トップページ > 議員・選挙 > 2011年12月18日 > BoYsznkS

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/457 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000131411213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 918

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 918
291 :無党派さん[sage]:2011/12/18(日) 17:34:10.36 ID:BoYsznkS
亀井新党、年内結成見送り 来年早々の実現模索

 国民新党の亀井静香代表が年内の実現を目指していた新党結成は、年明け以降に先送りされる見通しとなった。
賛同が広がらないことに加え、国民新党内部からも「なぜ新党なのか」との疑念が出たためだ。
ただ、亀井氏は新党参加の呼び掛けを続けており、来年の早い段階で具体化させる構えを崩していない。

 亀井氏は14日、新党の党首に想定する石原慎太郎東京都知事と都内で会談したが、今後の対応をめぐり結論には至らなかったとみられる。
亀井氏は会談後、周囲に「年内は早過ぎる」と先送りを示唆した。
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121801001451.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 918
327 :無党派さん[sage]:2011/12/18(日) 18:13:56.08 ID:BoYsznkS
「原発」「消費税」で野田首相批判=鳩山氏

民主党の鳩山由紀夫元首相は18日、インターネット番組に出演し、
野田佳彦首相が東京電力福島第1原発事故の収束を宣言したことについて「時期尚早ではないか」と語った。
首相が消費税率引き上げを目指していることに関しても
「景気がおかしい時に増税をしたらどうなるか、政府がもっと理解しないと(いけない)」と批判した。
 鳩山氏は「官僚、財務省がこの国を牛耳っている。財務省が巻き返して相当強く増税路線を言い始めている」と強調。
また、「野田外交」について「中国との間も微妙。韓国とも慰安婦問題など出てきて、隣国が日本に厳しい視線を注ぎ始めている」と指摘した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011121800128
第46回衆議院総選挙総合スレ 918
347 :無党派さん[sage]:2011/12/18(日) 18:43:27.63 ID:BoYsznkS
政府の対韓姿勢「外交敗北」=安倍元首相

 自民党の安倍晋三元首相は18日、大分市内で街頭演説し、
日韓首脳会談で韓国の李明博大統領が旧日本軍の従軍慰安婦問題解決を求めたことに関し
「この問題はもう解決しているのに、またそれを蒸し返される。まさに民主党政権の外交敗北だ」と述べた。
 
安倍氏はこの後の講演で、民主党政権が日本統治時代に朝鮮半島から持ち込まれた
「朝鮮王朝儀軌(ぎき)」などの古文書を韓国側に引き渡したことについて、
「(日韓両国の)請求権の放棄ということでこの問題は決着した。愚か者の菅直人首相と仙谷由人官房長官(いずれも当時)が、
自分がいい人と思われたかったから、閉めたふたを気軽に開けて儀軌を出した。
これで何か日韓関係が改善したかといえば、全く逆だ」と痛烈に批判した。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011121800141
第46回衆議院総選挙総合スレ 918
361 :無党派さん[sage]:2011/12/18(日) 18:58:09.06 ID:BoYsznkS
鳩山元首相「冷温停止宣言は時期尚早」 消費増税も批判

民主党の鳩山由紀夫元首相は18日、インターネット番組に出演し、政府が東京電力福島第1原子力発電所の原子炉の
「冷温停止状態」を宣言したことについて「時期尚早ではないか」と述べた。
温度計と核燃料の場所が離れているうえ核燃料の状態を正確に把握できていない点を挙げ、冷温停止の定義もあいまいだと指摘した。

 野田政権が検討する消費増税に関しては
「復興のため頑張ろうという時に増税は水をかける。いまの民主党ではとても選挙で国民の信任を受けられない」と批判した。
大阪維新の会代表の橋下徹氏が掲げる「大阪都構想」を巡っては「私の考え方に非常に近い。もっと連携できる」と語った。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3EAE2E2968DE3EAE3E0E0E2E3E38297EAE2E2E2
第46回衆議院総選挙総合スレ 918
390 :無党派さん[sage]:2011/12/18(日) 19:24:24.49 ID:BoYsznkS
福島第1原発事故 枝野経産相や細野原発担当相らが福島県訪問、避難区域再編案を提示

