トップページ > 議員・選挙 > 2011年12月16日 > UPdNqzaK

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数90000400000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望171
頑張ろう東北★内閣総理大臣小沢一郎君★日本の宝19
第46回衆議院総選挙総合スレ 915
世論調査総合スレッド243
★民主党:党内政局総合スレッド341★

書き込みレス一覧

卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望171
948 :無党派さん[]:2011/12/16(金) 00:15:32.19 ID:UPdNqzaK
事実と異なるやりとり記載=石川議員聴取の報告書で検事―小沢元代表公判
時事通信 12月15日(木)21時2分配信

 民主党元代表小沢一郎被告(69)の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反(虚偽記載)事件の公判で、元秘書の石川知裕衆院議員(38)の取り調べを
担当した田代政弘検事(44)が、検察審査会の議決後の再聴取時に作成した捜査報告書に、実際には行われなかったやりとりを記載していたことが15日、明らかになった。

東京地裁(大善文男裁判長)で同日行われた証人尋問で、弁護側が明らかにした。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000137-jij-soci

卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望171
949 :無党派さん[]:2011/12/16(金) 00:18:29.42 ID:UPdNqzaK
元特捜検事が虚偽の捜査報告書…小沢氏側が指摘
読売新聞 12月15日(木)22時22分配信

 資金管理団体「陸山会」の土地取引を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記入)に問われた小沢一郎民主党元代表(69)の公判が15日、東京地裁で開かれ
元東京地検特捜部所属の田代政弘検事(44)が昨年5月、同会元事務担当者・石川知裕衆院議員(38)(1審有罪、控訴)を保釈後に再聴取した際
石川被告が述べていない内容を捜査報告書に記載していたことが明らかになった。

 石川被告は昨年1月の逮捕後、田代検事の取り調べを受け、小沢被告の了承を得て政治資金収支報告書に虚偽記入をしたとの供述調書に署名。
同年5月17日の任意の再聴取でも同様の内容の調書が作成された。

 この日の尋問で、小沢被告の弁護側は、田代検事が作成した同日付の捜査報告書に「石川被告は、勾留中に検事から
『ヤクザの子分が親分をかばうようだ』などと言われたことが効いた、と説明した」との内容が記載されていると指摘。

一方、石川被告が再聴取を隠しどりした録音記録などにはそのやり取りがないとして、田代検事を追及した。

 これに対し、田代検事は「数日をかけて、思い出しながら報告書をまとめる際、勾留中のやり取りなどと記憶が混同した。虚偽ではない」と釈明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00001056-yom-soci
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望171
950 :無党派さん[]:2011/12/16(金) 00:23:01.85 ID:UPdNqzaK
<陸山会事件公判>未供述の内容記載か…石川議員の担当検事
毎日新聞 12月15日(木)23時38分配信

 資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記載)で強制起訴された民主党元代表、小沢一郎被告(69)の東京地裁
(大善文男裁判長)での第9回公判は、15日午後も東京地検特捜部検事として元秘書の衆院議員、石川知裕被告(38)=1審有罪、控訴中=を取り調べた
田代政弘・新潟地検検事(44)への証人尋問が続いた。

石川議員の保釈後の再聴取状況をまとめた捜査報告書に、実際には存在しない供述が記載されていると弁護側に追及され、説明に窮する場面があった。

 弁護側が追及したのは、石川議員が元代表の関与を認めた捜査段階の供述を維持した理由について述べたとされる部分。「『選挙民は小沢元代表の秘書
だから投票したわけではない』という検事の言葉が効いた」との内容で、元代表を起訴すべきだとした東京第5検察審査会の2回目の議決も重視した部分だが
石川議員による5時間超の「隠し録音」には存在しない。

 田代検事は「一言一句記載したわけではない。思い出しつつ作成した。勾留中に話したことと記憶が混同していた」と釈明したが、裁判官も報告書作成の経緯を疑問視。
「取り調べメモは一切とっていなかった」との田代検事の説明に、裁判官が「記憶喚起をする物もなく捜査報告書を作ったのか」とただすと、田代検事は「はい」と認めた。【和田武士】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000106-mai-soci
頑張ろう東北★内閣総理大臣小沢一郎君★日本の宝19
849 :無党派さん[]:2011/12/16(金) 00:38:38.43 ID:UPdNqzaK
事実と異なるやりとり記載=石川議員聴取の報告書で検事―小沢元代表公判
時事通信 12月15日(木)21時2分配信

 民主党元代表小沢一郎被告(69)の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反(虚偽記載)事件の公判で、元秘書の石川知裕衆院議員(38)の取り調べを
担当した田代政弘検事(44)が、検察審査会の議決後の再聴取時に作成した捜査報告書に、実際には行われなかったやりとりを記載していたことが15日、明らかになった。

