トップページ > 議員・選挙 > 2016年05月30日 > 5a8O4fTC0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/598 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000031044140000006133



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)
無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx [121.2.143.217])
無党派さん (ワッチョイ 121.2.143.217)
世論調査総合スレッド384【ワッチョイ導入】 [無断転載禁止]©2ch.net
世論調査総合スレッド380 [無断転載禁止]©2ch.net
第24回参議院通常選挙・議席予想情勢スレ106 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
民進党党内政局総合スレッド42 [無断転載禁止]©2ch.net
【ヨシミ】おおさか維新の会143【加入】 [無断転載禁止]©2ch.net
【京都3区】おおさか維新の会125【候補擁立】 [無断転載禁止]©2ch.net
【第二章】おおさか維新の会132【橋下国政編】 [無断転載禁止]©2ch.net
日本共産党の議席数だけを予想するスレ 12【ワッチョイ】©2ch.net
【目標比例850万】日本共産党総合Part106【ワッチョイ+旭】 [無断転載禁止]©2ch.net
日本共産党総合Part106【ワッチョイ・旭0800・IP非表示】 [無断転載禁止]©2ch.net

その他13スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

世論調査総合スレッド384【ワッチョイ導入】 [無断転載禁止]©2ch.net
409 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 10:54:42.30 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
世論調査総合スレッド380 [無断転載禁止]©2ch.net
86 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 10:55:23.22 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
第24回参議院通常選挙・議席予想情勢スレ106 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
868 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 10:59:07.66 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
民進党党内政局総合スレッド42 [無断転載禁止]©2ch.net
63 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx [121.2.143.217])[sage]:2016/05/30(月) 11:01:03.28 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
【ヨシミ】おおさか維新の会143【加入】 [無断転載禁止]©2ch.net
159 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 11:14:46.29 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
【京都3区】おおさか維新の会125【候補擁立】 [無断転載禁止]©2ch.net
98 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 11:15:03.90 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
【第二章】おおさか維新の会132【橋下国政編】 [無断転載禁止]©2ch.net
172 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 11:17:12.81 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
日本共産党の議席数だけを予想するスレ 12【ワッチョイ】©2ch.net
56 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 11:23:35.45 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
【目標比例850万】日本共産党総合Part106【ワッチョイ+旭】 [無断転載禁止]©2ch.net
133 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx [121.2.143.217])[sage]:2016/05/30(月) 11:24:37.00 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
日本共産党総合Part106【ワッチョイ・旭0800・IP非表示】 [無断転載禁止]©2ch.net
480 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 11:24:52.62 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
【目標比例850万】日本共産党総合Part106【ワッチョイ+旭】 [無断転載禁止]©2ch.net
28 :無党派さん (ワッチョイ 121.2.143.217)[sage]:2016/05/30(月) 11:34:49.18 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
【いよいよ】社民党総合スレPart56【カウントダウン】 [無断転載禁止]©2ch.net
15 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx [121.2.143.217])[sage]:2016/05/30(月) 11:38:03.88 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
表現の自由を守る党★1 [無断転載禁止]©2ch.net
273 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 11:46:14.20 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
一票の格差スレ 定数是正19回目 [無断転載禁止]©2ch.net
119 :無党派さん (ワッチョイ 121.2.143.217)[sage]:2016/05/30(月) 12:01:32.76 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
【京都三区補選】日本のこころを大切にする党 八十九【必勝祈願】 [無断転載禁止]©2ch.net
286 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 12:13:24.08 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
【田母神】日本のこころを大切にする党 八十八【がんばれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
76 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 12:16:30.13 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
【オール沖縄】2016年沖縄県議会議員選挙【自公維】 [無断転載禁止]©2ch.net
64 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 12:47:13.56 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
【衆院48回】衆参W選/国政総合【参院24回】 [無断転載禁止]©2ch.net
69 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 13:16:20.00 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
衆議院小選挙区区割検討スレ1 [無断転載禁止]©2ch.net
122 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx [121.2.143.217])[sage]:2016/05/30(月) 13:17:58.86 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ63 [無断転載禁止]©2ch.net
126 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx [121.2.143.217])[sage]:2016/05/30(月) 13:19:08.16 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
第24回参議院通常選挙・議席予想情勢スレ94 [無断転載禁止]©2ch.net
16 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 13:27:11.72 ID:5a8O4fTC0
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」
民進党党内政局総合スレッド42 [無断転載禁止]©2ch.net
167 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx [121.2.143.217])[sage]:2016/05/30(月) 14:05:05.61 ID:5a8O4fTC0
>>147
>小沢はこうした事態に陥らせないよ。
>なんなら、自公と一緒になって「救国内閣」を作るぐらいの大寝技を仕掛けてくる。

