トップページ > 議員・選挙 > 2016年11月14日 > v+gmH4+d

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/398 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200400017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
世論調査のソースやデータを集めるスレ・10 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

世論調査のソースやデータを集めるスレ・10 [無断転載禁止]©2ch.net
144 :無党派さん[sage]:2016/11/14(月) 16:44:59.99 ID:v+gmH4+d
トランプ氏勝利、良かったと「思わない」6割超 FNN世論調査  11/14 12:22
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341707.html

FNNが、この週末に行った世論調査で、安倍内閣の支持率は、上昇傾向を保っている。一方、アメリカ大統領選挙でのドナルド・
トランプ氏の勝利について、6割を超える人が、日米関係に良い影響をもたらすと「思わない」との見方を示した。調査は、11月12日・
13日の両日、電話調査(RDD)で行われ、全国の有権者1,000人が回答した。安倍内閣を支持する人の割合は、前の月に比べて、
0.3ポイント増え、57.9%で、5カ月連続で上昇している。支持しないと答えた人は、3.6ポイント減り、31.9%だった。

衆議院を通過したTPP(環太平洋経済連携協定)の承認案について、今の国会で成立させることに「賛成」と答えた人は、10月より
やや減って、3割台後半(38.8%)、逆に「反対」の人はやや増えて、4割台後半(48.5%)だった。不用意な発言を重ねた山本農水相に
ついて、半数を超える人(56.8%)が、辞任に値すると「思う」と答えた。

アメリカ大統領選挙で、トランプ氏が勝利したことについて、良かったと「思う」人は、2割に満たず(19.3%)、6割を超える人(67.6%)が、
良かったと「思わない」と答えた。同じく、日米関係に良い影響をもたらすと「思わない」と答えた人も、6割台後半(67.1%)にのぼって
いる。

12月に予定されている日ロ首脳会談について尋ねたところ、北方領土問題での進展を「期待する」人は、6割台後半(67.9%)、「期待
しない」と答えた人は、3割(30.2%)だった。北方領土については、7割の人(70.0%)が、「4島返還にこだわらず、柔軟に対応するべき
だ」と答え、「4島返還を目指すべきだ」と答えた人は、2割台後半(28.4%)にとどまった。
世論調査のソースやデータを集めるスレ・10 [無断転載禁止]©2ch.net
145 :無党派さん[sage]:2016/11/14(月) 16:47:17.26 ID:v+gmH4+d
安倍内閣の支持率0.3ポイント増の57.9% FNN世論調査  11/14 15:39
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341721.html

上昇傾向を維持している。FNNが、13日までの2日間行った世論調査で、安倍内閣の支持率は、0.3ポイント増の57.9%と10月から
ほぼ横ばいだが、5カ月連続の上昇傾向を示している。不支持率は3.6ポイント減り、31.9%だった。

政党別の支持率は、自民党が38.3%、民進党が8.6%、公明党が4.3%、日本維新の会が4%、共産党が3.7%、社民党が0.7%、日本の
こころを大切にする党が0.6%、自由党が0.5%で、36.7%の人が「支持する政党はない」と答えた。
世論調査のソースやデータを集めるスレ・10 [無断転載禁止]©2ch.net
146 :無党派さん[sage]:2016/11/14(月) 19:15:59.85 ID:v+gmH4+d
政治に関するFNN世論調査
http://www.fnn-news.com/yoron/inquiry161114.html
※「政治に関するFNN世論調査」は、2016年11月12日(土)〜11月13日(日)に、全国から無作為抽出された満18歳以上の1,000人を
対象に、電話による対話形式で行った。

Q1. あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。
支持する[今回]57.9[増減]+0.3[前回]57.6
支持しない[今回]31.9[増減]-3.6[前回]35.5
わからない・どちらともいえない
[今回]10.2[増減]+3.3[前回]6.9
※前回調査は2016年10月15日〜10月16日に実施

