トップページ > 議員・選挙 > 2014年12月20日 > +yQvqOJh

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/677 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001161513554000000195882



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
民主党:党内政局総合スレッド414 [転載禁止]©2ch.net
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
78 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:06:27.75 ID:+yQvqOJh
>>67
参院選は業界団体議員多いから仕方ないってことになるんでない?
大阪は落とすのはまず確実なんだし

>>52
事務系だけ減らせば良い話。現業はそのまんまで。
事務系は転職先なんて霞ヶ関の人でもない限り皆無だから
減らしても辞める人いない
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
81 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:07:33.95 ID:+yQvqOJh
>>69
民主に必要なのは多数決方式での意思決定。
それができないまんま政権ついたからあんなことになったんだ。
それに2012年の敗戦の総括って民主はやったかい?
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
83 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:08:20.96 ID:+yQvqOJh
>>77
維新はそれをやって造反者が出ても除名と最後まで通してる。
だから大阪限定で支持が残ってるわけで
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
120 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:24:19.20 ID:+yQvqOJh
>>85
公務員給与で決めてる民間企業ってどこよ?

>公務員の給与で生計立ててる人もいるというのが一つ。

どういう人?特殊法人とか相手にしてる業者とか?東京って変な特殊法人や
毒魚が多い公務員天国だから地方よりも東京のほうの業者がやられるんじゃないか?

>>87
どのみち民主は関西放棄するしかないな。

>>90
多数決方式の採決で物事決めてないからああなる>民主党
維新は多数決で決めて造反出ても除名して方針を変えない。
だから組織としていまでも一定のまとまりがあるしそれが
支持にも繋がってる。
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
129 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:27:37.37 ID:+yQvqOJh
>>100
医者に医療政策させても日本の医者だと医師会や医療業界との関係ある人なんだから
気にして思い切ったことできんだろう。やるんなら外国の医師免許持つ人じゃないと
不適任だな。だから医療政策でいままでこれという人が出ない

>>61
共産党なんて医者ばっかりであんなんだから
オイ小池とかさw
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
136 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:31:42.94 ID:+yQvqOJh
>>106
結局党の結束とやらを重視して決定先送りするのがオチだな。
いままでの経緯からして。なんせ決められるならとっくに決めてるだろうに
それが決められないというのは決めたらそれだけで党が割れてしまうから

>>107
自民党は離反するときは離党覚悟、もしくは次回公認なしという前提です。
民主はそれができない。
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
139 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:32:54.08 ID:+yQvqOJh
>>134
特殊法人じゃん。、減らしても全然困らない。
役人にパラサイトしてメシ食ってるのが特殊法人という
イメージしかない
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
142 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:35:40.65 ID:+yQvqOJh
>>137
今は官邸の主導権のほうが強くなってるから官邸の意向にしたがうしかなくなってるんだ
自民党のほうでさえ。小泉が各省庁の幹部人事を官邸主導で決めるのを実施してから官邸の
権限が省庁や与党よりも強くなってる。なによりポストや予算握るのは首相だから意向に逆らえば
干されるのだし。総務会は今は単に不満をいうお茶のみ場になってる。
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
144 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:37:51.11 ID:+yQvqOJh
>>141
それじゃ意味が無い。多数決にしたらいいだけでしょ
文句あるなら出て行けと。維新(大阪のほう)が互助会に見えてなかなか
倒れないのはそういうことを自民党以上に厳しく筋を通してるか
らだよ
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
147 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:40:01.50 ID:+yQvqOJh
>>143
削れるものは削る。それでいいよ。
まず国立大学は理系学部残してあとは
廃止か統合したらいい。
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
150 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:41:37.45 ID:+yQvqOJh
>>146
むしろ同日選になったほうが維新は喜ぶでしょ。
同日選になれば組織票持つ政党が選挙疲れで動きが
にぶくなって有利になるから。故に専決で統一地方選
同日に住民投票?なんて憶測が出てくるわけで
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
152 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:43:21.27 ID:+yQvqOJh
>>148
いやなら出て行けばいいだけよ?どうせいくところないでしょ?
それが組織だから。アメリカの2大政党制にするならそもそも党議拘束
なんていらないけどアメリカの政党制でも目指すのかい?
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
160 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:45:51.09 ID:+yQvqOJh
仮に維新と民主が参院選で選挙協力といっても今回の衆院選同様に
大阪ではまず協力できないから其の時点で消極的なものになる。なんせこないだの
参院選でも大阪と兵庫は議席取れてるんだから
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
165 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:48:19.67 ID:+yQvqOJh
>>154
むしろそれで維新は党を維持してるようなもんだから。
それが嫌で分裂した次世代は崩壊したじゃん。例え分裂しようが
それを維持してるから今回維新は惨敗予想が覆り善戦した
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
170 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:50:21.71 ID:+yQvqOJh
>>155
アメリカは全国政党無いから党議拘束なんて無いに等しいよ?
各州の共和党や民主党にはあるかもしれんけど。実際に最近オバマの出した法案に
オバマ派筆頭といわれたペロシは公然と反対した。
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
175 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:52:37.61 ID:+yQvqOJh
>>158
異論は述べてもかまわないよ?
でも決定は多数決に従ってねってだけのことだから。