オザシンはほんとに低脳だなwそんなこと考えてるなら岡田にそう提案してみろよw
実際は生活の党は共産党と一体化して反安倍一辺倒だろうがw民主党を集団離党するという間違いを犯してから、
未来の党で反原発馬鹿になって惨敗したり、山本太郎を引き入れて極左政党になったりして政局観ゼロなのが汚沢だろw
世論調査総合スレッド384【ワッチョイ導入】 [無断転載禁止]©2ch.net
439 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 15:34:11.84 ID:5a8O4fTC0
消費増税19年10月に 首相決断、自公受け入れへ 衆参同日選は見送り
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H2N_Q6A530C1MM0000/?dg=1&nf=1

 2017年4月に予定する消費税率10%への引き上げを巡り、19年10月まで2年半延期する見通しとなった。
安倍晋三首相の決断を主要閣僚や自民、公明両党が受け入れる方向になったためだ。
公明党が導入を求めてきた軽減税率については、引き続き増税時に同時実施する。
首相が自らの意向を押し切る形で増税延期を巡る問題は決着する。
7月の参院選にあわせて衆院選を実施する衆参同日選は見送る。

 首相は30日午前、首相官邸で自民党の高村正彦副総裁ら与党幹部にこうした方針を伝えた。
同日午後には、公明党の山口那津男代表とも首相官邸で会談し、了解を求める考え。
首相は6月1日の国会会期末の記者会見で正式表明したい考えで、調整を急ぐ。

 首相は30日午前、首相官邸で、高村氏のほか、二階俊博総務会長や稲田朋美政調会長とも相次ぎ個別に協議した。
高村氏は会談後、消費増税の2年半延期について「首相の意志はかなり固いようだ」と記者団に述べた。
与党幹部も「首相の方針はもう変わらない」と語った。
二階氏は記者団に「首相の考えを全面的に支持する」と述べた。

 衆参同日選の見送りに関しては、二階氏が「首相の考えもそのようだ。そのように受け取った」と語った。
世論調査総合スレッド380 [無断転載禁止]©2ch.net
87 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 15:34:56.57 ID:5a8O4fTC0
消費増税19年10月に 首相決断、自公受け入れへ 衆参同日選は見送り
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H2N_Q6A530C1MM0000/?dg=1&nf=1

 2017年4月に予定する消費税率10%への引き上げを巡り、19年10月まで2年半延期する見通しとなった。
安倍晋三首相の決断を主要閣僚や自民、公明両党が受け入れる方向になったためだ。
公明党が導入を求めてきた軽減税率については、引き続き増税時に同時実施する。
首相が自らの意向を押し切る形で増税延期を巡る問題は決着する。
7月の参院選にあわせて衆院選を実施する衆参同日選は見送る。

 首相は30日午前、首相官邸で自民党の高村正彦副総裁ら与党幹部にこうした方針を伝えた。
同日午後には、公明党の山口那津男代表とも首相官邸で会談し、了解を求める考え。
首相は6月1日の国会会期末の記者会見で正式表明したい考えで、調整を急ぐ。

 首相は30日午前、首相官邸で、高村氏のほか、二階俊博総務会長や稲田朋美政調会長とも相次ぎ個別に協議した。
高村氏は会談後、消費増税の2年半延期について「首相の意志はかなり固いようだ」と記者団に述べた。
与党幹部も「首相の方針はもう変わらない」と語った。
二階氏は記者団に「首相の考えを全面的に支持する」と述べた。

 衆参同日選の見送りに関しては、二階氏が「首相の考えもそのようだ。そのように受け取った」と語った。
第24回参議院通常選挙・議席予想情勢スレ106 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
965 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 15:38:06.14 ID:5a8O4fTC0
消費増税19年10月に 首相決断、自公受け入れへ 衆参同日選は見送り
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H2N_Q6A530C1MM0000/?dg=1&nf=1

 2017年4月に予定する消費税率10%への引き上げを巡り、19年10月まで2年半延期する見通しとなった。
安倍晋三首相の決断を主要閣僚や自民、公明両党が受け入れる方向になったためだ。
公明党が導入を求めてきた軽減税率については、引き続き増税時に同時実施する。
首相が自らの意向を押し切る形で増税延期を巡る問題は決着する。
7月の参院選にあわせて衆院選を実施する衆参同日選は見送る。