枝野経済産業相と細野原発事故担当相らは、福島県を訪れ、東京電力福島第1原発事故の避難指示区域の見直しについて、新たに3つの区域を設ける考えを福島県に伝えた。
枝野経産相は「皆さんの状況を、できるだけ早く元に戻していきたいと。そういうことに向けて、
最大限のことをやっていかなければならないと、あらためて決意をいたしているところでございます」と述べた。

新しく示された3つの区域は、年間50ミリシーベルト(mSv)以上の線量で、長期にわたって帰宅が困難な「帰還困難区域」、
年間20ミリシーベルト以上の「居住制限区域」、年間20ミリシーベルト未満で、インフラの復旧や除染の進捗(しんちょく)をふまえ、
避難指示を段階的に解除する「避難指示解除準備区域」。

見直しは、2012年3月末までをめどに行い、早ければ4月1日に、現在の警戒区域を解除するとしている。
これに対し、佐藤福島県知事は、見直しの専門チームを内閣府につくり、市町村や住民の意見をふまえて対応するよう求めた。

一方、細野原発担当相は18日朝、フジテレビの「新報道2001」で、国の除染に中間目標を設定する考えを明らかにした。
細野原発担当相は「例えば2年ぐらいやってですね、10ミリ(シーベルト)になったら、その次は10ミリのところを5ミリにすると。
暫定目標値のようなものを決められないだろうかと」と述べた。
細野原発担当相は、年間被ばく線量を1ミリシーベルトまで下げることを目指すとしたうえで、
放射線量が比較的高い避難区域などで、中間目標値を設定したいとしている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00213791.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 918
444 :無党派さん[sage]:2011/12/18(日) 20:26:49.12 ID:BoYsznkS
公明代表、八ツ場ダム建設すべき

公明党の山口那津男代表は18日、政府、民主党が政権交代後に中止を表明した八ツ場ダム(群馬県)の建設を
再開する方向で最終調整に入ったことに関し「いつまでも現場のニーズを無視して作業を止めていることが混乱を招いている」と述べ、
関係自治体の要望に沿って建設すべきだとの考えを示した。盛岡市内で記者団に述べた。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819697E3EAE2E2E48DE3EAE3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
第46回衆議院総選挙総合スレ 918
446 :無党派さん[sage]:2011/12/18(日) 20:28:07.43 ID:BoYsznkS
枝野経産相“区域見直し4月めど”

枝野経済産業大臣は、福島県の11の市町村長らとの会談のあと記者団に対して、今の「警戒区域」と「計画的避難区域」について、
来年4月1日をめどに、新たな3つの避難区域に見直したいという考えを示しました。

この中で枝野大臣は、今の警戒区域について、「早ければ、来年の4月1日をめどに、解除できれば望ましい。それを目標にしたい」と述べ、
警戒区域の指定を、来年の4月1日をめどに解除したいという考えを示しました。
また枝野大臣は、解除にあたっては、計画的避難区域も一体的に見直す考えを示し、2つの区域を、新たな3つの避難区域に見直す方針を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111218/k10014728563000.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 918
464 :無党派さん[sage]:2011/12/18(日) 20:48:04.34 ID:BoYsznkS
千秋、“トーク下手”の鳩山元総理にアドバイス

タレントの千秋(40)元モーニング娘。の高橋愛(25)衆議院議員の鳩山由紀夫元総理(64)が18日、都内スタジオで
インターネット番組「アメスタSP! 振り返る2011年のニッポン 〜教えて鳩山さん〜」に出演した。
番組では、千秋に「野田(佳彦)総理と仲良いんですか?」と詰め寄られたり、政策についての鋭い質問に鳩山元総理が窮する場面もあったが、
終了後は「こういう番組にもっと出たい」と晴れ晴れとした表情でコメント。
千秋は、鳩山元総理の印象について「もっと何も考えてない人かと思っていたけど、しっかり物事を考えていて見直した」と称賛した。

