トップページ > 議員・選挙 > 2016年07月02日 > J7vJUvpG

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000102678920000338



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
生活(旧生活の党)スレッド22★国民の生活が第一★ [無断転載禁止]©2ch.net
世論調査総合スレッド381 [無断転載禁止]©2ch.net
◆自民党:党内政局 その384◆ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
731 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 11:56:04.20 ID:J7vJUvpG
>>729
野党にアベノミクスに変わる経済政策がないからだよ。
民進は円高方向だったり、銀行利息を上げろとか頓珍漢なこと言ってるし。
だから企業労組まで民進をみはなし始めた。
会社あっての雇用だからな。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
743 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 13:31:41.77 ID:J7vJUvpG
>>735
アメリカ、中国は安倍以上の新自由主義だし、ドイツは安倍と同じ通貨安政策。
アベノミクスを徹底しないと日本は衰退するってことだなw
生活(旧生活の党)スレッド22★国民の生活が第一★ [無断転載禁止]©2ch.net
526 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 13:42:31.31 ID:J7vJUvpG
この参議院選挙で生活は「諸派」になるわけだな
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
749 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 14:21:12.14 ID:J7vJUvpG
>>745
円高…輸入物に負けて中小企業はつぶれる
円安…経費が高くなる

中小企業にとっても円高の方がマシなんだよ。

>>747
「民主王国」だった愛知でも18,9歳の安倍内閣の支持率は87%だってさ。
支持率90%と言えば小泉が登場したときの内閣支持率並。
よほど若い人たちには民主政権の無能ぶりが印象に残ってるらしい。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
753 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 14:28:25.23 ID:J7vJUvpG
>>750
ごめん。
76%だったかも。

とりあえず毎日新聞世論調査では76%。
http://mainichi.jp/articles/20160624/ddl/k23/010/334000c
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
756 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 14:35:53.38 ID:J7vJUvpG
>>755
マンションはともかく、車は地方なら1人1台、エアコンも当然、風呂も当然だな。

昭和時代後半よりはるかに裕福
「ドラえもん」の野比家は車はなし、エアコンを1台つけたけど、電気代にびっくりして
エアコンは付けない、という生活が昭和時代後半の生活。
生活(旧生活の党)スレッド22★国民の生活が第一★ [無断転載禁止]©2ch.net
536 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 14:40:23.04 ID:J7vJUvpG
>>533
「大貧民」みたいなルールではあるな。
でも、そのルールを作ったのは小沢・・・
自分の作ったルールで自分の首を絞めるというわけで。

明治時代の初め、司法卿だった佐賀の江藤新平が写真による全国指名手配制度を作ったが、
その適用第一号は江藤自身だった、みたいな話ではある。
生活(旧生活の党)スレッド22★国民の生活が第一★ [無断転載禁止]©2ch.net
538 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 14:44:02.57 ID:J7vJUvpG
>>531
>>533

ただ、比例立候補は「諸派」になってもできるよ。
2007年だったか、「女性党」という政党があわや最後の48議席に滑るこむのでは、と実況板で盛り上がったし、
今回は「支持政党なし」という政党が実は注目されている。
前回衆議院選挙北海道選挙区だけ比例参加したが、生活や社民をしのぐ4%得票を達成。
もし、全国でも4%の得票が取れれば2議席とれる。
そこまで行かなくても2%で1議席はありえるかも。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
763 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 14:55:51.21 ID:J7vJUvpG
>>757
野党や左翼が好んで使うのは相対的貧困率だな。
国民の平均年収の半額以下の「勤労収入」しかない層のこと。
「アベノミクスのおかげで格差拡大、貧困層が増えた」って好んで使うフレーズの根拠になってる。

もっとも、JALのOBのように月50万、年600万円の「年金収入」しかない人も「貧困層」になったり、
また国民全体の勤労所得が増えると「貧困層」が増え、北朝鮮のようにみんな貧乏だと「貧困層」が減るという問題もある。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
766 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 15:00:07.20 ID:J7vJUvpG
>>764
野党がまっとうな経済政策を出せず、単に安倍はけしからん、と言ってるだけの現状では
事実上選択肢は自公しかないのが現実。

