トップページ > 議員・選挙 > 2016年05月28日 > mgzd8UmG

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/583 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000038011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
とく
第24回参議院選挙総合スレ86)©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

第24回参議院選挙総合スレ86)©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
496 :無党派さん[]:2016/05/28(土) 21:38:46.82 ID:mgzd8UmG
候補確定で困惑の各国首脳に、トランプ氏「いいこと」
TBS系(JNN) 5月27日(金)11時48分配信
 伊勢志摩サミット参加している各国の首脳がアメリカに対して、大統領選での共和党候補に確定したトランプ氏への困惑を伝えたことについて
トランプ氏は26日、「困惑はいいことなのだ」として強気の姿勢を示しました。
 「人が困惑させるのは、いいことなんですよ。この美しい世界にあって、多くの国々は我々を虐待してきたのですから」(トランプ氏)
 トランプ氏をめぐっては、伊勢志摩サミット出席中のアメリカのオバマ大統領が「各国首脳は驚き、発言を真剣にとらえるべきか分からず、混乱している」と明らかにしていました。
また、トランプ氏は26日にエネルギーをめぐる政策を発表し、200か国近くが参加した地球温暖化対策をめぐるパリ協定を守ることを拒否するとともに、
石炭業界のてこ入れや原油採掘の規制の大幅な緩和などを打ち出しました。
 共和党の指名争いでは、すでに対抗馬が全て撤退していますが、AP通信は、トランプ氏が26日の時点で党大会で投票する代議員のうち指名に必要な過半数にあたる1237人を突破したと伝えています。(27日08:01)
第24回参議院選挙総合スレ86)©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
499 :無党派さん[]:2016/05/28(土) 21:41:45.69 ID:mgzd8UmG
トランプ氏、エネルギー業界支援へ 現行政策一部撤回の意向
ロイター 5月27日(金)9時36分配信
[ビスマーク(米ノースダコタ州) 26日 ロイター] - 米大統領選の共和党候補指名を確実にした
不動産王のドナルド・トランプ氏は26日、自身が大統領に選出された場合、米国で衰退しつつある石油・石炭産業を支援し、
国家安全保障を強化するため、オバマ政権が進める主要な環境政策の一部を撤回すると明らかにした。
同氏はこの日、石油産業が主要産業であるノースダコタ州の州都ビスマークで演説。
自身のエネルギー政策として、新たな気候変動対策の国際的枠組みである「パリ協定」からの米国の離脱、
カナダからテキサス州に原油を運ぶ「キーストーンXLパイプライン」建設計画の承認、米国の温暖化ガス排出削減策や産業汚染から水路を保護する政策の撤回などを提案した。
トランプ氏は、合理的な環境への懸念には適切に対処するとしつつも、「時代遅れかつ不要で、労働者に不利益となり、国益に反するいかなる規制も完全に破棄される」と語った。
トランプ氏がエネルギー政策の詳細を演説で語るのは初めて。
民主党候補指名を争うヒラリー・クリントン前国務長官とバーニー・サンダース上院議員は、トランプ氏とは対照的に、気候変動対策として化石燃料から再生可能エネルギーへのシフトを支持している。
トランプ氏は民主党の2候補の政策について、雇用を失わせ、米国は再び中東産油国から輸入する石油に頼らざるを得なくなると批判。自身が大統領になる場合、「それは起こらない」と語った。
トランプ氏のエネルギー政策について、エネルギー業界の幹部は歓迎する一方、環境保護団体は気候変動を加速させる政策と非難した。
第24回参議院選挙総合スレ86)©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
502 :無党派さん[]:2016/05/28(土) 21:45:36.85 ID:mgzd8UmG
トランプ氏が攻撃「クリントン氏は不誠実」
日本テレビ系(NNN) 5月26日(木)17時15分配信
 アメリカ大統領選挙で民主党の支持率トップ、クリントン前国務長官が在任中に公務で私用のメールアドレスを使っていたことについて、
国務省の指針に反していたとする報告書がまとめられた。
 報告書は、国務省の監察官が25日、議会に提出したもので、クリントン氏が許可を得ずに公務で私用のアドレスを使っていたなどと指摘、
国務省の指針に反していたと結論づけた。これに対し、クリントン陣営は他の長官も使っていたと反発している。
 一方、大統領選挙の共和党の事実上の候補トランプ氏が早速、攻撃した。
 トランプ氏「クリントン氏は不誠実だ。報告書が出たが、あれはよくない」
 私用メール問題では、FBI(=アメリカ連邦捜査局)も国家機密に関するやりとりが含まれていなかったか捜査を続けている。
 民主党の指名獲得が濃厚なクリントン氏だが、11月の本選にも大きな影響を与えそうだ。
第24回参議院選挙総合スレ86)©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
506 :無党派さん[]:2016/05/28(土) 22:01:57.08 ID:mgzd8UmG
クリントン氏、サンダース氏とのテレビ討論会を辞退
CNN.co.jp 5月24日(火)22時31分配信
デトロイト(CNN) 米大統領選の民主党指名獲得が有力視されるヒラリー・クリントン前国務長官が、ライバルのバーニー・サンダース上院議員とのテレビ討論会を辞退したことが分かった。
11月の本選に向け、共和党候補の実業家ドナルド・トランプ氏との争いに集中する姿勢を明確にした形だ。
討論会は保守系テレビのフォックス・ニュースが、来月予備選を行う大票田カリフォルニア州での開催を提案し、サンダース氏側は承諾していた。
クリントン陣営の広報責任者は「我々はこれまで言ってきた通り、カリフォルニアをはじめ残った州の予備選でも精一杯争う予定だが、
同時にトランプ氏が大統領となる危険性に注意を向けている」と説明。
「クリントン氏はカリフォルニアで有権者と直接対面すること、そして本選の準備を進めることに時間を使うべき」との考えを示した。
クリントン氏は現在、共和党候補に確定したトランプ氏、民主党指名争いで「最後の一票まで戦う」と表明しているサンダース氏という二正面での闘いを強いられている。
クリントン、サンダース両氏は今年2月の時点で、あと4回の討論会を開くことで合意していた。このうちすでに3回を済ませ、今月中にもう1回開催することになっていた。
フォックス・ニュース側は17日に討論会を正式に提案。サンダース氏は先週末にこれを受け入れていた。
サンダース陣営は23日夜、クリントン氏が合意を破ったと批判する声明を発表。サンダース氏は「指名レースの中で最大にして最も重要な予備選を前にした討論会を
クリントン氏が断ったことに失望しているが、驚きはない」「クリントン氏は指名確実などと思い上がらないほうがいいのではないか」と述べ、
今月に入ってからの予備選で自身が連勝していることを指摘した。
ただサンダース氏はこれまでの州での得票総数、獲得代議員数とも、クリントン氏に大きく引き離されている。
クリントン氏が辞退した背景には、討論会を提案したのが保守色の強いフォックス・ニュースだったという事情もありそうだ。
フォックス・ニュースも提案書の中で認めた通り、同局では過去12年間、大統領選の民主党候補による討論会が実現していない。

