トップページ > 議員・選挙 > 2016年11月14日 > dGGtyHoI

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/398 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000113740117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
131 :無党派さん[]:2016/11/14(月) 17:34:41.32 ID:dGGtyHoI
>>130
圧倒的に格下だった遠藤に地盤をゴリゴリ破壊されていき郵政でも完全落選したが最後は遠藤に比例復活もできずに鹿野は負けて蹴落とされたからな。
かつての清和会のプリンスと呼ばれた姿はどこにやら。
【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
135 :無党派さん[]:2016/11/14(月) 18:43:12.25 ID:dGGtyHoI
>>134
増子も本来なら衆院にいたはずなのに
根本に一度も勝てずに参院行きだったな。
【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
139 :無党派さん[]:2016/11/14(月) 19:09:45.98 ID:dGGtyHoI
>>136
橋龍が誘わなかったら民主党で岡山5区から出てたからな。
>>138
浪人したくなくて2010年の参院選でみんなの党行ったけど浪人我慢して自民党で千葉9区の支部長のままの方が後々に国会議員として長くやれただろうな。
【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
141 :無党派さん[]:2016/11/14(月) 19:20:04.28 ID:dGGtyHoI
第一次安倍内閣の時に「美しい国、逆から読むと、憎いし苦痛」と言ってた山口壮が今やその安倍をトップの自民党員だからな。
お隣の松本も引き抜かれて松本子飼いの県議や市議も
離党したりと兵庫民進は散々だ。
【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
147 :無党派さん[]:2016/11/14(月) 19:45:25.17 ID:dGGtyHoI
>>143
松本は民主党で外務大臣や政調会長をやった人材で
兵庫民進は2012年の逆風でも自民党候補を比例復活させずに勝った山口、松本を自民に取られて痛すぎるのは間違いない。
【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
154 :無党派さん[]:2016/11/14(月) 20:00:05.08 ID:dGGtyHoI
>>149
今は安全保障委員会の委員長やらせてもらってるな。
【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
155 :無党派さん[]:2016/11/14(月) 20:01:58.73 ID:dGGtyHoI
>>152
村岡の対立相手の御法川とか最初の選挙は
連合と民主党に支援してもらってたから
今と真逆の自民村岡民進御法川もあったわけで。
【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
162 :無党派さん[]:2016/11/14(月) 20:15:14.23 ID:dGGtyHoI
>>159
江田自身初めて選挙は自民党公認だったし
松野も親父や爺ちゃんは自民党議員だったしな。
【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
163 :無党派さん[]:2016/11/14(月) 20:22:26.07 ID:dGGtyHoI
田中派在籍経験者が派閥トップなら田中派の系譜となる額賀派と中曽根派の系譜となる二階派と三木派の系譜となる山東派か。
石破派も石破は国会議員時代は中曽根派だったけど議員になる前は木曜クラブ(田中派)事務局だったし。
【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
168 :無党派さん[]:2016/11/14(月) 20:37:59.41 ID:dGGtyHoI
>>164
玄葉は県議時代は自民党とはいえ民進で要職歴任してるし玄葉自身もグループを率いてるし可能性は低いかな。
【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
169 :無党派さん[]:2016/11/14(月) 20:39:19.98 ID:dGGtyHoI
>>166
角栄自身が石破をミッチーに紹介したからね。
【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
172 :無党派さん[]:2016/11/14(月) 20:57:56.85 ID:dGGtyHoI
>>171
ノブテルとか安倍派、加藤派を経て
近未来で派閥会長だからな。
【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
182 :無党派さん[]:2016/11/14(月) 21:41:58.36 ID:dGGtyHoI
今見てるフジテレビのドラマで社長の長男と次男の争いみたいなことやってるけど親が後継指名する前に急遽死んで兄弟で同じ選挙区で骨肉の争いって起きたらどうなるんだろうな。
昭一と宗男や園田直の妻の天天候と前妻の息子の博之
との骨肉の争いがあったけど兄弟で骨肉の争いってないよな。
事前に後継者は複数の子供がいたら自分の後援会とかに誰を後継にするか伝えてるんだろうけど。
【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
184 :無党派さん[]:2016/11/14(月) 21:46:50.57 ID:dGGtyHoI
佐藤と岸は兄弟だけど骨肉の争いってわけじゃないからね。
後援会は敵対してたけど本人同士は仲は良かったみたいだし。
【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
185 :無党派さん[]:2016/11/14(月) 21:48:17.82 ID:dGGtyHoI
>>183
由紀夫と邦夫は違う選挙区。
【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
187 :無党派さん[]:2016/11/14(月) 21:54:08.32 ID:dGGtyHoI
>>186
ごめんミスった。
【昭和】政界懐古スレ Part30【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :無党派さん[]:2016/11/14(月) 23:07:48.79 ID:dGGtyHoI
>>189
参院まで完全に衆院と同じにしたら
参院の意味がますます亡くなると思うけど。
政権選択選挙が衆院であり参院はまたそれをチェックする役割でもあるんだから中選挙区制を残して
より多くの意見を聞けるようにと考えれるけど。
少なくとも衆院と参院は完全に同じ選挙制度にするべきではないと思うが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。