トップページ > 議員・選挙 > 2016年11月06日 > oSqAPXnr0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11020000000000000052141219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
238 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 00:28:37.00 ID:oSqAPXnr0
アデルソンはラスベガスを代表するカジノ王のユダヤ系でアメリカとイスラエルの二重国籍ですw
安倍ちゃんが何度もイスラエル訪問してるけど、アデルソンはイスラエルのネタニヤフ首相の友人。
アデルソンが日本に来て日本でカジノ・ビジネスしたい!カジノ解禁に期待しているとか語ってた。
アデルソンはギングリッチ支持→クルーズ支持拒否→トランプ支持となり、トランプに献金しているカジノ王。
ウォール街を代表する投資家アイカーンと並ぶトランプ支援のユダヤ系財界人かつ大富豪。
もちろん、ヒラリーにもユダヤ系財界人かつ大富豪がいる。
ハイム・サバンはエンタメ系を代表する財界人でヒラリー支持し、ヒラリーに献金しているユダヤ系大富豪です。
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
249 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 01:05:46.94 ID:oSqAPXnr0
フェイスブック創業者のザッカーバーグはヒラリー支持をやめて、トランプ支持している。
ザッカーバーグが「アメリカ国民は小さな政府を強く望んでいる」とか言い出した。
ツイッター創業者のジャック・ドーシーがヒラリー支持で献金しています。
ザッカーバーグはユダヤ系だが、Twitter創業者のジャック・ドーシーはユダヤ系じゃない。
ちなみにツイッター利用者は日本とアメリカぐらいw
海外はフェイスブックとインスタ利用者が多い。
まあフェイスブックやツイッターだけじゃなくグーグルもマイクロソフトもアップルも海外に拠点確保している。
日本人や世界各国の国民が使っているグーグルはユダヤ系移民、アップルはシリア系移民が作った。
といってもソニー信者のスティーブ・ジョブズはオバマみたいにイスラム教を棄教してるからなあと(ルター派から仏教)。
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
263 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 03:30:48.77 ID:oSqAPXnr0
バック・トゥ・ザ・フューチャー(BTTF)脚本家のボブ・ゲイルによれば、カジノ王のビフのモデルは実在した不動産王のトランプをモデルにして作ったと明言。
BTTF2の1年ズレで野球のカブス優勝はリアルとなった。
トランプ大統領の予言がリアルとなるか?
そうなった場合、ビフが支配するバック・トゥ・ザ・フューチャー的な世界w
トランプはアメリカじゃあ昔から、もの凄い有名人で30年ぐらい前から知られている不動産王なんだってさ。
確かにBTTF2映画を見ているとビフの見た目はトランプに似てるし、何かトランプ・タワーにソックリなビフのカジノやらホテルも出てくるしw
トランプ・タワーが建ったのは1983年。BTTFシリーズは1985年。
1985年のBTTF2が公開された頃には既にニューヨークにトランプ・タワーが出来ていた。
何と、現在は野球の田中マー君が住んでいるw
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
264 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 03:38:05.77 ID:oSqAPXnr0
ビフのモデルはトランプ氏、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」脚本家明かす
http://www.afpbb.com/articles/-/3063967

Trump in Home Alone 2
https://www.youtube.com/watch?v=YXE3Ku-mGrk

今まで気づかなかったんだけど、ホーム・アローン2にトランプ出演w
12月やクリスマスぐらいの時期になるとホーム・アローンが放送されることがある。
あんなに有名映画のホーム・アローンなのに気がつかなかったわw
1988〜1995の間、映画の舞台になったプラザホテルのオーナーだったことからカメオ出演。
あの1980年代のプラザ合意で有名なプラザホテル。
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
574 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 18:10:57.71 ID:oSqAPXnr0
連合の春闘結果集計データにみる賃上げの実態2016:経済社会研究委員会 賃金データ検討ワーキング・グループ報告
http://rengo-soken.or.jp/report_db/file/1477551575_a.pdf

