トップページ > 議員・選挙 > 2011年12月31日 > tg2vVCUk

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/455 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000005224001010000110118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 931
★民主党:党内政局総合スレッド342★
【ハシモ党】大阪維新の会10【橋下徹】

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 931
16 :無党派さん[sage]:2011/12/31(土) 07:10:12.77 ID:tg2vVCUk
勉強会といいながらも実際は何もしてないだろw
第46回衆議院総選挙総合スレ 931
17 :無党派さん[sage]:2011/12/31(土) 07:10:51.68 ID:tg2vVCUk
仕分けは正解だったろ?
スパコン京なんて、いまだに東大が一台買っただけだぞ
3年で50台売る目標立ててるのにw

★民主党:党内政局総合スレッド342★
441 :無党派さん[sage]:2011/12/31(土) 07:15:24.01 ID:tg2vVCUk
離党届9人 新党「きずな」結成へ

民主党に離党届を提出した9人の衆議院議員は、年明けに発足させる新党について名称を「きずな」とし、代表に内山晃元総務政務官が就任することを決めました。

民主党の小沢元代表に近い衆議院議員や鳩山元総理大臣に近い衆議院議員、合わせて9人は、
野田政権が目指す消費税率の引き上げは、先の衆議院選挙の政権公約に反しており、容認できないとして、今月28日に離党届を提出しました。
そして、政権公約の実現を旗印に、年明けに新党を結成するため調整を進めた結果、
新党の名称を「きずな」とし、代表に内山元総務政務官が就任することを決めました。

また、幹事長に渡辺浩一郎氏、政策調査会長に斎藤恭紀氏、国会対策委員長に豊田潤多郎氏が、それぞれ就任する方向となりました。
内山氏らは、今後、党の綱領や政策などについて調整を進めたうえで、年明けの来月4日に総務大臣に新党結成を届け出ることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111231/k10014993911000.html

【ハシモ党】大阪維新の会10【橋下徹】
454 :無党派さん[sage]:2011/12/31(土) 07:32:36.79 ID:tg2vVCUk
>>453
ヤクザ関連のネタを徹底的に洗われて終了だよな
第46回衆議院総選挙総合スレ 931
37 :無党派さん[sage]:2011/12/31(土) 07:37:54.60 ID:tg2vVCUk
>>35
・自公と組ませない為に小沢自身は民主に残る。脱出するにしても最終段階。
・他の議員を安心させるために別働隊を作って民主脱出の準備。
第46回衆議院総選挙総合スレ 931
52 :無党派さん[sage]:2011/12/31(土) 08:01:35.15 ID:tg2vVCUk
>>50
松木新党もあるじゃんw
第46回衆議院総選挙総合スレ 931
67 :無党派さん[sage]:2011/12/31(土) 08:22:13.82 ID:tg2vVCUk
陸山会事件(下) 「事件は妄想だ!」 報告書の“作文”に「証拠隠し」… 検事から爆弾証言で新局面
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111231/trl11123107000001-n2.htm

第46回衆議院総選挙総合スレ 931
88 :無党派さん[sage]:2011/12/31(土) 09:31:26.27 ID:tg2vVCUk
野田は避難問題を置き去りにしている。

「直ちに」の期間が過ぎようとしている
http://nebula3.asks.jp/64823.html


原発事故が起きた直後、枝野官房長官(当時)が「直ちに影響はない」と繰り返していた。「直ちに」の1つの根拠として、被曝限度量は年間被曝量を基準としていること。
つまり我々は1年間に1ミリシーベルトの自然放射線を浴びているので、それを基準に「それ以上どれぐらい浴びていいか」を決めているわけだ。

だから1年その場所に住み続けると自然放射線の10倍の量を浴びるような放射線の強い場所でも、1年の1/10つまり1ヶ月ぐらいなら、計算上は大丈夫ということ。
(本当に大丈夫かは、確実なことは誰にも分からないので、ここでは立ち入らない)。

だから原発事故が起きた直後ならば、「直ちに影響はない」という説明もそれなりの意味があった。10倍の放射線量でも1ヶ月以内に他の場所に避難するなら問題ないからだ。

   *   *   *

しかし時は流れすでに半年がすぎている。その間放射線が強い地域に住んでいる人はずっと放射線を浴び続けているわけだ。
東京のようにホットスポット程度なら近寄らなければいいし、近寄った所でその場所に24時間ずっと1年も座り続けているわけではないのだから、実はなんの問題もない。
騒いでいる人たちの気持ちはわかるが、あまり意味のあることではない。

深刻なのはホットスポットではなく、街全体が平均的に強い放射線で満たされている場所に住んでいる人々。
なのに我々はいつの間にか「直ちに影響はない」という言葉に慣れっこになってしまって、その時間がすでに過ぎ去っていることに無頓着になっている。