東京地裁(大善文男裁判長)で同日行われた証人尋問で、弁護側が明らかにした。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000137-jij-soci


頑張ろう東北★内閣総理大臣小沢一郎君★日本の宝19
850 :無党派さん[]:2011/12/16(金) 00:39:15.46 ID:UPdNqzaK
読売新聞 12月15日(木)22時22分配信

 資金管理団体「陸山会」の土地取引を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記入)に問われた小沢一郎民主党元代表(69)の公判が15日、東京地裁で開かれ
元東京地検特捜部所属の田代政弘検事(44)が昨年5月、同会元事務担当者・石川知裕衆院議員(38)(1審有罪、控訴)を保釈後に再聴取した際
石川被告が述べていない内容を捜査報告書に記載していたことが明らかになった。

 石川被告は昨年1月の逮捕後、田代検事の取り調べを受け、小沢被告の了承を得て政治資金収支報告書に虚偽記入をしたとの供述調書に署名。
同年5月17日の任意の再聴取でも同様の内容の調書が作成された。

 この日の尋問で、小沢被告の弁護側は、田代検事が作成した同日付の捜査報告書に「石川被告は、勾留中に検事から
『ヤクザの子分が親分をかばうようだ』などと言われたことが効いた、と説明した」との内容が記載されていると指摘。

一方、石川被告が再聴取を隠しどりした録音記録などにはそのやり取りがないとして、田代検事を追及した。

 これに対し、田代検事は「数日をかけて、思い出しながら報告書をまとめる際、勾留中のやり取りなどと記憶が混同した。虚偽ではない」と釈明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00001056-yom-soci

頑張ろう東北★内閣総理大臣小沢一郎君★日本の宝19
851 :無党派さん[]:2011/12/16(金) 00:41:16.34 ID:UPdNqzaK
<陸山会事件公判>未供述の内容記載か…石川議員の担当検事
毎日新聞 12月15日(木)23時38分配信

 資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記載)で強制起訴された民主党元代表、小沢一郎被告(69)の東京地裁
(大善文男裁判長)での第9回公判は、15日午後も東京地検特捜部検事として元秘書の衆院議員、石川知裕被告(38)=1審有罪、控訴中=を取り調べた
田代政弘・新潟地検検事(44)への証人尋問が続いた。

石川議員の保釈後の再聴取状況をまとめた捜査報告書に、実際には存在しない供述が記載されていると弁護側に追及され、説明に窮する場面があった。

 弁護側が追及したのは、石川議員が元代表の関与を認めた捜査段階の供述を維持した理由について述べたとされる部分。「『選挙民は小沢元代表の秘書
だから投票したわけではない』という検事の言葉が効いた」との内容で、元代表を起訴すべきだとした東京第5検察審査会の2回目の議決も重視した部分だが
石川議員による5時間超の「隠し録音」には存在しない。

 田代検事は「一言一句記載したわけではない。思い出しつつ作成した。勾留中に話したことと記憶が混同していた」と釈明したが、裁判官も報告書作成の経緯を疑問視。

「取り調べメモは一切とっていなかった」との田代検事の説明に、裁判官が「記憶喚起をする物もなく捜査報告書を作ったのか」とただすと、田代検事は「はい」と認めた。【和田武士】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000106-mai-soci

頑張ろう東北★内閣総理大臣小沢一郎君★日本の宝19
852 :無党派さん[]:2011/12/16(金) 00:43:01.57 ID:UPdNqzaK
crusing21
Yamashita_y 小沢氏の刑事裁判。石川氏を取り調べた元特捜部検事が、実際にはないやり取りを捜査報告書に記載していることが明らかに。
ICレコーダーで自己「可視化」した成果。やはり、前面可視化が必要。−−元特捜検事が虚偽の捜査報告書…小沢氏側が指摘(読売新聞)http://bit.ly/s3hW2s
1時間前 TweetDeckから
https://twitter.com/#!/crusing21/status/147321374791307266
第46回衆議院総選挙総合スレ 915
781 :無党派さん[]:2011/12/16(金) 00:45:44.88 ID:UPdNqzaK
石川議員の保釈後の再聴取状況をまとめた捜査報告書に、実際には存在しない供述が記載されていると弁護側に追及され、説明に窮する場面があった。

 弁護側が追及したのは、石川議員が元代表の関与を認めた捜査段階の供述を維持した理由について述べたとされる部分。「『選挙民は小沢元代表の秘書
だから投票したわけではない』という検事の言葉が効いた」との内容で、元代表を起訴すべきだとした東京第5検察審査会の2回目の議決も重視した部分だが
石川議員による5時間超の「隠し録音」には存在しない。