反対だけでは世の中よくならんよ。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
772 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 15:06:45.73 ID:J7vJUvpG
>>768
そもそも米国の尖兵などというのが左翼のあおり文句。

確かに米国は日本を守る意思があるかどうかはともかくとしても、米国の世界戦略が日本にとってメリットがあるのは確か。
たとえば石油は日本は中東から80%輸入しているけど、日本に運んでくるまで陸はIS,海はソマリアなどの海賊が跋扈している。
その連中からタンカーなどを守ってるのは米国。
もし、米国が「世界の警察官」をやめてしまったら、日本のタンカーには自衛隊の軍艦が護衛につかなけれなならず、
防衛費は数倍になるよ。
実際トランプはそのようなことを言ってるし。

米国の中東派遣に多くの国が参加しているのは、中東の安定が国益になるからで、それは日本も同じ。
南米とかならほっとけばいいけどな。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
776 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 15:18:18.18 ID:J7vJUvpG
>>775
「脱石油」をすぐにできるわけではあるまい。
「脱石油」の1つの答えが原発推進だったわけだが、今後は推進は無理だろうしさ。

左翼の人は「日本を守る」ってのを日本の国土だけで考えているけど、実際には同じくらい海と空も重要。
太平洋戦争ではサイパンが陥落したことで、日本は事実上敗北が決定した。
サイパンを取られて、制海権、制空権を奪われたから。
サイパンの空港から軍機が次々にとびたてるようになり、戦艦大和は鹿児島沖で撃沈されたり、東京大空襲、原爆なども落とされるようになってしまったしな。

中東からのシーレーンも本土防衛と同じくらい日本には重要なんだよ。
サウジもUAEも買った石油を責任を持って、日本まで「宅配」してくれるわけじゃない。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
780 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 15:24:46.70 ID:J7vJUvpG
>>777
前回衆議院選挙では北海道比例区のみ参加だったが、社民や生活をはるかに上回る4%も得票した。
もし今回全国でも4%取れたら比例2議席。
まあ、そこまで行かないだろうが、数年前の「女性党」みたいに
当時の実況板で「最後の1議席は女性党ってオチか?」って盛り上がったようなことになるかもしれん。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160629-00010001-bfj-pol
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
781 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 15:32:45.92 ID:J7vJUvpG
>>778
いろんな道はあるだろうが、その道そのものを提示できないと意味はない。

人間のすることにはメリット、デメリットがあるにきまってる。
デメリットを批判するだけでは政党とは言えず、単に活動団体でしかない。

民主を離党した松本元政調会長は「民主は自公のすることで反対では一致できるが、じゃあ代わりにどうするかでは一致できなかった」と嘆いている。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
785 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 15:46:46.93 ID:J7vJUvpG
>>783
自分の主張を延々としゃべっていればいい学者や評論家はいざ知らず、実務家である政治家は
どれかの道を選択して歩いていかなければならない。

別の道を歩みたいなら、それでいいが、それを提示しないと意味はないだろう。

あなたが末期がんになった時、今のところは2つの選択肢。
わずかな期待をして、抗がん剤治療を続ける。しかし寝たきりで苦しい治療。
もう1つは治癒の期待はあきらめて、抗がん剤治療はせず、痛みどめでモルヒネをうって、
残りの人生を楽しんでピンピンコロリ。

どちらも正しくないかもしれんし、ほかに道はあるかもしれんが、今のところはいずれかを選択するしいかない。
野党支持層は「抗がん剤治療は苦しい、けしからん」と医者に文句を言ってるだけで、じゃあどうするがないんだよ。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
787 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 15:51:43.25 ID:J7vJUvpG
>>784
昭和時代は「巨人の星」の星一徹のような日雇い土方や「幸福の黄色いハンカチ」の高倉健のような炭鉱労働者がたくさんいたのだが。