1ヶ月以内に避難するなら10倍の放射線でも許された。しかしもう半年だ。いまや2倍の放射線しか許されない。そのことに誰も気づかない。恐ろしいことだ。

第46回衆議院総選挙総合スレ 931
95 :無党派さん[sage]:2011/12/31(土) 09:53:03.35 ID:tg2vVCUk
>>93
実際朝鮮戦争で北朝鮮が同じことをやっているw
第46回衆議院総選挙総合スレ 931
98 :無党派さん[sage]:2011/12/31(土) 10:02:22.65 ID:tg2vVCUk
正恩氏の恐怖政治スタート…脱北は「3代滅ぼす」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/31/kiji/K20111231002343670.html
金総書記の三男で後継指導者の正恩氏(28)率いる新体制の実態も明らかになってきた。
デイリーNKは正恩氏が金総書記をしのぐ恐怖政治を繰り広げていると指摘。
内部消息筋の話として正恩氏が「脱北は理由を問わず3代滅ぼす」という決定を各人民班に
伝達したと伝えた。
また、国境付近で特別な理由なく移動する人に対しても射撃を加える命令も出したとした。
哀悼期間中には「海岸を木船が出航すれば無条件ですぐさま射撃」と指示が下されたという。
金日成主席が死亡した当時は射撃の命令が下りたことはなく、金総書記の生前は
「中朝国境で互いの方向へ射撃しない」という方針を尊重していたとし「金正日時代をも
上回る住民統制。今後、さらに暴圧的な様相を帯びる」という展望を示している。
[ 2011年12月31日 06:00 ]
第46回衆議院総選挙総合スレ 931
110 :無党派さん[sage]:2011/12/31(土) 10:34:31.90 ID:tg2vVCUk
>>99
所得・相続・証券…増税ラッシュ、富裕層狙い撃ち経済活力そぐ恐れ

政府税制調査会が30日まとめた税制抜本改革案は、消費税増税以外にも、
所得税と相続税の最高税率を引き上げるほか、証券優遇税制の廃止などの
増税項目はずらりと並んだ。いずれも富裕層を狙い撃ちしたもので、低所得
者ほど負担感が重いとされる消費税増税への理解を得たいとの思惑がある。
だが、高所得者への過度の負担は、消費を萎縮させるだけでなく、経済の
活力をそぐ懸念がある。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111230/fnc11123020560014-n1.htm

第46回衆議院総選挙総合スレ 931
114 :無党派さん[sage]:2011/12/31(土) 10:40:55.07 ID:tg2vVCUk
【衆院解散】 民主党議員 「野田首相は、『郵政民営化』を旗印に衆院解散に打って出た小泉純一郎元首相をまねようとしている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325259820/

第46回衆議院総選挙総合スレ 931
117 :無党派さん[]:2011/12/31(土) 10:46:27.25 ID:tg2vVCUk
菅に続いて野田も、解散権を盾に暴れるキチガイ首相と化した。

消費増税「政府案」決定の舞台裏 首相を覆う孤立の影
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111231/plc11123100210001-n3.htm

かたや、「首相一人のためにこの国や政権があるわけでない」と断言していた川内博史衆院議員は、
総会後に藤井氏とガッチリ握手した。党の「増税を慎重に考える会」の田中慶秋会長も
「首相が政治生命を賭ける思いなら、協力していかねばならない」と述べた。

2人は首相に理解を示してるのではない。首相の“暴発”を警戒しているのだ。
首相の孤立感は徐々に深まっている。

【ハシモ党】大阪維新の会10【橋下徹】
464 :無党派さん[sage]:2011/12/31(土) 13:35:52.53 ID:tg2vVCUk
>>462
確かに目新しいことは何もしてないなw

栃木県大田原市長 「えっ、俺の退職金ってタダにできないの?しょうがない、20円でいいや」 
http://news.2chblog.jp/archives/51659306.html
【ハシモ党】大阪維新の会10【橋下徹】
466 :無党派さん[sage]:2011/12/31(土) 15:00:01.14 ID:tg2vVCUk
>>465
橋下君の改革についても同じことを言ってあげれば?w

第46回衆議院総選挙総合スレ 931
520 :無党派さん[sage]:2011/12/31(土) 20:45:01.16 ID:tg2vVCUk
首相、脱「党内融和」か…指導力を前面に- 読売新聞(2011年12月31日14時48分)
ttp://news.infoseek.co.jp/article/20111231_yol_oyt1t00335

すげーな 指導力だってよ ばかじゃねえの
第46回衆議院総選挙総合スレ 931
531 :無党派さん[sage]:2011/12/31(土) 21:16:30.77 ID:tg2vVCUk
小沢もさすがに終わったか
【ハシモ党】大阪維新の会10【橋下徹】
502 :無党派さん[sage]:2011/12/31(土) 23:17:03.56 ID:tg2vVCUk
大阪市は人件費2327億で職員数39000人
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000008536.html

大阪府は人件費8501億で職員数84000人
http://www.pref.osaka.jp/attach/5727/00000000/2_syokuinsu_22.pdf

大阪市は大阪府並の給料にすればいいw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。