クリントン、トランプ両氏接戦 ともに「好感持てず」が過半数
CNN.co.jp 5月23日(月)15時41分配信
(CNN) 米大統領選の共和党候補に確定した実業家のドナルド・トランプ氏と
民主党の指名獲得が有力視されるヒラリー・クリントン前国務長官は世論調査で接戦を繰り広げているが、
両氏とも半数以上の有権者から好ましくない候補とみられていることが分かった。
22日に発表されたワシントン・ポスト(WP)紙とABCニュースの共同世論調査の結果では、
トランプ、クリントン両氏についてそれぞれ57%の有権者が「好感を持っていない」と答えた。
NBCニュースとウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)紙の共同調査では、
クリントン氏に対して54%、トランプ氏に対して58%が好ましくないとの見方を示した。
両氏の支持率はどちらの世論調査でも拮抗(きっこう)している。
WP/ABCの調査ではトランプ氏の支持率が今年3月の時点から11ポイント伸びて46%と、クリントン氏の44%をわずかに上回った。
NBC/WSJの調査では、クリントン氏が支持率46%でリードし、トランプ氏は43%だった。
共和党では主流派の間にトランプ氏を党候補として認める流れが広まり、同氏の支持率もこれに合わせたように上昇している。
党内保守派の反トランプ運動は勢いを失い、ポール・ライアン下院議長ら有力者も同氏と歩み寄る意向を示し始めた。
一方民主党では、バーニー・サンダース上院議員が依然として撤退を拒否している。
これまでの指名レースで激しい個人攻撃を避けてきたサンダース氏は、世論調査での支持率がトランプ、クリントン両氏より高く、好感を持つ人の割合も大きい。
サンダース氏に好感を持つ人と持っていない人の割合はWP/ABCの調査で49%対41%と好意的な見方が上回り、NBC/WSJの調査でもほぼ同じ結果が出た。
第24回参議院選挙総合スレ86)©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
507 :とく[]:2016/05/28(土) 22:08:08.67 ID:mgzd8UmG
学生さんや若者を愛するおじいちゃんは手強いってことかしらん?
居酒屋さんで人気ある実業家のおじさんもやり手の国務長官経験者さんも討論したくないことかしらん?
個人攻撃されるより論理的に明快にこれをされたくないかしらん?
第24回参議院選挙総合スレ86)©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
509 :無党派さん[]:2016/05/28(土) 22:15:37.42 ID:mgzd8UmG
「パナマ文書」流出の法律事務所、3カ所の拠点閉鎖
朝日新聞デジタル 5月28日(土)19時9分配信
 各国首脳らとタックスヘイブン(租税回避地)の関係を暴いた「パナマ文書」が流出したパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」は
27日、英王室属領のジャージー島、マン島、英領ジブラルタルにある拠点を閉鎖すると発表した。
 英BBCなどは「サービス拠点の統合が閉鎖の表向きの理由だが、情報流出が影響していると同社も認めている」と伝えた。
同社はツイッターでの声明で「20年以上、これらの地域で営業していたため決定は大変残念だ」としている。