一方で、鳩山元総理が「僕、口下手なんです。だから、政治家になりたくなかった」とぼやく一幕も。
千秋も「考えてることをもっと上手に伝えられるようになったらいいのに」とそこは容赦がなく、
「しゃべるのが上手なパートナーを見つけたら」とアドバイスしていた。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20111218_100.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 918
470 :無党派さん[sage]:2011/12/18(日) 20:54:24.81 ID:BoYsznkS
甘利明氏、自民総裁選出馬に意欲示す

自民党の甘利明元経済産業相(衆院比例南関東)は17日、
「経済を中心に日本を再興するプランをつくっており、実行の手段には自分でやるという選択肢もある」と述べ、
来年9月予定の総裁選出馬に意欲を示した。立候補に必要な20人以上の推薦人が集まるかは
「今から数を数えても仕方がない」とするにとどめた。神奈川新聞社の取材に答えた。

 山崎派に所属する甘利氏はことし6月、派閥横断の新グループ「さいこう日本」を発足。
初会合に山崎派の大野功統元防衛庁長官、林幹雄元国家公安委員長のほか、町村派の高木毅国会対策副委員長ら衆参18人の国会議員が参加し、
出馬への足固めとみられていた。県内からは田中和徳、小泉昭男の2氏が参加した。

 次回総裁選に向けては、石破茂前政調会長が派閥横断の勉強会を発足させて存在をアピールしているほか、
石原伸晃幹事長も「谷垣禎一総裁が出ない新たな局面があれば立候補したい」と意欲を示している。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1112180006/
第46回衆議院総選挙総合スレ 918
477 :無党派さん[sage]:2011/12/18(日) 21:04:06.98 ID:BoYsznkS
冷温停止宣言「納得いかぬ」 事故調の黒川委員長

東京電力福島第1原子力発電所の事故をめぐる国会の事故調査委員会は18日、原発周辺を視察した。
黒川清委員長は記者会見で、政府が原子炉の冷温停止状態を宣言したことについて「委員長として納得がいかない」と発言し、
今後検証する考えを示した。事故調は19日に福島市内で初会合を開く。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3EAE2E3978DE3EAE3E0E0E2E3E38297EAE2E2E2
第46回衆議院総選挙総合スレ 918
556 :無党派さん[sage]:2011/12/18(日) 22:39:16.44 ID:BoYsznkS
細野氏、「事故収束」の表現陳謝 問題化の可能性も

 東京電力福島第1原発が冷温停止状態に達したとして政府が宣言した「事故収束」について、
細野豪志原発事故担当相は18日、佐藤雄平福島県知事らとの会談後、記者団に
「『収束』という言葉を使うことで事故全体が収まったかのような印象を持たれたとすれば、私の表現が至らず、反省している」と陳謝した。

野田佳彦首相が記者会見し、国内外に向けてアピールした事故収束の表現が不適切だったと認めるもので、今後問題化する可能性もある。
佐藤知事は細野氏らとの会談で「収束という言葉自体、県民は『福島県の実態を本当に知っているのか』と思っている」と述べて不快感を示した。
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121801001822.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 918
610 :無党派さん[sage]:2011/12/18(日) 23:28:27.70 ID:BoYsznkS
週明けから消費税増税意見集約開始 「年内」に高いハードル 小沢氏ら強固な「バルチック艦隊」

社会保障と税の一体改革をめぐり、社会保障部分の改革案がまとまったことを受け、民主党は20日から大綱の
「素案」取りまとめに向け、消費税増税の議論に入る。野田佳彦首相は「不退転の決意」で年内の意見集約に執念を燃やすが、
党内では小沢一郎元代表ら増税反対派の動きが活発化している。このため、輿石東幹事長らは年明けへの結論先送りに布石を打ち始めた。(水内茂幸)

「必ず年内にメドをつけたい」

首相は16日夜、首相公邸に藤井裕久税調会長、社会保障と税の一体改革調査会長の細川律夫前厚生労働相らと会食した際、年内の意見集約に強い意欲をみせた。
焼酎を飲み交わした宴席は約3時間にもおよび、首相らは旧日本海軍が帝政ロシア・バルチック艦隊を破った
日露戦争を描いた小説「坂の上の雲」の話題で盛り上がったという。
党代表選で早期増税に慎重な姿勢を示した海江田万里元経済産業相もいたが、
藤井氏は「ここにいるみんなが応援するから大丈夫」と太鼓判を押し、増税反対派という「バルチック艦隊撃破」を誓い合った。

