トップページ > 議員・選挙 > 2014年06月10日 > 8PdwgCEy

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
☆★   大分県の政治と選挙 16  ★☆

書き込みレス一覧

☆★   大分県の政治と選挙 16  ★☆
344 :無党派さん[]:2014/06/10(火) 22:50:22.64 ID:8PdwgCEy
http://www.gruri.jp/topics/14/06100930/
人は誰も、いつかは死を迎えます。しかし「がん」でだけは死にたくない、と思っている人は多いのではないでしょうか。
そんな中、『ホスピスという希望―緩和ケアでがんと共に生きる―』(新潮文庫)の著者で愛知県国立病院機構豊橋医療センターの
緩和ケア部長でホスピス医である佐藤健先生は、皆さんに「どうせ死ぬなら、がんで死にたい」と思って頂けるような時代を創ることが自身の目標だと言います。

佐藤先生は著書の中で次のように説明されています。

現在、がんは日本人の死亡原因の第1位で、日本人の3人に1人が、がんで亡くなるという時代になってきています。
これは自分自身あるいは、家族の誰かががんで死ぬということを意味する数字です。
がんという病気は、遺伝子の異常によって生じると言われます。

人の身体は、細胞でできています。細胞は古くなり死んでいき、新しい細胞が生まれます。
その細胞は自分の細胞としての役割を知っています。胃の細胞なら胃の細胞としての役割、肝臓なら肝臓の細胞の役割を認識しており、
細胞が古いものから、新しいものに置き換わっても、胃や肝臓は元の形を保って、変化がないようにできています。

細胞が置き換わっても、人間は元のままです。しかし、長い年月それが繰り返されている内に、遺伝子の異常が生じてきます。
何回も細胞が繰り返し生まれる内に、何かをきっかけに自分の役割を無視し、秩序よく並んだ正常な細胞を乱して、無限に増殖する細胞が生まれてきます。それががん細胞です。

つまり歳を重ね何回も新しい細胞が繰り返し生れる内にがん細胞が出現するので、がんは老化の一つとも言えます。
80歳代以上で、がん以外の病名で亡くなった人を解剖してみると、約半数の人の身体にがんが見つかるとも言われています。
その人たちは、がんが死因にならなかっただけです。がんで死ぬ人の割合が増えたのは、みんなが長生きするようになり、がんにでも罹らなければ死ねない時代になったということです。

日本は世界一の長寿国です。ですから世界で最もがん死が多いというのは当然で、変な話かもしれませんが、これは誇らしいことでもあるのです。
3人のうちの1人に入る、がんで死んだ人は不幸でしょうか。がん以外が原因で死ぬ、3人のうちの残りの2人は、実はがんに罹る前に死ぬという意味です。
心臓病、脳卒中、事故や事件、最も辛いものでは自殺などで、がんに罹る前に亡くなるのです。私はこちらの2人の確率に入る方が辛いように思えます。

だから視点を変えて、がんに罹ったら、がんに罹るまで長生きできたんだと考えてはいかがでしょう。
がんで死ぬということは、不幸な死ではないということです。

それでも多くの人にとって、がんでだけは死にたくないと思うのは、がんは痛みに苦しんで死んでいくという、
昔からの悪いイメージが強く残っているからでしょう。

でも今は痛みをコントロールできるホスピスがあるので、痛みに苦しむことはありません。
しかもがんでの死は突然の死ではなく、死が訪れる前に一定の期間があります。

この時がホスピスで過ごす時期であり、死に対して準備をする時期なのです。
がんで死ぬということは、自分の人生の総決算をする時間を与えられたとも言えます。

そんな思いから、ホスピスを充実させることによって皆さんが、「どうせ死ぬなら、がんで死にたい」
と思って頂けるような時代を創っていくことが私の目標なのです。
☆★   大分県の政治と選挙 16  ★☆
345 :無党派さん[]:2014/06/10(火) 23:18:24.49 ID:8PdwgCEy
 アジアから遠く離れた米国で「反日」の狼煙を上げ続ける韓国系ロビー団体。カリフォルニア州グレンデール市では
「票」の力により慰安婦像が設置されてしまったことは本誌が報じてきた通りだ。しかし、米国の「本流エリート」相手には
彼らの無理筋な主張は通じなかった。ジャーナリストの高濱賛氏が報告する。

 * * *

 フィラデルフィア市郊外にある全米屈指の名門校、ペンシルベニア大学。広大なキャンパス中央部には古いレンガ造りの
芸術文化研究ホール(ARCH)がある。その食堂のステンドグラスが”告発”されたのは今年3月中旬のこと。同大に通う
韓国人学生が「旭日旗のデザインが施されている」として写真をフェイスブックに投稿したのだ。

 言い分はこうだった。
〈あれはどう見ても日本帝国主義のシンボル。韓国人だったら見ただけで吐き気を催す「戦犯旗」だ。そんな旗が
世界でも有数の最高学府にあるとは驚きだった〉
 食堂内のステンドグラスの一つには、確かに旭日旗によく似た意匠が施されている。白地に太陽の光を表わす赤い線を
あしらった「陸軍御国旗」(1870年制定)をモチーフにしたデザインだ。

 フェイスブックに投稿した学生は韓国系学生会幹部らと共にウィリアム・ギプソン副学長(学務担当)ら大学側と面談、
問題のステンドグラス撤去を申し入れた。
 この出来事を学生新聞「デイリー・ペンシルべニアン」が報じると(書いた記者は韓国系アメリカ人)、同紙ブログには
一般学生から「今、なぜこの旭日旗が問題視されなければならないのか」「コリアンよ、少し頭を冷やしたらどうか。
伝統ある最高学府であまり非常識で偏狭な態度をとるなよ」と韓国人学生を戒める意見が殺到。ブログを読んだ
大学関係者の一人は「アメリカのエリートたちの率直な気持ちが表現されていたと見ていい」と筆者に語った。

 数日後、撤去しない方針を固めた大学当局は韓国系学生らを招いて説明し、その理由を伝えた。ギプソン副学長ら
大学側はこう述べたという。
 「指摘されたステンドグラスにある旗(旭日旗)は1928年に設置されたもので、当時、キリスト教学生協会が世界中に
宣教活動を広げたことを示すシンボルの一つである。
 この問題について大学側が君たち学生と議論することはやぶさかではない。大学側としては学生諸君の問題提起に
関心を持っている。すべての人が満足するような解決策が出ることを期待するが、そのような解決策が出るのは
難しいとも思っている。我々が最大限理解している限りでは、ARCHに取り付けられたすべてのステンドグラスには
それなりの目的があった。こうした経緯についてはステンドグランス周辺に何らかの形で明記したい」(>>2以降へ続く)

※SAPIO2014年7月号

NEWSポストセブン 2014.06.10 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140610_259673.html

(問題の画像:朝鮮日報より)
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/03/20/2014032001270_1.jpg

関連スレ
【米国】大学のステンドグラスに旭日旗のようなデザインが…ただちに撤去せよ-韓人保護者協会が要請[03/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1395286824/l50


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。