民進・石関議員の元会計責任者、パナマ文書に名前
朝日新聞デジタル 5月27日(金)16時36分配信
 民進党の石関貴史衆院議員(比例北関東)の資金管理団体で会計責任者を務めた地元・群馬県内の青果仲卸会社社長が、
タックスヘイブン(租税回避地)にある会社の株主として「パナマ文書」に載っていることがわかった。
 国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)と南ドイツ新聞が入手したパナマ文書には、社長が2010年1月に英領バージン諸島にある会社を買い取り、
株主となった際の記録が含まれている。石関事務所によると、社長は資金管理団体「石関政経懇話会」で10年2月まで、政治団体「石関たかしを育てる会」で12年1月まで、それぞれ会計責任者を務めた。
 社長は「海外でのビジネス展開が目的で設立したが、事業は行っていない。すべて適法に処理している」と説明している。
 石関事務所は「取材を受けて初めて知った」と取材に答えた。
第24回参議院選挙総合スレ86)©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
510 :無党派さん[]:2016/05/28(土) 22:22:55.78 ID:mgzd8UmG
<フランス>グーグル支店を捜索…租税回避地使い脱税疑い
毎日新聞 5月24日(火)21時17分配信
 【パリ賀有勇、ロンドン坂井隆之】フランス捜査当局は24日、脱税などの容疑で米IT大手グーグルのパリ支店を家宅捜索したと発表した。
租税回避地(タックスヘイブン)を使って法人税や付加価値税(日本の消費税に相当)を不当に免れていた疑いがあるとしている。巨額の追加納税を迫られる可能性がある。
 グーグルを巡っては、税規制の緩いアイルランドに欧州拠点を置き、租税回避地の英領バミューダ諸島なども使って課税を逃れているとして、欧州各国で批判が高まっている。
AFP通信などによると、仏税務当局はグーグルに対し、2014年3月に16億ユーロ(約2000億円)の追徴課税を命じていたが、同社は応じていないとみられる。
 仏財政検事局は声明で「納税義務を怠っていないか調べるためのもの」と表明した。仏当局は11年6月にもパリ支店を捜索している。
グーグルのスンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)は2月にパリを訪れた際、「我々はいかなる国の税制も順守して活動している」と述べていた。
 パリ中心部の支店に勤務する男性職員(28)によると、家宅捜索は24日早朝から実施。出社すると「オフィスには入れない」といわれ、捜査員らが職員のパソコンを調べていたという。
 英国では今年1月、過去の納税が不十分だったとして、グーグルと財務省が1億3000万ポンド(約210億円)の追加納税に合意している。