【情報労連リポート】2016.10月号 特集「濱口 桂一郎 - 日本の産業別労働組合に未来はあるか?求められる役割はこれだ」
http://ictj-report.joho.or.jp/1610/sp01.html

【情報労連リポート】2016.10月号 特集「篠田 徹 - 産別が「地域の安心」に目を向けよ」 http://ictj-report.joho.or.jp/1610/sp03.html
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
580 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 18:15:00.24 ID:oSqAPXnr0
2017春季生活闘争 基本構想〜賃上げ要求水準は2%程度を基準とし、定期昇給相当分(賃金カーブ維持相当分)を含め4%程度(連合)中小企業の賃上げ原資確保には公正取引の推進が不可欠
https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/roudou/shuntou/index2017.html
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
582 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 18:18:10.34 ID:oSqAPXnr0
連合総研 勤労者短観〜男性正社員の所定外労働時間が増加。所定外労働を行った人の約4割に賃金不払いあり(連合総研)月平均の所定外労働時間は49.4時間。賃金不払い残業時間の平均は月17.6時間
http://www.rengo-soken.or.jp/webpage/32.html
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
594 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 18:46:20.47 ID:oSqAPXnr0
上に書いたことは連合総研10月末の調査。

日本の左右陰謀論者ってヒラリー批判し、トランプでヒャッハーして楽しんでるけどトランプの経済政策が「小さな政府」なのは良いの?とw
確かにトランプ大統領、面白半分で見たいけどね。
ヒラリー大統領よりか面白そうではある。

でも日本にとって、どちらが大統領になった方が良いのか?って言ったら「うーん…微妙」としか答えようがないw
トランプの外交安保に期待できそうでも国内経済には期待できない。
ヒラリーの国内経済には期待できそうでも外交安保には期待できない。

中国側はヒラリー歓迎だの、トランプ歓迎だの欧米への分析も氾濫してるので、ぶっちゃけロシア側ほど拘ってないが真相かと。
どちらも中国とカネで繋がっているのでw
ヒラリーはクリントン財団と中国の繋がりが追及され、とっくに知られてますが、トランプもトランプ製品が中国製であることやを中国国営銀行に借金してることもしっかり追及されている。
ただ、ロシア側にとってトランプ大統領なら和解のチャンスだし、ヒラリー大統領なら和解のチャンスは遠のく。
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
595 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 18:49:26.14 ID:oSqAPXnr0
本当はサンダースがベター。
クルーグマンがサンダースをケチョンケチョンにけなしたりして、サンダース降りた。
サンダース降りたあと、ずーっとトランプをケチョンケチョンにけなしているヒラリー支持者w
逆にスティグリッツはサンダースを評価した。一貫して民主党支持者なので、トランプ支持や共和党支持してない。
需要の奪い合いに繋がる規制緩和とか構造改革に否定的なのがスティグリッツ。
かつて民主党クリントノミクスの実務者だった人。
一方、クルーグマンが、かつて共和党レーガノミクスの実務者だった人で、そこら辺が二人の違いかと。
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
603 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 19:20:47.13 ID:oSqAPXnr0
米国と中国の同盟まで言及してますw
http://www.washingtonexaminer.com/trump-broaches-alliance-with-china-and-russia-against-isis/article/2598223

トランプが「カジノ王のアデルソンは私の長い友人で素晴らしい人だ。私は彼の資金が不要な唯一の候補者だ。が、私は彼の支援を歓迎する」とロイターに語っていた。
共和党支持者のアデルソンはイスラエルのシオニスト系資本家。
共和党系のアーミテージみたいなジャパンハンドラー連中がヒラリー支持表明している。