Q2. あなたは、どの政党を最も支持していますか。次の中から1つだけお知らせください。
自民党[今回]38.3[増減]-2.0[前回]40.3
民進党[今回]8.6[増減-1.7[前回]10.3
公明党[今回]4.3[増減]-0.2[前回]4.5
共産党[今回]3.7[増減]-1.0[前回]4.7
日本維新の会[今回]4.0[増減]0.0[前回]4.0
社民党[今回]0.7[増減]-0.5[前回]1.2
自由党[今回]0.5[増減]-0.1[前回]0.6
日本のこころを大切にする党[今回]0.6[増減]+0.2[前回]0.4
その他の政党[今回]2.2[増減]+0.5[前回]1.7
支持する政党はない[今回]36.7[増減]+4.6[前回]32.1
わからない・言えない[今回]0.4[増減]+0.2[前回]0.2
※前回調査は2016年10月15日〜10月16日に実施

Q3. 安倍政権について、次に挙げるものを、あなたは評価しますか、評価しませんか。それぞれについてお知らせください。
A) 首相の人柄
評価する66.8
評価しない26.7
わからない・どちらともいえない6.5
B) 首相の指導力
評価する59.7
評価しない33.5
わからない・どちらともいえない6.8
C) 景気・経済対策
評価する33.7
評価しない55.9
わからない・どちらともいえない10.4
D) 社会保障政策
評価する29.4
評価しない60.4
わからない・どちらともいえない10.2
E) 外交・安全保障政策
評価する49.6
評価しない39.9
わからない・どちらともいえない10.5

Q4. 安倍内閣のもとで、景気が良くなることに期待しますか。しませんか。
期待する55.1
期待しない41.6
わからない・どちらともいえない3.3

(続く)
世論調査のソースやデータを集めるスレ・10 [無断転載禁止]©2ch.net
147 :無党派さん[sage]:2016/11/14(月) 19:17:54.47 ID:v+gmH4+d
(続き)

Q5. TPP(環太平洋経済連携協定)の承認案と関連法案が10日、衆議院を通過しました。あなたは、これらを今の国会で成立させる
ことに賛成ですか。反対ですか。
賛成38.8
反対48.5
わからない・どちらともいえない12.7

Q6. 政府は、日本がまずTPP(環太平洋経済連携協定)を承認し、アメリカをはじめとする各国の承認を促したい方針です。
あなたは、この政府の方針を支持しますか。支持しませんか。
支持する45.2
支持しない45.2
わからない・どちらともいえない9.6

Q7. TPP(環太平洋経済連携協定)の国会承認案をめぐり、不用意な発言を繰り返した山本農水相に対し、民進党や共産党などが
不信任決議案を提出し、否決されました。あなたは、山本農水相は辞任に値すると思いますか、思いませんか。
思う56.8
思わない34.7
わからない・どちらともいえない8.5

Q8. これまで首脳会談を重ねてきた、安倍首相とロシアのプーチン大統領は来月(12月)、安倍首相の地元の山口県で会談する
予定です。あなたは、北方領土問題で進展を期待しますか、しませんか。
期待する67.9
期待しない30.2
わからない・どちらともいえない1.9

Q9. 北方領土問題について、あなたのお考えに近いのは、次のうちどちらですか。1つ選んでお知らせください。
4島返還を目指すべきだ28.4
4島返還にこだわらず、柔軟に対応すべきだ70.0
わからない・どちらともいえない1.6

Q10. 物価上昇時でも、賃金が下がれば年金支給額を引き下げる、新たなルールを盛り込んだ年金制度改革法案を、あなたは、
今の国会で成立させることに賛成ですか、反対ですか。
賛成25.2
反対69.3
わからない・どちらともいえない5.5

Q11. 現在の皇室制度では、天皇が生前に退位し、天皇の位を皇太子に譲る「生前退位」の規定がありません。あなたは、
生前退位についてどう考えますか。次の中から1つ選び、お知らせください。
今の天皇陛下に限り、生前退位できるようにすべきだ22.3
今後のすべての天皇が生前退位できるようにすべきだ70.3
生前退位を認めるべきではない5.3
わからない・言えない2.1