仏当局がグーグル捜索…2000億円課税逃れか
読売新聞 5月24日(火)23時54分配信
 【パリ=三好益史】AFP通信などによると、フランスの捜査当局は24日、脱税の疑いで米IT大手グーグルのパリにある仏本部を捜索した。
 仏当局はグーグルが課税を逃れた額を16億ユーロ(約2000億円)とみている。
 グーグルなどの多国籍企業がタックスヘイブン(租税回避地)など税率が低い国に収益を移し替えて納税額を抑えることに対しては、世界的に批判が強い。
グーグルは欧州事業の拠点を法人税率が低いアイルランドに置いている。
 グーグルを巡っては、英国での納税額が少ないとして英当局が課税逃れの取り締まりを強化しており、グーグルは今年1月、1億3000万ポンド(約200億円)を追加納税することで合意した。
第24回参議院選挙総合スレ86)©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
511 :無党派さん[]:2016/05/28(土) 22:33:03.60 ID:mgzd8UmG
日経平均は3日続伸、見送りムード強まる 売買代金は今年最低
ロイター 5月27日(金)15時21分配信
[東京 27日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は3日続伸。資源関連株や金融セクターが堅調に推移した。
ただ今晩予定される会合でのイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の発言から、米利上げの方向性を探りたいとの姿勢が強く、積極的な売買は限られた。
東証1部の売買代金は1兆6581億円と、今年最低となった。
主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)では「G7伊勢志摩首脳宣言」が発表された。「3本の矢のアプローチ、すなわち相互補完的な財政、金融及び構造改革政策の重要な役割を再確認する」
などの文言が盛り込まれたが、株式市場の反応は限定的なものとなった。
午前中はドル高/円安の進行などを支えに、日経平均が1万6900円台を付ける場面があったが、上値の重さも意識された。「米利上げが早期に行われた場合、米国株が上昇していけるのか、
また為替は円安の方向に動くのかまだ不透明」(藍沢証券投資顧問室ファンドマネージャーの三井郁男氏)との声もあり、様子見ムードが続いた。
個別銘柄ではガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765.T>が急伸。一時ストップ高を付けた。27日、中国版の「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」の事前登録を開始したと発表した。
収益拡大への期待から買いが入った。
半面、東証1部銘柄の下落率ではタカタ<7312.T>がトップとなった。前日の上昇の反動に加え、国土交通省が同社製で乾燥剤が入っていないインフレ―ターについて、搭載各社にリコール前倒しを指示したことが嫌気された。
対象車両数は18年度末までに700万台に上るという。
東証1部騰落数は、値上がり988銘柄に対し、値下がりが773銘柄、変わらずが188銘柄だった。


水準下がった日本株のPER、今期の業績予想に不信感
ロイター 5月27日(金)18時2分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160527-00000062-reut-bus_all以下抜粋
[東京 27日 ロイター] - 日本株のバリュエーションが低下している。円高や外需減退による国内企業の業績圧迫懸念が払しょくされないためだ。
日経平均<.N225>の予想PER(株価収益率)は昨年度までの15倍から足元では14倍まで下落。
消費増税延期や財政出動など政策期待はあるものの、為替や政策効果を除いた日本企業の「稼ぐ力」に対する信頼感は高まっていない。
第24回参議院選挙総合スレ86)©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
513 :無党派さん[]:2016/05/28(土) 22:40:55.85 ID:mgzd8UmG
五輪=リオ大会、メーン会場建設などでも汚職の疑い
ロイター 5月26日(木)15時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160526-00000065-reut-spo

米世帯の半分が急な出費に苦闘、経済格差も鮮明に=FRB調査
ロイター 5月26日(木)9時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160526-00000030-reut-bus_all

ロイター企業調査:8割が「デフレ逆戻り」懸念、増税や円高で
ロイター 5月27日(金)10時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160527-00000023-reut-bus_all

英国のEU離脱派と残留派が拮抗=ユーガブ・ICM調査
ロイター 5月25日(水)8時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160525-00000023-reut-eurp
第24回参議院選挙総合スレ86)©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
515 :無党派さん[]:2016/05/28(土) 22:48:32.27 ID:mgzd8UmG
<米国>安倍首相の真珠湾訪問期待
毎日新聞 5月28日(土)22時4分配信
 米紙ワシントン・ポスト(電子版)は27日、オバマ大統領の広島訪問を報じた記事で、
安倍晋三首相がハワイ・真珠湾を訪問しなければ「驚きだ」とする米政府高官の話を伝えた。
真珠湾攻撃から今年12月7日(現地時間)で75年で、ホワイトハウスはこれまでも、安倍首相の真珠湾訪問を歓迎する意向を伝えてきたという。
第24回参議院選挙総合スレ86)©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
516 :無党派さん[]:2016/05/28(土) 22:57:08.34 ID:mgzd8UmG
ツイッターで「神奈川県議会」、1日で2.8万件 なぜ
朝日新聞デジタル 5月28日(土)18時50分配信 以下抜粋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160528-00000054-asahi-soci
反響は、リアルな場にも。連日の議運の傍聴は史上初めて抽選となり、県庁前ではプラカードを掲げて抗議する人の姿もあった。
12日未明の採択の直前、議長が「打開策を協議する努力を」と各会派に要請。質問制限までは求めず、
共産に対して「これまで引き起こした事態の猛省を求める」内容の決議案を共同提案することで決着した。
決議案は16日の本会議で、傍聴席の市民の声に議員が「出てけ」と応酬する中、賛成多数で可決された。
 賛成した会派のある県議は「元々、質問制限までするのは理由付けが難しいとは思っていたが、共産がネット上で他党を批判し、参院選を前にイメージがよくないと感じた。
決議はいい落としどころ」と話す。
 一方、当の共産議員は「傍聴者はうちの支持者ではなく、知らない顔ばかり。ここまで騒ぎが大きくなるとは」と困惑顔。決議に法的効力はなく、代表質問は続けるという。
 県議会のごたごたは、外からはどう見えたのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。