トップページ > 議員・選挙 > 2017年12月23日 > AqLA+c3e0

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ 0365-/WMp)
希望の党25

書き込みレス一覧

希望の党25
362 :無党派さん (ワッチョイ 0365-/WMp)[sage]:2017/12/23(土) 21:54:52.34 ID:AqLA+c3e0
http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-8ae6.html
>しかし、そうは、簡単にことは運ばない。9月28日の両院議員総会以来の、複雑な感情が入り交じる。
>政治とは人が介在し、人と人とが、擦れ合う世界。
>当たり前のように、「感情」が支配する。
>これを、政治は「大局に立って」行うべき、と言うのは、正論だが現実的ではない。
>14年間、永田町に居て、まさに、この、感情の擦れ、ぶつかり合いこそ、
>「残念ながら」とカギ括弧をつけるが、政治の本質なのだ。
>従って、希望の党と民進党の統一会派による連携・合流も容易ではない。

馬淵も想像以上に底が浅かったな
民進と希望の統一会派が無理なのは、感情以上に蓮舫や原口、杉尾が指摘してる通りじゃないか

希望と民進の理念も政策も全く違うのに、統一会派を組む道理も筋も存在しない
単なる数合わせでしかなく、じゃあ何のためにわざわざ党を割ったのかということになる
統一会派を組むなら最初から割るなよ、って話になるわけで、特に民進の所属議員は誰も納得できないよ
感情以前の話で筋がまったく通っていない

「政策がいったい何で統一会派を呼びかけるのか、民進党は何のために存在しているのかということに関しての回答はほぼありませんでした」
大塚が蓮舫のこの問いに答えられない以上、統一会派は不可能だ
希望の党25
365 :無党派さん (ワッチョイ 0365-/WMp)[sage]:2017/12/23(土) 22:08:20.70 ID:AqLA+c3e0
>>329
>労組や民進党系地方組織の動向次第でもあるが、東京、神奈川、比例5くらいいけるんちゃう?
無理
東京は自民2、公明1、山本太郎、立憲、共産(or立憲2人目)でほぼ決まってる
次点に維新が入るかどうかという感じ
希望は社民党と肩を並べるレベルで終わるだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。