トップページ > 議員・選挙 > 2016年08月07日 > yKIBcPma

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/581 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001800000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
276 :無党派さん[]:2016/08/07(日) 15:52:32.17 ID:yKIBcPma
>>274
どこが自由意思だよw
国策の結果だろうが

東証は衰退日本のシンボル
デリバティブで存在感を示し安定的に黒字の大証を
何度もシステム障害を起こし国際競争力ガタ落ちで
黒字赤字ぎりぎりの東証が権力で奪っていく

しかし、自らを鍛えるわけじゃないので
日本の中ではお山の大将が維持できても
東証の国際競争力が増強するはずもなく
現状維持が精一杯のジリ貧から脱け出すこともできない

東証=東京と考えると日本衰退の元凶が東京だと判るわ


だいたい橋下を始め維新の政治家でさえ
この東証が大証を吸収した問題については
ほとんど反応してないのはあきれ果てる

地方分権とか言いながら
未だに霞が関が地方の資産を奪っていくのを黙って見ているなんてのは
さんざん大阪を売国してきた自民とどう違うんだよw
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
283 :無党派さん[]:2016/08/07(日) 16:13:27.05 ID:yKIBcPma
>>281
規模がなんか関係あるのか

大証も東証も互いに独立してて
統合の必要なんかなかったんだが
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
287 :無党派さん[]:2016/08/07(日) 16:16:43.96 ID:yKIBcPma
>>284
とっちが劣等感なんだかw

http://osaka-salon2.up.n.seesaa.net/osaka-salon2/image/dettiag-osakazou.jpg
東京がでっち上げる偽りの大阪像
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
289 :無党派さん[]:2016/08/07(日) 16:18:43.62 ID:yKIBcPma
>>286
だから統合の必要がどこにあったんだよ
東証が大証にTOB仕掛けたのか?
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
296 :無党派さん[]:2016/08/07(日) 16:28:59.43 ID:yKIBcPma
明らかに霞が関の主導で統合が進められたことが分かる


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33512?page=2
経産省の抵抗を突破できるかどうかは、政治家の意思にかかっている。
7月26日の参議院での法案審議で、自民党の古川俊治参議院議員が、
松下忠洋金融担当相(当時、9月10日死去)にこんな質問をしている。
「具体的に日本の総合取引所なわけですけれども、東証、そして大証、
東工取の合併・統合というのは2013年中にやっていただけますね」

これに対して、「実現したいと強く考えています。
そのために長年課題を整理してここまで参りましたので、
各省庁の垣根を越えて、しっかり取り組んでいきたいと、
そう思っています」と松下金融担当相は強い決意を示したのだ。

金融担当相に就く前、松下氏は経産副大臣を務めていた関係で、
総合取引所の議論には当初から関わってきた。
2013年というのは、金融庁と経産省、農水省が2010年12月22日に合意した
「中間整理」の中に、「2013年に総合的な取引所の実現」と盛り込まれていることを指す。
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
303 :無党派さん[]:2016/08/07(日) 16:34:32.08 ID:yKIBcPma
これはは決定的な記事


http://www.log soku.com/r/2ch.net/bizplus/1315612474/
断るまでもなく、両社統合のシナリオライターは監督官庁の金融庁である。

今年の 2月にはニューヨーク取引所を傘下に置く米NYSEユーロネクストとドイツ取引所が
経営統合を発表、次いでカナダのTMXグループと英ロンドン取引所の統合交渉が
進行するなど、世界の取引所は海を越えた再編がドラスチックに進んでいる。

まして規模では大証を圧倒する東証にしてもジリ貧が止まらず、既に売買代金では
2年連続でアジアNo.1の座を上海取引所に奪われているのが実情。

このままでは世界市場から脱落しかねないと危機感を募らせた金融庁が
大証との統合を画策、これが表面化した今年3月には東証の斉藤惇社長、
大証の米田道生社長とも持ち株会社の下に両社がぶら下がる統合自体には合意し、
当初6月末での合意を目指していた。
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
322 :無党派さん[]:2016/08/07(日) 16:51:41.94 ID:yKIBcPma
40年間にわたって大阪を売国し続けてきた大阪自民

工場三法などという狂気の国策を放置しておいて
40年間も大阪から企業や工場を流出するがままにしてきた大阪自民
http://www.eonet.ne.jp/~0035/sanpou.htm
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo3.htm

特に中山太郎と中山正暉の兄弟
二人とも党本部・内閣の重鎮にあったのに何もしなかった売国一族
この二人は重鎮の座と引き換えに大阪を売ったと言われても仕方ない

今の中山泰秀の父と叔父だ
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
325 :無党派さん[]:2016/08/07(日) 16:55:19.53 ID:yKIBcPma
>>324
アホはお前

http://www.eonet.ne.jp/~0035/sanpou.htm
公平を期すと、首都圏においても同様の法律が施行されていた。
この「工場三法」の表向きの目的は、過度の集中の排除だったのだ。
しかし、前述のとおり、東京への経営・企画・立案・情報等の機能の集中は、国策として逆に促進されたのである。

つまり、一連の製造業の集中排除法案では、近畿圏だけが一方的に負担を強いられたのである。
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
330 :無党派さん[]:2016/08/07(日) 16:59:27.71 ID:yKIBcPma
>>326-327
理屈で頼む


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。