北国では農民が冬は出稼ぎで土方と言うのが当たり前のことだった。
田中角栄は「正月は家族全員で過ごそう」とアピールして、地方で公共事業を大幅に増やして土方の雇用を確保した。
日本で公共事業が、特に地方で多いのはそのため。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
790 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 16:06:02.99 ID:J7vJUvpG
>>789
将来への投資だろ。
その道はいくらでも言われてるよ。

ただし、その財源をどうするか、を提示できない。
日本は欧州に比べて税金や社会保険料などの国民負担率が半分くらいだから、
欧州のように将来世代への投資や貧困層への福祉を図るなら、税金などを2倍にする必要がある。
消費税だけではなくてもよい。
40年間物価が3倍になってるのに値上げされていないガソリン税や相続税なども増税できる。
だからもし安倍自公とほかの道ならそういう主張をすればいい。

ところが左翼政党はそういうデメリット面を提示できない。
消費税増税を主張した菅や野田は支持層から憎まれている有様。
派遣村の村長だった湯浅氏は政府に入って、財源の必要性を実感して、
「日本はもっと増税できる」と言い出した途端、それまで支持していた人から「裏切り者」と脅迫が殺到して
今では政治の世界に出てこなくなってしまった。

野党支持層が「尊王攘夷志士」のような現実離れした発想から卒業しない限り、野党政権は何もできんよ。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
803 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 16:31:12.71 ID:J7vJUvpG
>>796
左翼政党、特に共産党の言う「金持ち」(おそらく年収2000万円以上)なんて
国民の0.1%程度しかいないので、財源にならんよ(数千億程度)。
大企業にしたって、増税されて安泰なのはトヨタなど数社程度で、他の大企業も
実際は世界との競争でひーひー言ってる。
増税されたら企業業績が傾いて雇用が減るだけだよ。

「金持ちと大企業に増税しろ」なんてのは、政策ではなく、尊王攘夷のスローガンと同じ。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
805 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 16:35:28.38 ID:J7vJUvpG
>>797
ばら撒くにしてもその財源が無ければ、財政赤字が今以上に増えて継続できなくなるだけ。

民主が政権取ってマニで金をばらまいたけど、その財源は約10兆円。
「無駄を減らせば財源はなんぼでもある」とか言ってたが、結局数千億程度しか作れず、
その後始末が消費税5%増税なんだよ(約10兆円な)

景気対策や天災対策の一時的な支出なら国債で賄うが、福祉のような恒久的な支出は安定財源が必要、ってのは政治のいろは。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
808 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 16:39:24.76 ID:J7vJUvpG
>>804
そういう議論を踏まえて、欧州は消費税増税を選択した。
アメリカは消費税増税よりも福祉削減を選択し、オーストラリアは年金を70歳からにするなどしている。

議論が不十分も何も、「反対」だけでまともに議論する気がないのが日本の野党だから、無いものねだりさ。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
810 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 16:42:23.80 ID:J7vJUvpG
>>806
子ども手当で、高所得者は対象外にしよう、って議論が与野党であった。
その時の議論で出てきたのは年収2000万円以上で、割合が0.%だったよ。
年収1000万円以上だと勤労者では10%程度。

何を持って上流、中流と言えるかだが、上位10%を上流とするなら、年収1000万円以上は上流階級。
1%未満の2000万円以上は十分上流だよ。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
811 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 16:46:57.92 ID:J7vJUvpG
>>806
どうやら年収2000万円以上は0.4%、1000万円以上は4%だそうさ。

国税庁が公表している「平成 26 年分民間給与実態統計調査」によると、
給与所得者の中で、年収2000万円を超える人の占める割合は、わずか0.4%です。
1000万円を超えて2000万円以下の人は3.7%いますが、年収2000万円を超える人は、
ごく限られた存在ということがわかります。
http://next.rikunabi.com/journal/entry/20160129_S34
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
814 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 16:51:01.73 ID:J7vJUvpG
>>809
「幸福」なんて定義はあやふやだし、しょせんは主観。

