トップページ > 議員・選挙 > 2017年06月19日 > /vwT7CBj

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/503 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000070000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
内閣改造・党役員人事【予想】 [無断転載禁止]©2ch.net
【加計学園】麻生太郎・財務大臣「獣医学部を新設すれば獣医師の質の低下を招く」 [無断転載禁止]©2ch.net
橋下徹が危機感「おおさか維新もうダメかもしれない。このままでは党がなくなってしまう」 [無断転載禁止]©2ch.net
被災地をバカにした自民にエヴァ関係者激怒 [無断転載禁止]©2ch.net
【三大政党制】自由民主党の派閥8【岸破朋充】 [無断転載禁止]©2ch.net
おおさか維新が暴言「民進党はアホ、バカ」懲罰動議も検討 [無断転載禁止]©2ch.net
出生数減りまくってるのに保育園足りないとか政治家は何やってんすかねえ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

内閣改造・党役員人事【予想】 [無断転載禁止]©2ch.net
34 :無党派さん[]:2017/06/19(月) 14:06:42.97 ID:/vwT7CBj
昔はあっさり>>29の言うとおりだったようだけど、日本が遅れてるとは言っても時代が個人社会になって来てるから、登場人物個人を見る必要がある。

あと、経済学の性質上、物を静態的に見るから、動く物を理解できないみたい。世の中は経済学よりも、もっと複雑に動く。
法律をちゃんと勉強すると、複雑さに敏感になるはず。あと、論理にも。

そもそも、財務省自体が森友問題や財政がにっちもさっちも行ってなくて、立ち往生。ダメな陸軍みたいになってる。経済知識でも、正統派学者や外資證券マンに圧倒されてるだろう?

経産省は所管分野がやたら広いようだが、その点民間商社と似て、個人力や専門性は薄いだろう?もっと色々よく分かっている個人はそこらじゅうにいる。福一原発でも頼りなかった。

確かに、議員もコメンテーターも、視聴者はもっとよく見極めないといけない。
マスコミ記者だからバカ、とかの固定観念も無しにして、じっと観察して、誰個人が賢いのか判断する。

傾向としては、多弁な人は全般にバカだということ。
【加計学園】麻生太郎・財務大臣「獣医学部を新設すれば獣医師の質の低下を招く」 [無断転載禁止]©2ch.net
36 :無党派さん[]:2017/06/19(月) 14:09:54.71 ID:/vwT7CBj
昔はあっさり>>の言うとおりだったようだけど、日本が遅れてるとは言っても時代が個人社会になって来てるから、登場人物個人を見る必要がある。

あと、経済学の性質上、物を静態的に見るから、動く物を理解できないみたい。世の中は経済学よりも、もっと複雑に動く。
法律をちゃんと勉強すると、複雑さに敏感になるはず。あと、論理にも。

そもそも、財務省自体が森友問題や財政がにっちもさっちも行ってなくて、立ち往生。ダメな陸軍みたいになってる。経済知識でも、正統派学者や外資證券マンに圧倒されてるだろう?

経産省は所管分野がやたら広いようだが、その点民間商社と似て、個人力や専門性は薄いだろう?もっと色々よく分かっている個人はそこらじゅうにいる。福一原発でも頼りなかった。

確かに、議員もコメンテーターも、視聴者はもっとよく見極めないといけない。
マスコミ記者だからバカ、とかの固定観念も無しにして、じっと観察して、誰個人が賢いのか判断する。

傾向としては、多弁な人は全般にバカだということ。
橋下徹が危機感「おおさか維新もうダメかもしれない。このままでは党がなくなってしまう」 [無断転載禁止]©2ch.net
201 :無党派さん[]:2017/06/19(月) 14:12:02.98 ID:/vwT7CBj
昔はあっさり>>の言うとおりだったようだけど、日本が遅れてるとは言っても時代が個人社会になって来てるから、登場人物個人を見る必要がある。

あと、経済学の性質上、物を静態的に見るから、動く物を理解できないみたい。世の中は経済学よりも、もっと複雑に動く。
法律をちゃんと勉強すると、複雑さに敏感になるはず。あと、論理にも。

そもそも、財務省自体が森友問題や財政がにっちもさっちも行ってなくて、立ち往生。ダメな陸軍みたいになってる。経済知識でも、正統派学者や外資證券マンに圧倒されてるだろう?

経産省は所管分野がやたら広いようだが、その点民間商社と似て、個人力や専門性は薄いだろう?もっと色々よく分かっている個人はそこらじゅうにいる。福一原発でも頼りなかった。

確かに、議員もコメンテーターも、視聴者はもっとよく見極めないといけない。
マスコミ記者だからバカ、とかの固定観念も無しにして、じっと観察して、誰個人が賢いのか判断する。

傾向としては、多弁な人は全般にバカだということ。
被災地をバカにした自民にエヴァ関係者激怒 [無断転載禁止]©2ch.net
17 :無党派さん[]:2017/06/19(月) 14:15:09.67 ID:/vwT7CBj
昔はあっさり>>の言うとおりだったようだけど、日本が遅れてるとは言っても時代が個人社会になって来てるから、登場人物個人を見る必要がある。

あと、経済学の性質上、物を静態的に見るから、動く物を理解できないみたい。世の中は経済学よりも、もっと複雑に動く。
法律をちゃんと勉強すると、複雑さに敏感になるはず。あと、論理にも。

そもそも、財務省自体が森友問題や財政がにっちもさっちも行ってなくて、立ち往生。ダメな陸軍みたいになってる。経済知識でも、正統派学者や外資證券マンに圧倒されてるだろう?

