トップページ > 議員・選挙 > 2017年05月15日 > agoqmyUZa

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/400 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (アウアウカー Sa67-2rIY [182.251.247.2])
民進党党内政局総合スレッド224©2ch.net

書き込みレス一覧

民進党党内政局総合スレッド224©2ch.net
871 :無党派さん (アウアウカー Sa67-2rIY [182.251.247.2])[sage]:2017/05/15(月) 21:12:07.20 ID:agoqmyUZa
経済バブル期ネタ。バブル期には何もかも犠牲にしてクルマ持つのがステータスだった。
バブル期の自動車保険なんか、事故を起こしても任意保険に入ってれば「自賠責の範囲内なら安心して。そっちから限度額まで出させて、すぐに円満解決させるから」と向こうの条件丸呑みでホイホイと保険金払ってたものがいたようだが。
「若者はクルマ離れ」だとか「若者はクルマ」と言われる時代なのは色んな経済的理由からだけど、経済バブル期の頃は長野新幹線すらなかった。
クルマないとアクセスできない場所がとても多かった。
長距離バスにしても下道の割合は多く長時間ドライブだったから今みたいに安い乗り物ではなかった。
クルマの需要そのものが今とはまるで違うのがそこかな。
民進党党内政局総合スレッド224©2ch.net
874 :無党派さん (アウアウカー Sa67-2rIY [182.251.247.2])[sage]:2017/05/15(月) 21:21:51.15 ID:agoqmyUZa
オタクだけしかパソコン通信ヘビーユーザー世代は毎月電話代に十何万円も注ぎ込んで文字だけ掲示板の前身みてーなのに熱中をしていた世代。ネクラとか言われてたような奴らw
彼らのその「経済バブル時代の余波や余韻」から得られた「結構な沢山のカネ」という感覚は、当時のリア充的なバイクやクルマにカネかける精神と同じようなもん。
カネかけるところが違うだけで。

政治経済やら時代背景について思うのだけど、オイルショック、バブル、IT、リーマンショックといったイベントにどういうポジションで接したかによって経済やキャリアに対する価値観がまるで変わってしまうのは仕方ないかもしれない。

オイルショックに苦しんだ人間は、日本は輸出で外貨を稼がなければ、という意識を消せない。
バブルとその崩壊で損をした人間は、右肩上がりを前提とした意思決定を肯定できない。
氷河期に苦しんだ人間が年功序列制度に、リーマンでリストラされた人が公務員に抱く思いも、民意に反映される。
民進党党内政局総合スレッド224©2ch.net
885 :無党派さん (アウアウカー Sa67-2rIY [182.251.247.2])[sage]:2017/05/15(月) 22:42:43.51 ID:agoqmyUZa
@マイコンとかパソ通の時代(〜1995年)

AWindows95、98による特別だったインターネット時代(1990年代〜)

B98年のYahoo!や99年の2chが台頭して、個人ホームページや私設BBSやチャットが駆逐され、匿名化の進んだ時代(2000年前期)

Cブログやmixiの時代(2000年後期)

Dスマホ全盛期(今)

オタクの暗黒時代の始まりは、ちょうどバブル経済の頃と被るんじゃないか?その時代はカネ使って激しかったし。
宅八郎も宮崎勤も経済バブルの時だし。
日本社会がバブル崩壊した原点は実は平成元年だったという主張もある。
体感的なバブル崩壊は1993年以降年からではないか。一気に時代が変わったのが1995年以降。

オウム自体があれは「バブル世代なのにバブル時代にイケてることが出来ず、バブルに乗れなかったオタク」を救済したサブカルだったと言えるのではw
オウム信者だったような人間って若くて50代前半〜60代の世代。若くて40代半ば。
1980年代バブリー絶頂の華やかな時代に、そーいうチャライ文化に馴染めることが出来なかったなかった、エリート崩れである以外に取り柄のない人間がハマった教団。
民進党党内政局総合スレッド224©2ch.net
890 :無党派さん (アウアウカー Sa67-2rIY [182.251.247.2])[sage]:2017/05/15(月) 22:58:57.95 ID:agoqmyUZa
オウムはオウムのパソコン屋、オウムのラーメン屋、オウムの弁当屋とかに事業拡大していた。
ラーメン屋でラーメン作ってた信者とか弁当屋で弁当作ってた信者とかパソコン屋でパソコン組み立てた信者とかw
その売り上げたカネはオウム真理教の資金源に。
オウムは教団で商売やるときに人件費かからなかったらしい。労働は奉仕だか修行の一環だかで給料出さないなら。
やってることはブラック企業と変わらんわなw
民進党党内政局総合スレッド224©2ch.net
898 :無党派さん (アウアウカー Sa67-2rIY [182.251.247.2])[sage]:2017/05/15(月) 23:43:43.88 ID:agoqmyUZa
もしオウムが出てくるのが20年ぐらい遅かったらオウムのスナック屋とかオウムの弁当屋とかオウムのパソコン屋とか経営しながらコミュニティラジオ局を事実上掌握できたかもなw

共謀罪が成立したらしたで地下に潜られる問題が出てくる。それを密告するかどうかというまさに人を試すことになる。
廃案なら廃案で個別対策していく以外ないし。
子供の頃にオウム事件をリアルタイムで経験してる自分からすると…破防法は必要だと心底思った。だが、地下に潜られたらワケわからなくなるってことで少し考え直した。

1995年オウムの時に村山政権下で破防法の適用検討したが、野中が見送った。
見ても理由は破防法適用されたら地下に潜られて補足できなくなるというのが当時の理由。
よく破防法と憲法の整合性は問題にもなるけど、いまだに正式な結論を聞いたことはない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。