても内閣支持率への影響はほとんど無いんじゃないかな?

ニュー速の裁量労働制の関連スレが全く伸びのも、この法案への関心の薄さがやはり原因だと思う
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
360 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 18:14:46.73 ID:V6PQpFsCd
日経

裁量労働制の拡大、反対42%賛成30%本社世論調査
内閣支持率、横ばいの56%
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27374690V20C18A2MM8000
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
365 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 18:19:46.35 ID:V6PQpFsCd
毎日と日経でこの結果だと、自民も公明も法案提出に一気に動くだろうな

出来れば、裁量労働制単体の質問だけでなく、関連法案全体の提出への賛成・反対も聞いて欲しかった
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
397 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 18:43:04.46 ID:V6PQpFsCd
結局、日本と違って海外はここがいい、と比較しても、よく調べると日本と違ってここが悪いとマイナス面も必ず出てくるんだよね
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
410 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 19:02:11.77 ID:V6PQpFsCd
立憲民主・枝野幸男代表、裁量労働制再調査「年単位で時間がかかる」 
働き方改革関連法案の審議を見送るべきだと強調
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000532-san-pol
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
446 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 19:24:12.57 ID:V6PQpFsCd
佐川と確定申告の話も、内閣支持率には影響してない感じだな

今回の世論調査を受けて明日午前中には、与党は佐川の招致も働き方法案の断念も一切応じないと答えるだろうね
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
460 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 19:31:37.35 ID:V6PQpFsCd
今解散総選挙をやっても自民党は大勝しそうだね
立憲の議席は大幅に伸びるだろうけど、その分、希望が壊滅するだけだから全体のバランスはたいして変わらなそう
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
519 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 20:21:05.53 ID:V6PQpFsCd
教育が意外に高い
国民投票の時にプラス要素になりそう


内閣支持率横ばい56%教育充実の改憲「賛成」72%
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2737560025022018PE8000?n_cid=SNSTW001

日本経済新聞社とテレビ東京による23〜25日の世論調査で、安倍内閣の支持率は56%となり1月下旬の前回調査の55%から横ばいだった。
憲法改正について国の義務として「教育環境の整備に努めなければならない」との規定を設ける自民党案に賛成は72%を占めた。
自民党が優先して検討する改憲4項目の中では教育充実が最も賛成が得やすい傾向が浮かぶ。

内閣不支持率は36%で前月の37%から横ばいだった。内閣支持率...
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
531 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 20:29:54.81 ID:V6PQpFsCd
与党になると国家運営に責任が生まれるから、時には国民が嫌がる法案も提出して成立させないといけない
枝野立憲にその勇気と覚悟があるかだな
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
534 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 20:34:11.53 ID:V6PQpFsCd
本気で与党を目指すなら公明党と組むべきだがな
集票力がある上に、世論受けの悪い法案にも何だかんだで最後は協力してくる
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
560 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 21:48:03.22 ID:V6PQpFsCd
>>558
希望は0%だったりして、、、
自民は前回の30%から5%も上げてんだな
働き方法案への期待の高まりだろうか?
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
571 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 21:57:00.53 ID:V6PQpFsCd
徐々に自衛隊明記は、国民に浸透してきているね
これも国民投票で可決されそう


憲法改正 年内発議「反対」50%
https://mainichi.jp/articles/20180226/k00/00m/040/062000c

 自衛隊の存在を明記する改憲に関しては、「憲法9条の1項と2項はそのままにして自衛隊に関する条項を追加する」が37%で、「憲法9条の2項を削除して自衛隊を戦力と位置付ける」の14%を上回った。
戦力不保持を定めた第2項を維持しつつ自衛隊を明記する安倍晋三首相の考え方への支持が相対的に高かったことは、条文案の作成に向けた自民党内の議論に影響しそうだ。

 「2項維持」と「2項削除」を合わせると、自衛隊明記に賛成する意見は5割を超えたことになる。
「自衛隊を憲法に明記する必要はない」と「わからない」はそれぞれ20%だった。
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
578 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 22:01:45.59 ID:V6PQpFsCd
自民党が強いんじゃなくて安倍が強いだけだからな
例えば岸田内閣に変わったら大ポカやらかして、内閣と自民党の支持率が急落 、1年で辞任のコースもあり得なくない

自民党て麻生以前は、元々毎年首相が変わる酷さだったからな
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
581 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 22:05:33.60 ID:V6PQpFsCd
>>579
筋が悪いと言っているのは右翼脳の連中だよ
数は多くないくせに声だけはデカイからね
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
589 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 22:17:46.63 ID:V6PQpFsCd
こうなると改憲は、維新の動向にかかっているな
自民の教育案に納得が出来なくて、発議の時に反対に回る可能性がある

ある意味、安倍にとっては、いつも妥協してくれる公明党よりやっかいだよ、維新は
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
597 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 22:31:33.98 ID:V6PQpFsCd
>>592
共産党が2ポイント下げた分、立憲が2ポイント上げた感じだね
やはり立憲が伸びると共産は喰われるな
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
613 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 22:48:37.38 ID:V6PQpFsCd
>日経新聞)衆院予算委員会で審議中の2018年度予算案は、採決に向けた与野党の攻防が週明けにヤマ場。
>26日に裁量労働制に関する厚生労働省の調査に不適切なデータが見つかった問題などをテーマにした集中審議を開く。
>自民、公明両党は予算案の3月末までの成立を確実にするため27日の衆院通過を目指す。


明日、今国会最大の山場を迎えるな
希望の党39【現世利益(ワッチョイ c2c7-URuW),ネトサポ(笑)(ワッチョイ 570f-9oe7) NG推奨】
522 :無党派さん (スップ Sd9e-QFBo)[sage]:2018/02/25(日) 22:59:44.33 ID:V6PQpFsCd
かわべは、木原の足を引っ張るために出馬したの?
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
626 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 23:05:36.33 ID:V6PQpFsCd
裁量労働制の拡大て、法案が提出されて審議に入ったら、悪用されないように制約をつけたり修正することは可能?
世論調査総合スレッド420【ワッチョイ導入】
648 :無党派さん (スップ Sd9e-QFBo)[sage]:2018/02/25(日) 23:11:52.48 ID:V6PQpFsCd
>>647
やはり支持率に影響するほど関心が無いのだろうな

あと現実問題として、裁量労働制の拡大関係無しに、既に、長時間・残業代無しで社員を働かせている会社などは世の中ゴマンとある
今さらなんだよな
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
628 :無党派さん (スップ Sdbf-QFBo [1.75.2.122])[sage]:2018/02/25(日) 23:16:42.18 ID:V6PQpFsCd
自民と公明が毎回完全な統一候補をやっているのだから、野党もやらないと勝負にならんわな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。