日本人は悲観民族なのか、幸福度調査ではいつも下位の方だが、
幸福度調査で上位の国にいろいろ行ったけど、その国々と比べても日本は幸福だと思うぞ。

治安はいいし、物価は安い。雇用も確保されているし、商売のサービスはすばらしいし、何よりも平和。
おそらく世界の観点からいえば日本は一番幸福な国じゃないのかねえ。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
817 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 16:55:01.19 ID:J7vJUvpG
>>813
自営業はリーマンより恵まれている人なんてごく1部。
仕事柄多くの100人以上の弁護士とやり取りしているが、リッチなような弁護士でも
恵まれているなあ、と思えるのは10人に1人程度だね。

あと自由業でも大半を占める企業などからの収入は源泉徴収されるので、全く把握できないわけではないよ。
まあ、個人からの収入が100%であろう風俗事業者とかは知らんが。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
822 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 17:00:19.02 ID:J7vJUvpG
>>815
黒字を出している大企業でもひーひーしてるって。
日本を代表してきた電気メーカーでもソニー、シャープ、パナソニックなどでももはやガタガタ。
三洋電機などは雲散霧消してしまった。
自動車メーカーもトヨタは健在だが三菱などは存亡の危機。
銀行証券ももはや生き残りに必死。
大企業ならお金がたくさんあって、左うちわなんてのは20世紀の話だよ。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
825 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 17:10:00.86 ID:J7vJUvpG
>>818
そうそう。
だから消費税増税反対なら、たとえば資産課税増税を主張するとかすればよい。
相続税なんてあの世にカネを持って行けるわけではないし、子供の公平からも
有望な増税手段。
ところが、今度は「死んだ人から税金を取るのはけしからん」と来るんだな。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
827 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 17:12:39.53 ID:J7vJUvpG
>>819
政治の役割で重要なのは「(財源を調達しての)再分配」であって「(再現の無しの)バラマキ」ではないよ。
赤字国債による財源調達を提唱したケインズも、「あくまで一時的な支出に限り、福祉などの恒久支出を借金で賄うべきではない」と言ってる。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
832 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 17:21:15.02 ID:J7vJUvpG
>>826
まず内部留保って、会社がため込んでいる現金ではないことはわかってるよな。
あくまで会計上の「剰余金」であって、工場などの資産も含まれてる。

次になぜ内部留保がたまっているかといえば、デフレだから。
デフレでは投資しても利益を出せる可能性は少なく、一番の運用方法は現金。
さらに個人が万が一に備えてせっせと貯金しているように、企業も何が起きるかわからないから、現金をため込む。
吉野屋や三菱自動車は内部留保があったおかげで倒産もせず、社員もリストラしないで済んでいる。
他の国みたいに経営が傾いたら社員をバンバンクビにできる国じゃないから。
昔は会社が傾いたら、銀行が全力で融資して支えてくれたけど、今は逆に傾くと金を返せだからあてにならん。

個人の貯金と企業の内部留保は「万が一に備えて」という行動なんだよ。

とりえあずデフレからインフレにすること。
インフレになれば現金は持ってるだけでは損をしてしまうので、個人なら株式投資、企業なら設備投資をしようって気になるからね。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
835 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 17:29:11.32 ID:J7vJUvpG
>>829
ネットで調べたらわかるでしょ。
彼は公共事業などで一時的な赤字財政であっても景気を回復すべし、と言ってるが、恒久的な赤字財政は肯定していないよ。
福祉のように恒久的な政策にまで赤字財政でもやれとは言っていない。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
837 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 17:31:41.50 ID:J7vJUvpG
>>834

それは要するに「選挙対策」ってことだよ。
保育園の問題とかで、何かをしないといけないから。
ただ、出している金額は500億円とかそんなものでしょ。
民主の10兆円とは桁が違う。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
840 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 17:38:01.01 ID:J7vJUvpG
>>836
役員配当なんぞは所詮会社の金のごくごく一部の話なので、どうでもいい話。
「金持ちけしからん」という感情論でしかない。
株主配当は重要だ。
これをもっと増やして一般民に株式を購入させることは重要なんだから。
日本人は自由主義経済の国なのに、株式購入が少なすぎる。
結果として東京市場参加者は外国人ばかりになり、まあそれはいいにしても、
参加人数が少ないから、ハゲタカなどにいいようにされるしな。