 首相は30日午前、首相官邸で自民党の高村正彦副総裁ら与党幹部にこうした方針を伝えた。
同日午後には、公明党の山口那津男代表とも首相官邸で会談し、了解を求める考え。
首相は6月1日の国会会期末の記者会見で正式表明したい考えで、調整を急ぐ。

 首相は30日午前、首相官邸で、高村氏のほか、二階俊博総務会長や稲田朋美政調会長とも相次ぎ個別に協議した。
高村氏は会談後、消費増税の2年半延期について「首相の意志はかなり固いようだ」と記者団に述べた。
与党幹部も「首相の方針はもう変わらない」と語った。
二階氏は記者団に「首相の考えを全面的に支持する」と述べた。

 衆参同日選の見送りに関しては、二階氏が「首相の考えもそのようだ。そのように受け取った」と語った。
民進党党内政局総合スレッド42 [無断転載禁止]©2ch.net
257 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx [121.2.143.217])[sage]:2016/05/30(月) 15:39:08.19 ID:5a8O4fTC0
消費増税19年10月に 首相決断、自公受け入れへ 衆参同日選は見送り
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H2N_Q6A530C1MM0000/?dg=1&nf=1

 2017年4月に予定する消費税率10%への引き上げを巡り、19年10月まで2年半延期する見通しとなった。
安倍晋三首相の決断を主要閣僚や自民、公明両党が受け入れる方向になったためだ。
公明党が導入を求めてきた軽減税率については、引き続き増税時に同時実施する。
首相が自らの意向を押し切る形で増税延期を巡る問題は決着する。
7月の参院選にあわせて衆院選を実施する衆参同日選は見送る。

 首相は30日午前、首相官邸で自民党の高村正彦副総裁ら与党幹部にこうした方針を伝えた。
同日午後には、公明党の山口那津男代表とも首相官邸で会談し、了解を求める考え。
首相は6月1日の国会会期末の記者会見で正式表明したい考えで、調整を急ぐ。

 首相は30日午前、首相官邸で、高村氏のほか、二階俊博総務会長や稲田朋美政調会長とも相次ぎ個別に協議した。
高村氏は会談後、消費増税の2年半延期について「首相の意志はかなり固いようだ」と記者団に述べた。
与党幹部も「首相の方針はもう変わらない」と語った。
二階氏は記者団に「首相の考えを全面的に支持する」と述べた。

 衆参同日選の見送りに関しては、二階氏が「首相の考えもそのようだ。そのように受け取った」と語った。
民進党党内政局総合スレッド42 [無断転載禁止]©2ch.net
546 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx [121.2.143.217])[sage]:2016/05/30(月) 22:31:35.38 ID:5a8O4fTC0
速報:麻生が増税先送り、解散無しを容認@報ステ
世論調査総合スレッド384【ワッチョイ導入】 [無断転載禁止]©2ch.net
514 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 22:50:27.15 ID:5a8O4fTC0
アホウは結局消費増税延期、解散なしを飲んだか。アホウ恥ずかし過ぎるだろw

麻生氏 消費増税再延期を了承 衆院解散せずも確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160530/k10010540611000.html

安倍総理大臣は、来年4月の消費税率の引き上げを、2019年、
平成31年10月まで2年半再延期することについて、慎重な姿勢を示す麻生副総理兼財務大臣と、
30日夜、改めて会談して理解を求めたのに対し、麻生副総理もこれを了承しました。
また会談では、再延期に伴う衆議院の解散・総選挙も行わないことを確認しました。

安倍総理大臣は、28日に続き、30日午後6時半すぎから東京都内のホテルで麻生副総理兼財務大臣と会談しました。
この中で安倍総理大臣は、来年4月の消費税率の引き上げを、2019年10月まで2年半再延期することについて、
麻生副総理が慎重な姿勢を示し、仮に再延期する場合は衆議院の解散・総選挙を行う必要があるという考えを示していたことから、
改めてみずからの考えを説明するなどして理解を求めました。
これに対し麻生副総理は、最終的に安倍総理大臣の意向を尊重し、再延期を了承する考えを伝えました。
また会談では、麻生副総理が主張していた衆議院の解散・総選挙について、公明党に加え、
政府与党内にも慎重論があることも踏まえて、行わないことを確認しました。
消費税率の引き上げ再延期を巡っては、政府与党内に慎重論も残っていますが、
参議院選挙を前に足並みが乱れるのは避けるべきだとして、
再延期は受け入れざるをえないという意見が大勢となっています。
世論調査総合スレッド380 [無断転載禁止]©2ch.net
88 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 22:51:22.06 ID:5a8O4fTC0
アホウは結局消費増税延期、解散なしを飲んだか。アホウ恥ずかし過ぎるだろw