 田代検事は「一言一句記載したわけではない。思い出しつつ作成した。勾留中に話したことと記憶が混同していた」と釈明したが、裁判官も報告書作成の経緯を疑問視。

「取り調べメモは一切とっていなかった」との田代検事の説明に、裁判官が「記憶喚起をする物もなく捜査報告書を作ったのか」とただすと、田代検事は「はい」と認めた。【和田武士】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000106-mai-soci
第46回衆議院総選挙総合スレ 915
782 :無党派さん[]:2011/12/16(金) 00:46:46.32 ID:UPdNqzaK
crusing21
Yamashita_y 小沢氏の刑事裁判。石川氏を取り調べた元特捜部検事が、実際にはないやり取りを捜査報告書に記載していることが明らかに。
ICレコーダーで自己「可視化」した成果。やはり、前面可視化が必要。−−元特捜検事が虚偽の捜査報告書…小沢氏側が指摘(読売新聞)http://bit.ly/s3hW2s
1時間前 TweetDeckから
https://twitter.com/#!/crusing21/status/147321374791307266

卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望171
952 :無党派さん[]:2011/12/16(金) 05:47:56.28 ID:UPdNqzaK
話していない内容を検事が記載
12月15日 19時13分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111215/k10014668321000.html
みずからの政治資金を巡って強制的に起訴された民主党の小沢元代表の裁判で、元秘書の石川知裕衆議院議員の取り調べを担当した検事が
石川議員が話していない内容を捜査報告書にまとめていたことが分かりました。
この検事は、15日の法廷で「記憶が混同した」として、取り調べには問題はなかったと主張しました。

裁判では、小沢元代表に報告したことを認めた石川議員らの供述調書が信用できるかどうかが最大の争点となっていて
裁判所が検事の証言をどのように判断するか注目されます。


頑張ろう東北★内閣総理大臣小沢一郎君★日本の宝19
866 :無党派さん[]:2011/12/16(金) 05:49:29.67 ID:UPdNqzaK
話していない内容を検事が記載
12月15日 19時13分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111215/k10014668321000.html
みずからの政治資金を巡って強制的に起訴された民主党の小沢元代表の裁判で、元秘書の石川知裕衆議院議員の取り調べを担当した検事が
石川議員が話していない内容を捜査報告書にまとめていたことが分かりました。
この検事は、15日の法廷で「記憶が混同した」として、取り調べには問題はなかったと主張しました。

裁判では、小沢元代表に報告したことを認めた石川議員らの供述調書が信用できるかどうかが最大の争点となっていて
裁判所が検事の証言をどのように判断するか注目されます。

世論調査総合スレッド243
366 :無党派さん[]:2011/12/16(金) 05:53:10.53 ID:UPdNqzaK
石川議員の保釈後の再聴取状況をまとめた捜査報告書に、実際には存在しない供述が記載されていると弁護側に追及され、説明に窮する場面があった。

 弁護側が追及したのは、石川議員が元代表の関与を認めた捜査段階の供述を維持した理由について述べたとされる部分。「『選挙民は小沢元代表の秘書
だから投票したわけではない』という検事の言葉が効いた」との内容で、元代表を起訴すべきだとした東京第5検察審査会の2回目の議決も重視した部分だが
石川議員による5時間超の「隠し録音」には存在しない。

 田代検事は「一言一句記載したわけではない。思い出しつつ作成した。勾留中に話したことと記憶が混同していた」と釈明したが、裁判官も報告書作成の経緯を疑問視。

「取り調べメモは一切とっていなかった」との田代検事の説明に、裁判官が「記憶喚起をする物もなく捜査報告書を作ったのか」とただすと、田代検事は「はい」と認めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000106-mai-soci

★民主党:党内政局総合スレッド341★
264 :無党派さん[]:2011/12/16(金) 05:54:45.04 ID:UPdNqzaK
石川議員の保釈後の再聴取状況をまとめた捜査報告書に、実際には存在しない供述が記載されていると弁護側に追及され、説明に窮する場面があった。

 弁護側が追及したのは、石川議員が元代表の関与を認めた捜査段階の供述を維持した理由について述べたとされる部分。「『選挙民は小沢元代表の秘書
だから投票したわけではない』という検事の言葉が効いた」との内容で、元代表を起訴すべきだとした東京第5検察審査会の2回目の議決も重視した部分だが
石川議員による5時間超の「隠し録音」には存在しない。

 田代検事は「一言一句記載したわけではない。思い出しつつ作成した。勾留中に話したことと記憶が混同していた」と釈明したが、裁判官も報告書作成の経緯を疑問視。

「取り調べメモは一切とっていなかった」との田代検事の説明に、裁判官が「記憶喚起をする物もなく捜査報告書を作ったのか」とただすと、田代検事は「はい」と認めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000106-mai-soci




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。