ユダヤ、軍需産業、社会自由主義者が揃って支持するヒラリー・クリントン
ユダヤ、全米ライフル協会、KKKネオナチが揃って支持するドナルド・トランプ
色々、昔ならありえないと思われた寄合所帯w
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
612 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 19:39:58.85 ID:oSqAPXnr0
全米ライフル協会は共和党の最大スポンサーで政界に強い影響力を持つロビー団体。
一時期、「TPPで日本の銃解禁になる?」的なネタがあった。
冗談はともかくネットでみかけた米国の会社で日本的な陰湿なパワハラが少ないのは銃があるからとかっていう話を思い出すw
あと認知症とか寝たきりの老人が少ないのも。
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
638 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 20:38:16.74 ID:oSqAPXnr0
まず、全米ライフル協会が日本に銃売りたがってるのか?って話だけどねw
まあ日本でも昔は郵便配達人などは護身のために拳銃の携帯が認められていたし、戦前日本は意外と銃社会だった。
銃社会だった戦前日本が戦後日本になって銃規制社会になったのはどうしてなんだろうとかw
トランプ・・・全米ライフル協会から献金を受けているので銃規制反対派。
ヒラリー・・・全米ライフル協会から献金を受けてないので銃規制強化派。
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
647 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 21:03:23.84 ID:oSqAPXnr0
トランプの経済政策が「大きな政府」なら日本政府にとっても与野党にとっても参考になって良かったのになあw
トランプの対日政策は、どんな影響を与えるのかが不透明。
ヒラリーの対日政策だと現状維持なのは分かりきってるけど、トランプの対日政策でも現状維持の可能性がある。
理由はトランプの外交アドバイザーがアーミテージ・ナイみたいなことを言ってるからw
トランプの外交アドバイザーを務めるマイケル・フリンが自民党の会合で、出席者によると日本のサイバーセキュリティーの現状について「中国やロシアはトップクラスだが、日本はレベルが低い。人材育成が必要だ。」
日米同盟について「今まで築き上げたものを引っ繰り返さない。より強固な関係を築きたい」と述べた。
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
648 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 21:08:06.79 ID:oSqAPXnr0
トランプ外交アドバイザーを発表。トランプ外交政策まとめ
http://blogos.com/article/169561/

トランプはネオコン批判してるのに何故か外交アドバイザーにはブッシュ政権を支えたネオコンばかりとのこと。
それにトランプの外交アドバイザーを務めるマイケル・フリンが民進党の長島昭久と会談していたしなあw
どちらが大統領になっても正直、微妙なのはこういうところ。
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
651 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 21:21:30.24 ID:oSqAPXnr0
平成28年10月16日に東京都内でドナルド・トランプ候補の外交・防衛顧問マイケル・フリン前国防情報局長は民進党国会議員と会食して、自民党議員の会合で講演した。
出席者によると、フリン氏はトランプ政権になっても日米関係について「心配はいらない」などと語ったという。
http://www.asahi.com/articles/ASJBC6WZZJBCUTFK01L.html

トランプの外交アドバイザーのマイケル・フリンがこう言ってるから日米同盟の堅持という意味じゃ従来的なんだよなあ。
マイケル・フリンは在日米軍の撤退を言及してないので分からない。
在日米軍の問題を片付けてくれるのなら日米同盟の堅持はあり。
マイケル・フリンはアフガン、イラクの両方の戦争に情報将校として従軍した後、国防省情報局(DIA)長官に就任しただけあって中東問題に詳しい。
ヒラリーのメール問題を詳細に告発し、オバマ政権がISISに資金提供したと証言して解雇された人物。
しかし、オバマ政権の中東政策を批判したことから2014年にDIA局長を解任されていた。
マイケル・フリンによれば「米軍はアサド政権を倒すため、意図的にISISが強くなっていくように仕向けた」と発言した。
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
654 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 21:31:16.63 ID:oSqAPXnr0
「トランプ氏側近 日米同盟重視変わらず 積極的役割を・・・
トランプ氏の外交・安全保障政策のアドバイザーを務めるマイケル・フリン氏は、アメリカ国防総省の国防情報局長官を務めた退役将校で、インテリジェンスや国防政策の専門家として、トランプ氏の政策に大きな影響を与える側近の1人とされています。・・・
「日本は同盟国としてだけでなく世界のリーダーとしても極めて重要なパートナーで、これからも強固な関係を持ち続けていく」・・・
「アメリカは20兆ドルの負債を抱えており、これまでのような活動は続けられない」・・・
「日本が国家として自国防衛の範囲を超えて、どのような役割を果たせるかを考える必要がある」・・・」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160718/k10010600091000.html
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
660 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 22:28:32.65 ID:oSqAPXnr0
マイケル・フリンは日本政府とのパイプ作りのために来日した。
トランプ大統領になった場合、民進党ら野党がトランプやトランプの側近と外交安保やTPP廃案について意見交換しておいた方が良いんじゃないかな。
ただ、経済政策についてはトランプをあまり参考にせず、「大きな政府で経済成長」路線を取って、外交安保政策だけはトランプを参考にすれば良いんじゃないか?とw
ヒラリー大統領になった場合、スティグリッツが主張するような経済政策(グローバル経済の見直し)やTPP廃案について意見交換をして、外交安保については中立で行けば良い。