麻生氏 消費増税再延期を了承 衆院解散せずも確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160530/k10010540611000.html

安倍総理大臣は、来年4月の消費税率の引き上げを、2019年、
平成31年10月まで2年半再延期することについて、慎重な姿勢を示す麻生副総理兼財務大臣と、
30日夜、改めて会談して理解を求めたのに対し、麻生副総理もこれを了承しました。
また会談では、再延期に伴う衆議院の解散・総選挙も行わないことを確認しました。

安倍総理大臣は、28日に続き、30日午後6時半すぎから東京都内のホテルで麻生副総理兼財務大臣と会談しました。
この中で安倍総理大臣は、来年4月の消費税率の引き上げを、2019年10月まで2年半再延期することについて、
麻生副総理が慎重な姿勢を示し、仮に再延期する場合は衆議院の解散・総選挙を行う必要があるという考えを示していたことから、
改めてみずからの考えを説明するなどして理解を求めました。
これに対し麻生副総理は、最終的に安倍総理大臣の意向を尊重し、再延期を了承する考えを伝えました。
また会談では、麻生副総理が主張していた衆議院の解散・総選挙について、公明党に加え、
政府与党内にも慎重論があることも踏まえて、行わないことを確認しました。
消費税率の引き上げ再延期を巡っては、政府与党内に慎重論も残っていますが、
参議院選挙を前に足並みが乱れるのは避けるべきだとして、
再延期は受け入れざるをえないという意見が大勢となっています。
第24回参議院選挙総合スレ87©2ch.net
19 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx [121.2.143.217])[sage]:2016/05/30(月) 22:53:41.10 ID:5a8O4fTC0
アホウは結局消費増税延期、解散なしを飲んだか。アホウ恥ずかし過ぎるだろw

麻生氏 消費増税再延期を了承 衆院解散せずも確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160530/k10010540611000.html

安倍総理大臣は、来年4月の消費税率の引き上げを、2019年、
平成31年10月まで2年半再延期することについて、慎重な姿勢を示す麻生副総理兼財務大臣と、
30日夜、改めて会談して理解を求めたのに対し、麻生副総理もこれを了承しました。
また会談では、再延期に伴う衆議院の解散・総選挙も行わないことを確認しました。

安倍総理大臣は、28日に続き、30日午後6時半すぎから東京都内のホテルで麻生副総理兼財務大臣と会談しました。
この中で安倍総理大臣は、来年4月の消費税率の引き上げを、2019年10月まで2年半再延期することについて、
麻生副総理が慎重な姿勢を示し、仮に再延期する場合は衆議院の解散・総選挙を行う必要があるという考えを示していたことから、
改めてみずからの考えを説明するなどして理解を求めました。
これに対し麻生副総理は、最終的に安倍総理大臣の意向を尊重し、再延期を了承する考えを伝えました。
また会談では、麻生副総理が主張していた衆議院の解散・総選挙について、公明党に加え、
政府与党内にも慎重論があることも踏まえて、行わないことを確認しました。
消費税率の引き上げ再延期を巡っては、政府与党内に慎重論も残っていますが、
参議院選挙を前に足並みが乱れるのは避けるべきだとして、
再延期は受け入れざるをえないという意見が大勢となっています。
第24回参議院通常選挙・議席予想情勢スレ107 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
302 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx)[sage]:2016/05/30(月) 22:54:08.91 ID:5a8O4fTC0
アホウは結局消費増税延期、解散なしを飲んだか。アホウ恥ずかし過ぎるだろw

麻生氏 消費増税再延期を了承 衆院解散せずも確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160530/k10010540611000.html

安倍総理大臣は、来年4月の消費税率の引き上げを、2019年、
平成31年10月まで2年半再延期することについて、慎重な姿勢を示す麻生副総理兼財務大臣と、
30日夜、改めて会談して理解を求めたのに対し、麻生副総理もこれを了承しました。
また会談では、再延期に伴う衆議院の解散・総選挙も行わないことを確認しました。

