トップページ > 議員・選挙 > 2016年08月07日 > vKNgq01i

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/581 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000211800000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
273 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 15:37:19.94 ID:vKNgq01i
整備されてても集まってきてない地域もあるだろうから
まずはそこの有効活用をしてほしいけどな
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
277 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 15:57:17.62 ID:vKNgq01i
社会保障は簡素化することで国で維持してもらいたいけどなぁ
ベーシックインカム的な制度が軸になるかと思うが
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
279 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 16:03:47.00 ID:vKNgq01i
地方が独自財源で色々手当付けて
実質的には住みやすい地域そうでない地域が出るかも知らんが
そこは最低限のレベルを維持してさえいれば格差が出るのは仕方ない
格差が存在すること自体が悪という考えは間違っている
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
280 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 16:06:14.49 ID:vKNgq01i
まあ膨大な予算つけて
片親でもゆとり持って子育てできるくらいにしたら
婚外子とかも増えて行って
出生率もそこそこ改善するとは思うけど
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
282 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 16:11:31.61 ID:vKNgq01i
石原なんかは東証を大阪にとは言ってくれてたような
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
288 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 16:16:54.02 ID:vKNgq01i
先日、次期衆院選は80議席を目指してほしいと書いたら
そんな数取れるわけねーだろ現実見ろと反論されたが
2012年はみんなの党と合わせれば70議席
そして競合がなかったとしたらもっと増えてたわけだから
2017年末に橋下復帰+第三極結集で80議席を、というのは
そこまで分不相応な目標というわけではないとは思うけどな

まあ現状では相当ハードルが高いというのは間違いないが
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
290 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 16:20:35.99 ID:vKNgq01i
「日本維新とみんなの党であれだけ取れたんだから次もいける!」
なんてご陽気な話ではないのは当然で
でも5年で、あるいは五輪後に政権奪取をと考えるのなら
次期衆院選では野党第一党にはなっておいてほしいわけだから
そのために掲げる目標としては70〜80議席というのは
頑張って狙って行ってほしいんだけどなぁ
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
297 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 16:30:23.12 ID:vKNgq01i
>>293
でも安部の支持が高いのはまともな野党がないからだからで
維新がそのまともな野党だとどんどん認知されて行けば
自公票はおろか民進党票も奪えると思うなぁ

やっぱり「与党」票と同時に、「野党第一党」票ってある訳だし
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
305 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 16:36:23.45 ID:vKNgq01i
>>301
安定感を持って実績を積んでいくのが大事だね
変な騒動でばかり記事にされるのはもうやめて欲しいw
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
310 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 16:41:32.43 ID:vKNgq01i
>>304
現状では10前後らしいね
そんで合計で25前後くらいかと

次の総選挙で今民進党にいる人と組むことはないと思うが
地道にと言っても25議席程度では3分の2維持が難しい可能性が十分あるから
今回の参院選のような戦い方ができないことも考えておかないと
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
316 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 16:48:14.74 ID:vKNgq01i
>>314
もちろんそういう現状認識はあっての事だよw
でも50取れれば3分の2が維持できる可能性は高いから
それでも十分という考えは当然出てくるんだろうね
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
319 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 16:50:14.44 ID:vKNgq01i
>>311
まあ色んな人がいるから
あなたも「関東の中流層」も難儀な奴がいるんだなという印象を
付けるようなレスばっかりしなくても良いんじゃないの?w
もっと先を見た話とかして行こうよ
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
323 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 16:52:12.91 ID:vKNgq01i
それこそみんなの党の政策とかもっと色々言ってくれたらいいじゃん
政策議論してるときなんかこのスレは良い雰囲気だよ
元々そういう政策の話が好きで第三極支持してた人も多いんだし
自分が恨み骨髄のレスばっかりしてたら
そりゃそれにレスする人も似たようなものになるさ
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
332 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 17:00:06.14 ID:vKNgq01i
>>326
やっぱり地方分権の所に絞ると対立するんじゃないかな?w
ジェンダーレスの話とかヘイトスピーチの話とか
経済の話とか教育の話とか
そういうのをしてる時はそんなに煽り合いになってないような
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
337 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 17:06:34.80 ID:vKNgq01i
道州制を否定しだすといよいよみんなの党の元支持者という建前が
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
339 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 17:12:35.62 ID:vKNgq01i
関東州がさらに発展するとして
別にそれが関西人にとって嫌という事はないし
関西は関西で独自にやっていけるという事なら
それで良いじゃんとなるだけだと思うんだけどな

本気で東京衰退しろなんて思ってる人なんてそう多くないわけで
道州制で更に東京栄えますと言われてもそうですかとしか
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
340 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 17:14:32.62 ID:vKNgq01i
まあ道州制を導入するにあたって
東京都や東京23区をどうするのかとか
仮に大阪都ができていたらその扱いもどうするのかとか
そういうのは議論があるところではあるけどね

仲には東京23区や大阪の特別区も
道州制の際には道州と分離して残すべきという意見もあるだろうし
議論がとん挫している現状ではまだあまり何も見えてこない
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
343 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 17:17:04.53 ID:vKNgq01i
まあ維新や旧みんなの党の支持者がすべて
道州制を支持してるとは到底思えないのは事実ではあるけどね
むしろ共感する政策としての順位は低そう
やっぱり上位は身を切る改革とか子育て支援とかだろうし
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
345 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 17:19:05.73 ID:vKNgq01i
>>342
ちなみにみんなの党時代は誰を主に支持していて
今回はどの党に入れたんだっけ?
なんか前も聞いたけど答えてくれなかったよね
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
349 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 17:24:21.17 ID:vKNgq01i
法人税を自治体が動かせたら移る企業は多そうだけどなぁ
【浅田&高木】おおさか維新の会173【大阪W当選】 [無断転載禁止]©2ch.net
352 :無党派さん[sage]:2016/08/07(日) 17:30:47.23 ID:vKNgq01i
>>350
知ってはいても共感はしてないという人も多いと思うよ

だからあまり性急にやると、2015年と同じで
大きな制度変更は嫌だけど、維新政治は続けて欲しい
という結果になる可能性もあるかなと

だから道州制を本当にやるのなら相当時間をかけないといけないと思うわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。