トップページ > 議員・選挙 > 2014年12月20日 > Ge8hl5ig

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/677 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数52300000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
民主党:党内政局総合スレッド414 [転載禁止]©2ch.net
維新の党★7 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

民主党:党内政局総合スレッド414 [転載禁止]©2ch.net
351 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 00:18:06.10 ID:Ge8hl5ig
私は、細野を支持していないが、
細野が選択的夫婦別姓制度の法制化を公約に掲げたのは、とてもよいことだと思う。
野党第一党は、自民党に決してできないことを公約に掲げて、対立軸を鮮明にしなければならない。
野党第一党は、国民に選択肢を与えることが一番大事。
選択的夫婦別姓制度に限らず、そういう公約をどんどん掲げて、PRしてほしい。
まずは、財源がほとんどいらない公約。
多大な財源がからむ公約だとやはり政権を取ったとき、苦渋をなめることになるから(最低保障年金やこども手当てなど)
多大な財源がからむ公約は専門家と慎重に検討したうえで、公約に掲げるようにしたほうがいい。
その一方で、財源がほとんどいらない公約は、積極的に掲げたらいい。
選択的別姓制度などは、そのひとつの例だ。

いま、内閣府の調査をみたが選択的夫婦別姓制度の支持者は、30%台いる。反対派も同程度。
これは、対立軸になる。なぜなら、自民党には絶対にできないから。
民主党:党内政局総合スレッド414 [転載禁止]©2ch.net
353 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 00:22:06.49 ID:Ge8hl5ig
候補者が3人以上になったら、決選投票になる可能性もでてくる
決選投票は、議員票だけかな?
だとしたら、党員・サポーター票より、議員票で優位に立つ可能性が高い候補に
とって、候補者が3人以上になる状況は望ましいだろうね
民主党:党内政局総合スレッド414 [転載禁止]©2ch.net
356 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 00:25:29.81 ID:Ge8hl5ig
>>355
そうなんだ
ありがとう
となると、3位以下の候補を支持した議員の動向でほぼ決まるんだね
民主党:党内政局総合スレッド414 [転載禁止]©2ch.net
359 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 00:28:09.07 ID:Ge8hl5ig
とにかく、本命候補(岡田、細野ら)以外は、若手がでるべきだな
取りざたされている玉木はもちろんのこと、
リベラル系も寺田あたりを擁立すればいい
とにかく、若いやつ
民主党:党内政局総合スレッド414 [転載禁止]©2ch.net
361 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 00:29:45.04 ID:Ge8hl5ig
女性も出たらいい
蓮舫も出たらいいんじゃないか
民主党:党内政局総合スレッド414 [転載禁止]©2ch.net
402 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 01:12:18.01 ID:Ge8hl5ig
「再編派」といっても、一概にはいえない。思惑はそれぞれ。
【再編】といっても大きく分けて4パターンある
@民主党・維新丸ごと合流←これだと、衆院で100議席を超える政党ができ、次の総選挙を「政権選択の選挙」とPRして戦える。
A民主党全部・維新の一部の合流←これだと、衆院で100議席超えられるかどうか微妙だが、かろうじて次の総選挙を「政権選択の選挙」とPRして戦えるか。
B民主党の一部・維新全部の合流←同上
C民主党の一部と維新の一部の合流←これだと100議席に遠く及ばず、野党結集もならず、なんのための再編なのかということに

民主党議員の再編派は、@とAがほとんどだろう。
維新議員の再編派は、@とBがほとんどだろう。
Cは、ほとんどいないと思う。
民主党:党内政局総合スレッド414 [転載禁止]©2ch.net
418 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 01:24:43.36 ID:Ge8hl5ig
>>407
1年半後の政治・経済情勢がどなっているか、誰にもわからない
よって、参院選の結果など今わかるわけがない
民主党:党内政局総合スレッド414 [転載禁止]©2ch.net
477 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 02:38:54.38 ID:Ge8hl5ig
小沢は壊しすぎた
自民党ぶっ壊し、細川・羽田政権を事実上ぶっ壊し、
新進党をぶっ壊し、自自公政権をぶっ壊し、
民主党をぶっ壊し、そして未来の党をぶっ壊した。

もうぶっ壊しすぎ。耐性がない。

それでも、「選挙の神様」という小沢神話があったときはいいだろう
しかし、民主党を離党以後、選挙という選挙にことごとく敗北し、
ついにめっきがはがれた。もう組みたいという勢力はないだろう
民主党:党内政局総合スレッド414 [転載禁止]©2ch.net
482 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 02:43:19.15 ID:Ge8hl5ig
だが、せめて、子分だけでも、(議員では残り3名だけだが、)
民主党は引き取ってあげればいい
一度は、政権交代を成功させたという「功績」はあるのだから

あとは、今期で政界引退するか、亀井のように一匹狼のまま政界に残り続けるかの選択
維新の党★7 [転載禁止]©2ch.net
275 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 02:54:51.23 ID:Ge8hl5ig
維新: 54→42→41
民主: 57→62→73
共産:  8→ 8→21
みんな:18→ 8→ 0※無所属で浅尾は生き残る
次世代:   20→ 2

2012年 維新+みんな 72議席
2014年 維新+次世代 43議席


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。