安倍総理大臣は、28日に続き、30日午後6時半すぎから東京都内のホテルで麻生副総理兼財務大臣と会談しました。
この中で安倍総理大臣は、来年4月の消費税率の引き上げを、2019年10月まで2年半再延期することについて、
麻生副総理が慎重な姿勢を示し、仮に再延期する場合は衆議院の解散・総選挙を行う必要があるという考えを示していたことから、
改めてみずからの考えを説明するなどして理解を求めました。
これに対し麻生副総理は、最終的に安倍総理大臣の意向を尊重し、再延期を了承する考えを伝えました。
また会談では、麻生副総理が主張していた衆議院の解散・総選挙について、公明党に加え、
政府与党内にも慎重論があることも踏まえて、行わないことを確認しました。
消費税率の引き上げ再延期を巡っては、政府与党内に慎重論も残っていますが、
参議院選挙を前に足並みが乱れるのは避けるべきだとして、
再延期は受け入れざるをえないという意見が大勢となっています。
民進党党内政局総合スレッド42 [無断転載禁止]©2ch.net
571 :無党派さん (ワッチョイ e7ff-1uKx [121.2.143.217])[sage]:2016/05/30(月) 22:55:20.63 ID:5a8O4fTC0
アホウは結局消費増税延期、解散なしを飲んだか。アホウ恥ずかし過ぎるだろw

麻生氏 消費増税再延期を了承 衆院解散せずも確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160530/k10010540611000.html

安倍総理大臣は、来年4月の消費税率の引き上げを、2019年、
平成31年10月まで2年半再延期することについて、慎重な姿勢を示す麻生副総理兼財務大臣と、
30日夜、改めて会談して理解を求めたのに対し、麻生副総理もこれを了承しました。
また会談では、再延期に伴う衆議院の解散・総選挙も行わないことを確認しました。

安倍総理大臣は、28日に続き、30日午後6時半すぎから東京都内のホテルで麻生副総理兼財務大臣と会談しました。
この中で安倍総理大臣は、来年4月の消費税率の引き上げを、2019年10月まで2年半再延期することについて、
麻生副総理が慎重な姿勢を示し、仮に再延期する場合は衆議院の解散・総選挙を行う必要があるという考えを示していたことから、
改めてみずからの考えを説明するなどして理解を求めました。
これに対し麻生副総理は、最終的に安倍総理大臣の意向を尊重し、再延期を了承する考えを伝えました。
また会談では、麻生副総理が主張していた衆議院の解散・総選挙について、公明党に加え、
政府与党内にも慎重論があることも踏まえて、行わないことを確認しました。
消費税率の引き上げ再延期を巡っては、政府与党内に慎重論も残っていますが、
参議院選挙を前に足並みが乱れるのは避けるべきだとして、
再延期は受け入れざるをえないという意見が大勢となっています。
一票の格差スレ 定数是正19回目 [無断転載禁止]©2ch.net
120 :無党派さん (ワッチョイ 121.2.143.217)[sage]:2016/05/30(月) 23:17:37.57 ID:5a8O4fTC0
アホウは結局消費増税延期、解散なしを飲んだか。アホウ恥ずかし過ぎるだろw

麻生氏 消費増税再延期を了承 衆院解散せずも確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160530/k10010540611000.html

安倍総理大臣は、来年4月の消費税率の引き上げを、2019年、
平成31年10月まで2年半再延期することについて、慎重な姿勢を示す麻生副総理兼財務大臣と、
30日夜、改めて会談して理解を求めたのに対し、麻生副総理もこれを了承しました。
また会談では、再延期に伴う衆議院の解散・総選挙も行わないことを確認しました。

安倍総理大臣は、28日に続き、30日午後6時半すぎから東京都内のホテルで麻生副総理兼財務大臣と会談しました。
この中で安倍総理大臣は、来年4月の消費税率の引き上げを、2019年10月まで2年半再延期することについて、
麻生副総理が慎重な姿勢を示し、仮に再延期する場合は衆議院の解散・総選挙を行う必要があるという考えを示していたことから、
改めてみずからの考えを説明するなどして理解を求めました。
これに対し麻生副総理は、最終的に安倍総理大臣の意向を尊重し、再延期を了承する考えを伝えました。
また会談では、麻生副総理が主張していた衆議院の解散・総選挙について、公明党に加え、
政府与党内にも慎重論があることも踏まえて、行わないことを確認しました。
消費税率の引き上げ再延期を巡っては、政府与党内に慎重論も残っていますが、
参議院選挙を前に足並みが乱れるのは避けるべきだとして、
再延期は受け入れざるをえないという意見が大勢となっています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。