日本人は貯金好きが行き過ぎているので、仮に減税にせよ、給与を多少増やしても
貯金に回るだけで、経済には寄与しないよ。

不景気の一番の原因は国民や企業がせっせと金をため込んでいることなのだから。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
845 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 17:44:42.86 ID:J7vJUvpG
>>839
経費枠はどんどん広げればいいんだよ。
昔は税金で取られるくらいなら、経費で使ってしまえ、ということで広告費や設備投資などに金が回った。
が、今では経費枠も厳しくなり、そういうことにならなくなった。
共産党あたりが、「ソフトバンクは1兆円も売り上げがあるのに、法人税は全然払っていない」とか批判してるけど、
あそこは無謀と思えるくらい投資をしてるからで、むしろ経済的には望ましい。
他の企業もそのくらいできるように経費枠は広げた方がいい。
広告費なんて青天井でいいじゃん。
そしたら、企業は参加のプロ野球球団やJリーグに金を回すようになるさ。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
849 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 17:50:34.70 ID:J7vJUvpG
>>841
しょうがねーじゃん。
野党は無責任な立場で財源を無視して、「あれを増やせ、これを増やせ」って言いまくってる。
民主のマニなんてその最たるもので、財源もないのに高速無料化します!とか言ったり。
結果、麻生も高速1000円とかやってたが、こんな政策は論外でしかなく、結果高速料金は普通に戻った。

個人でも企業でも、必ず「先立つもの」について検証する。
ところが日本の政治、マスコミはその点についてあまり検証しない(特に野党に)
で、国民も財源とかはわからないから、「あれを増やせ、増税反対」とか考える。

まあ、国民に政治を理解しろ、ってのがもともとは無理なんだけどね。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
853 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 18:04:33.13 ID:J7vJUvpG
>>850

少子化の一番の原因は晩婚化だよ。
昔は女性は24歳になると「クリスマス・ケーキ」なんて言われて25歳までに結婚しないといい条件では結婚できなくなると言われた。
今じゃ30歳で独身は珍しくない(もはや多数派かもしれん)、40歳独身でも何とも言われない。
今でも20歳とか、24歳で結婚している女性の生んでいる子どもの数は昔と変わっていないという統計を見たことがある。

なので、今仮に教育費を無償にしたり、給与を上げたところで、女性が24歳で結婚するようになるわけではないだろうから、解決はせんよ。
「独身税」「子無税」でもやらない限りな。
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
860 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 18:15:54.82 ID:J7vJUvpG
>>855
子ども1人成人まで育てるのは2000万円はかかる。
1年100万円だな。

こども1人あたり100万円の「子ども手当」を出す。
必要な財源は20兆円。
これを「独身税」として財源調達する。
子どものいない人には年間「独身税」200万円くらいの増税かな。

このくらいしないと、子供がいない方が経済的にメリットがあるので、変わらんよ。
逆にこのくらいすれば子ども6人産めば年収600万円、夫婦で働かず、子供をばんばん生んで、子育てだけの家庭も出てくるかもしれん。
世論調査総合スレッド381 [無断転載禁止]©2ch.net
885 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 23:19:35.85 ID:J7vJUvpG
>>882
同意。
安倍が首相になっていなかったら、ISは日本人の人質を殺さなかったよな。
イスラム世界は平和国家、憲法9条の日本を尊敬してる親日なんだから。
◆自民党:党内政局 その384◆ [無断転載禁止]©2ch.net
307 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 23:26:09.62 ID:J7vJUvpG
>>302
逆にISの力が落ちているからテロは頻発する可能性がある。
日本でも明治維新後に乗り遅れの攘夷志士たちの政府要人への暗殺事件が頻発したように。
横井翔南、大村益次郎、広沢真臣、江藤新平、岩倉具視、大久保利通・・・
第24回参議院選挙総合スレ92 [無断転載禁止]©2ch.net
932 :無党派さん[]:2016/07/02(土) 23:52:58.02 ID:J7vJUvpG
被害者はコーランを読んでいなかったので殺されたそうだが、
代わりに憲法9条を説明すれば助かっていたはず。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。