Q12. 安全保障関連法の施行により、PKO(国連平和維持活動)で海外に派遣されている自衛隊が、国連の職員や他国軍の
兵士らが武装集団などに襲われた場合に、助けに向かう「駆けつけ警護」が可能となりました。あなたは、自衛隊が駆けつけ
警護を行うことに賛成ですか、反対ですか。
賛成52.3
反対42.1
わからない・どちらともいえない5.6

Q13. あなたは、民進党の蓮舫代表を支持しますか、しませんか。
支持する35.8
支持しない56.6
わからない・どちらともいえない7.6

(続く)
世論調査のソースやデータを集めるスレ・10 [無断転載禁止]©2ch.net
148 :無党派さん[sage]:2016/11/14(月) 19:18:37.20 ID:v+gmH4+d
(続き)

Q14. 次の衆議院選挙に向けて、民進党と共産党は、選挙区での候補者一本化を進めたい考えです。あなたは、選挙のあり方
として、各党それぞれが候補者を擁立することと、民進党と共産党などによる統一候補擁立と、どちらが望ましいと思いますか。
各党が候補者を擁立52.9
民進党や共産党などによる統一候補31.3
わからない・言えない15.8

Q15. 参議院の「1票の格差」を是正するため、有権者の少ない、隣り合う県を1つの選挙区に統合する「合区」について、あなたの
お考えに近いのは、次のうちどちらですか。1つ選んでお知らせください。
参議院議員は、地域の代表として各都道府県から1人以上は選出されるべきだ64.3
1票の格差是正のためには、合区を実施し、県によっては参議院議員が1人も選出されなくてもよい32.0
わからない・言えない3.7

Q16. 東京都の小池 百合子知事に関する、次のそれぞれの質問について、あなたのお考えをお知らせください。
A) あなたは、小池知事を支持しますか、支持しませんか。
支持する86.1
支持しない8.6
わからない・どちらともいえない5.3
B) 小池知事は、自らが主宰する政治塾を立ち上げました。あなたは、小池新党設立に期待しますか、しませんか。
期待する56.8
期待しない38.2
わからない・どちらともいえない5.0

Q17. 2020年東京オリンピック・パラリンピックの競技施設の見直しについて、次の中から、あなたのお考えに最も近いものを1つ
選んでお知らせください。
今後のスポーツ振興や、レガシーとして残すため、計画通りに建設すべきだ8.5
レガシーは残すべきだが、仮設や簡素なつくりなどを取り入れ、計画を一部変更すべきだ38.0
できる限り費用を抑えるために、今ある施設を利用すべきだ52.8
わからない・言えない0.7

Q18. 憲法改正に関する、次のそれぞれの質問について、あなたのお考えをお知らせください。
A) あなたは、憲法改正に賛成ですか、反対ですか。
賛成55.7
反対37.2
わからない・どちらともいえない7.1
B) 国会の憲法審査会は、憲法改正に関する議論を活発化させるべきだと思いますか、思いませんか。
思う74.5
思わない20.2
わからない・どちらともいえない5.3
C) 各政党は、憲法に関する党の考えをまとめ、それぞれの憲法草案を提示すべきだと思いますか、思いませんか。
思う81.4
思わない12.6
わからない・どちらともいえない6.0

Q19. アメリカ大統領選挙で、共和党のトランプ氏が勝利しました。これに関する、次のそれぞれの質問について、あなたの
お考えをお知らせください。
A) トランプ氏が勝利して、よかったと思いますか、思いませんか。
思う19.3
思わない67.6
わからない・どちらともいえない13.1
B) トランプ氏が次期大統領になることは、日米関係に良い影響をもたらすと思いますか、思いませんか。
思う17.3
思わない67.1
わからない・どちらともいえない15.6
世論調査のソースやデータを集めるスレ・10 [無断転載禁止]©2ch.net
149 :無党派さん[sage]:2016/11/14(月) 19:34:16.12 ID:v+gmH4+d
安倍内閣 「支持する」55% 「支持しない」26%  11月14日 19時02分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161114/k10010768341000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_003
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161114/K10010768341_1611141917_1611141928_01_03.jpg