経産省は所管分野がやたら広いようだが、その点民間商社と似て、個人力や専門性は薄いだろう?もっと色々よく分かっている個人はそこらじゅうにいる。福一原発でも頼りなかった。

確かに、議員もコメンテーターも、視聴者はもっとよく見極めないといけない。
マスコミ記者だからバカ、とかの固定観念も無しにして、じっと観察して、誰個人が賢いのか判断する。

傾向としては、多弁な人は全般にバカだということ。
【三大政党制】自由民主党の派閥8【岸破朋充】 [無断転載禁止]©2ch.net
480 :無党派さん[]:2017/06/19(月) 14:17:44.01 ID:/vwT7CBj
昔はあっさり>>の言うとおりだったようだけど、日本が遅れてるとは言っても時代が個人社会になって来てるから、登場人物個人を見る必要がある。

あと、経済学の性質上、物を静態的に見るから、動く物を理解できないみたい。世の中は経済学よりも、もっと複雑に動く。
法律をちゃんと勉強すると、複雑さに敏感になるはず。あと、論理にも。

そもそも、財務省自体が森友問題や財政がにっちもさっちも行ってなくて、立ち往生。ダメな陸軍みたいになってる。経済知識でも、正統派学者や外資證券マンに圧倒されてるだろう?

経産省は所管分野がやたら広いようだが、その点民間商社と似て、個人力や専門性は薄いだろう?もっと色々よく分かっている個人はそこらじゅうにいる。福一原発でも頼りなかった。

確かに、議員もコメンテーターも、視聴者はもっとよく見極めないといけない。
マスコミ記者だからバカ、とかの固定観念も無しにして、じっと観察して、誰個人が賢いのか判断する。

傾向としては、多弁な人は全般にバカだということ。

>>479
無いだろう?
おおさか維新が暴言「民進党はアホ、バカ」懲罰動議も検討 [無断転載禁止]©2ch.net
120 :無党派さん[]:2017/06/19(月) 14:20:43.65 ID:/vwT7CBj
昔はあっさり>>の言うとおりだったようだけど、日本が遅れてるとは言っても時代が個人社会になって来てるから、登場人物個人を見る必要がある。

あと、経済学の性質上、物を静態的に見るから、動く物を理解できないみたい。世の中は経済学よりも、もっと複雑に動く。
法律をちゃんと勉強すると、複雑さに敏感になるはず。あと、論理にも。

そもそも、財務省自体が森友問題や財政がにっちもさっちも行ってなくて、立ち往生。ダメな陸軍みたいになってる。経済知識でも、正統派学者や外資證券マンに圧倒されてるだろう?

経産省は所管分野がやたら広いようだが、その点民間商社と似て、個人力や専門性は薄いだろう?もっと色々よく分かっている個人はそこらじゅうにいる。福一原発でも頼りなかった。

確かに、議員もコメンテーターも、視聴者はもっとよく見極めないといけない。
マスコミ記者だからバカ、とかの固定観念も無しにして、じっと観察して、誰個人が賢いのか判断する。

傾向としては、多弁な人は全般にバカだということ。
出生数減りまくってるのに保育園足りないとか政治家は何やってんすかねえ [無断転載禁止]©2ch.net
32 :無党派さん[]:2017/06/19(月) 14:22:15.63 ID:/vwT7CBj
昔はあっさり>>の言うとおりだったようだけど、日本が遅れてるとは言っても時代が個人社会になって来てるから、登場人物個人を見る必要がある。

あと、経済学の性質上、物を静態的に見るから、動く物を理解できないみたい。世の中は経済学よりも、もっと複雑に動く。
法律をちゃんと勉強すると、複雑さに敏感になるはず。あと、論理にも。

そもそも、財務省自体が森友問題や財政がにっちもさっちも行ってなくて、立ち往生。ダメな陸軍みたいになってる。経済知識でも、正統派学者や外資證券マンに圧倒されてるだろう?

経産省は所管分野がやたら広いようだが、その点民間商社と似て、個人力や専門性は薄いだろう?もっと色々よく分かっている個人はそこらじゅうにいる。福一原発でも頼りなかった。

確かに、議員もコメンテーターも、視聴者はもっとよく見極めないといけない。
マスコミ記者だからバカ、とかの固定観念も無しにして、じっと観察して、誰個人が賢いのか判断する。

傾向としては、多弁な人は全般にバカだということ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。