 主戦場となる党税制調査会・社会保障と税の一体改革調査会の合同総会は、20日から全議員を対象に議員間の意見交換を始める。
当初同日まで関係機関へのヒアリングを行うはずだったが、党税調は少しでも議論する時間を増やそうと、ヒアリングを1日前倒しして終えることを決めた。
「増税反対の動きは、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加の議論で起きた反対運動の比でない」(税調幹部)と恐れているからだ。

 確かに首相を取り巻く環境は厳しさを増している。

党内で小沢氏を支持する3つのグループは、21日に小沢氏をトップとする勉強会の設立総会を開く。
党内全議員向けの案内状には、呼びかけ人として新人議員ら85人が名を連ねた。参加者は次期衆院選に不安を抱える新人議員が多く、
勉強会は増税反対の多数派工作との見方がもっぱらだ。

 週明けには、TPP交渉参加でも反対論をぶった山田正彦元農林水産相や原口一博元総務相らが「増税反対」そのものをテーマにした勉強会も開く。
増税に慎重な小沢鋭仁元環境相と馬淵澄夫元国土交通相の勉強会には約30人が集まっており、単純に合算すると、増税反対派は党所属全議員の約4割に達する形だ。

 取りまとめに向け自ら乗り出す決意を示した首相だが、年末に中国、インドを歴訪する。
藤井氏は「除夜の鐘を聞いても年内にメドをつける」と意気込むが、党執行部からは「なんでも強引に結論を急ぐ話でない」(輿石氏)と、
年明けへの結論先送りを示唆する発言が出ている。

 政府内では「年内に増税時期や率をぼかした『基本的考え』だけまとめ、素案決定は年明け」(官邸関係者)との妥協論も浮上。
「自民党は法案提出前の与野党協議を拒否するのだから素案は1月の通常国会召集直前で十分」(党幹部)との冷めた見方もある。
もっとも「年内にメド」という首相の約束が破られれば、求心力がさらに低下しかねない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111218/stt11121823070002-n2.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 918
627 :無党派さん[sage]:2011/12/18(日) 23:40:21.80 ID:BoYsznkS
千秋 元首相に「ゆっきー」と呼びかけ平然

 鳩山由紀夫元首相(64)、タレント・千秋(40)、アイドルグループ「モーニング娘。」の元メンバーで女優・高橋愛(25)が出演するインターネット特別番組
「アメスタSP!振り返る2011年のニッポン 〜教えて鳩山さん〜」の生収録が18日、東京・渋谷区のスタジオで行われた。
東日本大震災や国政などをテーマに、千秋と高橋が、鳩山元首相に質問を投げかけた。

 千秋は、鳩山元首相を大胆にも「ゆっきー」と呼び、
「ゆっきーがもっとぼけーっとした人だと思ったら、すごく考えた人でびっくりしました。見直しました」と印象を明かすと、
取材陣はびっくり。「『ゆっきー』で大丈夫ですか」と鳩山元首相に確認すると、鳩山元首相は「うん、全然大丈夫!」と気さくに応じた。

 鳩山元首相は、千秋や高橋のことを美幸夫人から聞いていたという。
「千秋ちゃんがもっとぼけーっとした人だと思ったんだけど、すごく(頭が)キレる人で、感心しました」とすかさず“反撃”。
「こういう番組はすごく楽しくて、私はもっと出たいんですけどね。もっと自由にこういうのに出て、
国民の皆さんや若い世代の皆さん方に自分の素顔を知ってもらえるとうれしい」と出演の喜びを明かした。

 口下手を自認する鳩山元首相が、千秋に「あなたが腹話術してくれると助かるかな」と寄りかかると、
千秋は「伝えるのが上手だったら、もっと支持があるんじゃないかな。ゆっきーに口が上手なパートナーがいればいいな」と親身にアドバイスしていた。
http://www.ytv.co.jp/press/entertainment/196603.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。