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より5ポイント上がって55%、「支持しない」と答えた
人は、7ポイント下がって26%でした。NHKは、今月11日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に
発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象は1514人で、67%の1007人から回答を
得ました。

それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より5ポイント上がって55%でした。一方、「支持しない」と答えた
人は、7ポイント下がって26%でした。支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が48%、「実行力があるから」が18%、
「支持する政党の内閣だから」が13%だったのに対し、支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が42%、「人柄が信頼
できないから」が19%、「支持する政党の内閣でないから」が17%となっています。

アメリカの大統領選挙で共和党のトランプ氏が新しい大統領に選ばれたことに関連して、トランプ氏のもとで、今後の日米関係が、
全体として今よりも良くなると思うか聞いたところ、「良くなる」が5%、「悪くなる」が37%、「変わらない」が35%でした。

TPP=環太平洋パートナーシップ協定を、今の国会で承認することへの賛否を聞いたところ、「賛成」が18%、「反対」が24%、
「どちらともいえない」が48%でした。

アメリカのトランプ次期大統領が、選挙期間中、在日アメリカ軍の駐留経費の負担を増やすよう求める発言をしていることについて、
経費の負担をどのようにすべきだと考えるか聞いたところ、「日本の負担を増やすべき」が5%、「現状の負担を維持すべき」が50%、
「駐留経費の負担は今よりも削減すべき」が34%でした。

今の国会で審議されている、賃金が下がった場合に年金支給額も引き下げることなどを盛り込んだ年金制度改革関連法案への
賛否を聞いたところ、「賛成」が10%、「反対」が49%、「どちらともいえない」が33%でした。

政府が、南スーダンに派遣する自衛隊の部隊に、安全保障関連法に基づいて「駆けつけ警護」などの新たな任務を付与する方針で
あることについて賛否を聞いたところ、「賛成」が18%、「反対」が42%、「どちらともいえない」が32%でした。

政府の有識者会議が、専門家のヒアリングを始めるなど、天皇陛下の退位などを検討していることに関連して、退位について
どのようにするのが望ましいと思うか聞いたところ、「特別法を作って、いまの天皇陛下に限って認める」が21%、「皇室典範を改正
して、今後すべての天皇ができるようにする」が58%、「退位は認めず、現在の制度の範囲内で対応する」が11%でした。

自民党が、現在、「1期3年、連続2期まで」となっている党総裁の任期を連続3期まで延長することへの賛否を聞いたところ、「賛成」
が27%、「反対」が31%、「どちらともいえない」が35%でした。




NHK世論調査 各党の支持率 11月14日 19時04分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161114/k10010768361000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_002
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161114/K10010768361_1611141918_1611141929_01_03.jpg

NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、自民党が38.8%、民進党が9.3%、公明党が4.3%、共産党が2.9%、
日本維新の会が1.7%、自由党が0.3%、社民党が0.7%、「特に支持している政党はない」が35.7%でした。
世論調査のソースやデータを集めるスレ・10 [無断転載禁止]©2ch.net
150 :無党派さん[sage]:2016/11/14(月) 23:10:37.34 ID:v+gmH4+d
今後の日米関係に「不安」58%…読売調査  2016年11月14日
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20161114-OYT1T50076.html

 読売新聞社は、米大統領選で共和党のドナルド・トランプ氏が勝利したことを受け、12〜13日に全国世論調査を実施した。
 今後の日米関係について、「不安の方が大きい」は58%に上り、「期待と不安が同じくらい」が30%、「期待の方が大きい」は
8%となった。

 次期米大統領にトランプ氏が選ばれたことを「良くなかった」と答えた人は62%で、「良かった」は15%だった。トランプ氏が
選挙中、同盟国を軽んじる発言を繰り返したことなどが影響したとみられる。

 トランプ氏は選挙中、在日米軍駐留経費の日本側負担を増やすよう主張した。日本が負担する費用について聞くと、「現状を
維持する」が68%、「減らす」が24%で、「増やす」は5%にとどまった。トランプ氏が選挙中、日本の核保有を容認する考えを
示した発言を「評価しない」は86%、「評価する」は10%だった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。