「内政は小さな政府で民間企業に利益を、外交は強い政府」が共和党の伝統的なスタイルなのだが、バック・トゥ・ザ・フューチャーのビフのモデルと言われるトランプ大統領ならどんな外交安保をするのか?っていうのが面白いところ。
トランプもヒラリーもネタニヤフに会って親しくしたいアピール。
むしろオバマだけ例外。オバマとネタニヤフが犬猿の仲。

ヒラリーには外交戦略家のブレジンスキーがついてるからロシアとの和解は出来ないし、ウォール街を代表するユダヤ財界人のジョージ・ソロスがヒラリー支援者。
ブレジンスキーはウクライナに対してロシアの天然ガスへの依存を減らすべきと言ったり、ウクライナをソフト開国する方針なのがブレジンスキー流。
ブレジンスキーもユダヤ系。
ただ、ユダヤ系といっても色々いるから難しいところ。
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
669 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 23:46:29.79 ID:oSqAPXnr0
スティグリッツは、ビル・クリントン政権のときにクリントンのアドバイザーを務め、現在もオバマ政権の経済政策で重要ブレーンの一人だなので意見交換が必要。
ビル・クリントンの「反日」だとか「ジャパンパッシング」は横に置いといてw
トランプ大統領になって大きな政府なら参考にしても良いが、「規制緩和や法人税など減税をし、政府支出を各部門1%ずつ減らした上で、経済成長させる」とか言っているからどうなんだろうねえ。
かつての民主党クリントンの対日政策のことを言うのなら共和党レーガンも共和党ブッシュ親子の対日政策も良いとは言えないよw
それに比べればオバマの対日政策は、まだマシな方。TPPとかそういうのを除けばね。
日本経済の失われた20年30年って民主党クリントンだけじゃなく共和党レーガンや共和党ブッシュ親子の経済政策の影響を受けたことが大きい。
民進党党内政局総合スレッド168 [無断転載禁止]©2ch.net
670 :無党派さん (ワッチョイ bdb0-DGmA)[sage]:2016/11/06(日) 23:50:00.97 ID:oSqAPXnr0
当時のビル・クリントン政権にはスティグリッツがクリントンの経済諮問委員長やってたから税の累進性を強めたりとかしたけど、バーターで富裕層向けの金融政策と対外投資(特に中国)の規制緩和をやったんだよなあ。
スティグリッツはクリントノミクスを絶賛しつつも、当時の金融ビッグバン等について証言している。
でも財政再建をやってまで財政黒字化、経済成長させたクリントン政権。

共和党ロムニーがキャピタルゲインの不労所得のみで生活しているので税金は毎年15%のみ。
アメリカのキャピタルゲイン課税がこんなに安くなったのは1997年のクリントン政権時代やブッシュ時代からw
クルーグマンもロムニーの実効連邦税率15%に関して、富裕層に甘い米の税制について指摘していた。

ヒラリー・・・オバマケア維持、トランプ・・・オバマケア撤廃。
スティグリッツもクルーグマンもオバマケアを評価し、日本の国民皆保険を理想と述べた。
ユダヤ系のサンダースだって「北欧や日本のような政府一元化の健康保険制導入」だとか「日本型の医療保険を目指したい」って言ってたし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。