トップページ > 議員・選挙 > 2016年08月22日 > dBAdWAQy

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/403 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000017010000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
選挙制度を考えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
【昭和】政界懐古スレ Part25【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
◆自民党:党内政局 その387◆©2ch.net

書き込みレス一覧

選挙制度を考えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
287 :無党派さん[]:2016/08/22(月) 11:07:10.45 ID:dBAdWAQy
貴族院勅選議員って、いま審議会にある学者や元官僚を議員にしただけだよ。
天下り対策になるし、今の参議院よりマシだと思う。
イギリス貴族院が世界で一番高度の審議が行われているというのも納得。
貴族院の任命制廃止は保守党多数派が絶対反対だしな。
【昭和】政界懐古スレ Part25【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
511 :無党派さん[]:2016/08/22(月) 12:03:15.04 ID:dBAdWAQy
岸信介は42歳で事務次官。椎名悦三郎や灘尾弘吉、古井喜実も42歳前後で事務次官。
【昭和】政界懐古スレ Part25【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
515 :無党派さん[]:2016/08/22(月) 12:24:17.41 ID:dBAdWAQy
やはり事務次官は最高ポストだよ。
賀屋興宣や吉野信次も、40代前半で事務次官だが、そこから大臣にすぐなれたのは
政党内閣が崩壊したから。
【昭和】政界懐古スレ Part25【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
516 :無党派さん[]:2016/08/22(月) 12:25:28.76 ID:dBAdWAQy
戦前までで官僚がもっぱら大臣をしていたのは陸海軍大臣と外務大臣
【昭和】政界懐古スレ Part25【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
518 :無党派さん[]:2016/08/22(月) 12:33:26.90 ID:dBAdWAQy
>>517
それは俗説。
なぜ東條が大臣になったかというと、軍需省になると商工省と違い現役軍人が多数
幹部になったが、彼らを使うには大将という地位が強くものをいうから。
だから岸を国務大臣に残した。そもそも軍需省は岸が陸軍と協力して作った役所。
【昭和】政界懐古スレ Part25【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
520 :無党派さん[]:2016/08/22(月) 12:43:37.96 ID:dBAdWAQy
軍需省だから軍需物資最優先ということで現役軍人が多数幹部となったわけだ。
開戦時も敗戦時も事務次官は椎名悦三郎。
【昭和】政界懐古スレ Part25【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
521 :無党派さん[]:2016/08/22(月) 12:49:22.75 ID:dBAdWAQy
敗戦時の内務次官が灘尾弘吉、東久邇内閣の内務次官が古井喜実、
たしか町村金五が警視総監
◆自民党:党内政局 その387◆©2ch.net
432 :無党派さん[]:2016/08/22(月) 12:51:50.32 ID:dBAdWAQy
日本が独自核武装したら1941年秋に逆戻りだよ。
【昭和】政界懐古スレ Part25【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
530 :無党派さん[]:2016/08/22(月) 14:09:05.37 ID:dBAdWAQy
岸も賀屋も巣鴨で、持病が健康的な刑務所の食事で治ったといっていた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。