>>162
削るんでしょ公務員の給与。なら大学法人といった特殊法人?関係も
給与カットしないと。大学法人は毎年交付金交付してるからねぇ。
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
177 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:54:52.82 ID:+yQvqOJh
>>174
したいならアメリカみたいな2大政党制でしょ。
党議拘束なしお互い互助会という感じで。イギリスみたいに2大政党制が崩壊しそうな
国もあるから参考にするならアメリカだろうな
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
181 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:57:19.41 ID:+yQvqOJh
民主党政権の失敗の原因

・多数決方式にせず党内で物事決められなかった
・財源を明示できない政策ばかり
・自民党みたいに幹部が負けたときにたな晒しなんてことを
しない、党としての意識が希薄→郵政選挙みたいに岡田一人が叩かれる
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
185 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 21:59:04.98 ID:+yQvqOJh
>>167
出したいなら共産みたいな自民の真逆を進むか、
維新みたいにアベノミクスもっと進めろ加速しろという路線
しかない。

単なる市民がー 保守がーってのは130〜140万しか票が取れないのだから
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
194 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 22:02:34.46 ID:+yQvqOJh
>>186
やるならドイツ方式じゃない?
比例のほうを多少優位にしてるので絶対多数というのが出にくい。
ただし5パー以上の得票が無いと足きりするという厳しさもってるけど。
(共産党やナチス系が議席とれないように)

ドイツはワイマール体制の反省から比例制のほうに警戒心持ってるんで
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
201 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 22:07:27.02 ID:+yQvqOJh
>>197
維新は大阪の場合、今年の市長選のころからタウンミーティングと称して
議員に動員がかかってたので選挙運動を年中やってたことが幸いした結果。
東京のほうはみんなの党の民主入りに失望した連中が流れてきたんだろうな。

>この流れは次もあるよ、大阪色が薄まれば薄まるほどある。

それしちゃうと大阪系のほうが没落するから、橋下が反対する。結果維新は
江田系と大阪系に分党になるかと。あの維新が大阪でいまでも強いのは大阪色
を出してるというのがあるのだから
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
209 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 22:11:20.85 ID:+yQvqOJh
>>204
それって社民的なスタンスだから世間受けしないぞ。
労組中心でいくならそれでいいだろうけど無党派層が取れない
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
214 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 22:12:35.88 ID:+yQvqOJh
>>207
日本はアメリカの憲法とイギリスの制度を足して割った憲法。
仮に作っても裁判官不足の昨今人数どこから持ってくる。
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
216 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 22:13:35.83 ID:+yQvqOJh
>>213
再編しても多数決で物事決められないならいまと同じまんま。
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
322 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 23:32:49.73 ID:+yQvqOJh
>>232
特定地域だけだ組合強いのは>アメリカ
あと民主党政権でもアメリカのほうは組合嫌がることを
公然とやるんで。なんせ工場のある特定州だけ
強いだけなんで
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
323 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 23:35:10.62 ID:+yQvqOJh
>>231
イギリスの場合は脱労組しなきゃ政権交代が無いというのを労働党の連中が
悟ったからだよ。なんせブレア以前の選挙でサッチャーの政治に不満が鬱積してる中で
労働党が勝つと思われてたのに保守党が勝ったから。当時森嶋道夫だけは当時保守党勝利
と一人主張してその通りになったw
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
329 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 23:39:50.12 ID:+yQvqOJh
>>256
其の中で造反ってあった?小泉以外で
なかったでしょ。造反する場合は郵政みたいに公認受けられない
除名される覚悟でやるもんなんだよ自民党の場合は

>>298
官邸の決めたことを全会一致で通してるだけです>自民党
官邸に逆らうと閣僚ポスト回してくれない、口利きもしてくれないと
制裁があるんで。官邸と与党では今は官邸が圧倒的に強いんだよ
小泉以来ね。民主はその小泉の残した制度を使いこなせなかった
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
336 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 23:46:50.79 ID:+yQvqOJh
>>303
政高党低と揶揄されるくらいに党の力が激減してるから昨今は。
小泉が各官庁の幹部人事を官邸主導で決めはじめて以来、官邸が政策の決定権を
持つようになった。党のほうはそれを追認するだけの存在になって
派閥が有名無実化したのは経世会の衰退でもわかる。それが安倍政権でも
引き継がれてるけど民主党政権のほうはなぜかそれが生かせなかったみたい
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
340 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 23:49:51.27 ID:+yQvqOJh
>>332
レンホーは理系を軽視する東京の人というイメージついた。
仕方ないよ。実際に東京って大学とかにマシな理系の学部とか無いんだから
理系への東京の人の認識はそんなもんでしょ。
首都圏の理系受験生が手っ取り早くトンペーに殺到するのは今も同じ。
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
346 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 23:53:46.54 ID:+yQvqOJh
>>339
小泉時代から官邸主導だよ?自民党は。
小泉が就任した直後に各省庁の幹部の任免の権限を
官邸で握って、経済財政諮問会議で政策決定という流れを
作って以降、自民党のほうは口出しできなくなった。
安倍はそれを引き継いだ気なんだ。民主党はそれが
なぜかできなかったけど。小泉の行動を民主党
ちゃんとみてなかったんじゃないの?
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
350 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 23:57:01.02 ID:+yQvqOJh
>>338
大阪で民主は議席陥落の可能性高い>地方選
なんせ比例票が共産よりも低かった上、前回よりも民主だけ票を減らしてるから。
民主党:党内政局総合スレッド415 [転載禁止]©2ch.net
351 :無党派さん[sage]:2014/12/20(土) 23:58:07.32 ID:+yQvqOJh
>>349
実際してるんだから。だから国民に愛想をつかされて
惨敗してるの。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。