トップページ > 議員・選挙 > 2011年12月12日 > rb7YiDW5

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000058



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 913
第46回衆議院総選挙総合スレ 914

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 913
559 :無党派さん[sage]:2011/12/12(月) 00:04:33.15 ID:rb7YiDW5
>>558
いや、その辺は貨物鉄道の速度に問題があるそうだ。
貨物鉄道の速度は時速80キロ。
線路の改良と今ある新型機関車を組み合わせれば時速100〜120キロは可能らしい。
荷主の方も環境アピールとかの外聞もあるから、そのくらいの速度になるなら
貨物鉄道を利用したいそうだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 913
566 :無党派さん[sage]:2011/12/12(月) 00:09:38.33 ID:rb7YiDW5
>>561
というか、高速道路の頻繁な補修の必要性は、その営業用の車(ようするに重量のある
トラック)が原因なのだけど。
一般乗用車だけなら、高速道路はそこまで傷まない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 913
584 :無党派さん[sage]:2011/12/12(月) 00:32:23.28 ID:rb7YiDW5
>>580
林業は治水対策もあるから絶対に必要だろ。
だいたい、昔は、民間に就職できないバカの就職先として地元の役所があった。
昔は、どうしようもない馬鹿は地方公務員になることで生活の安定を得ていたが
今では、公務員はエリートの職業の一つになってしまった。

そして、公務員をエリート視する考えは民主政権になっても同じ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 914
123 :無党派さん[sage]:2011/12/12(月) 23:25:09.26 ID:rb7YiDW5
>>114
不動産投信のREITは割と高配当が多いけどそれはどう説明する?
第46回衆議院総選挙総合スレ 914
136 :無党派さん[sage]:2011/12/12(月) 23:29:11.80 ID:rb7YiDW5
>>126
そりゃ、投信設定当時に比べればね。
菅首相が就任直後にやったETF買い上げ政策の直前の時期に比べると割高だし
配当も6%超の銘柄が結構ある。
第46回衆議院総選挙総合スレ 914
156 :無党派さん[sage]:2011/12/12(月) 23:39:10.90 ID:rb7YiDW5
>>145
菅首相が小沢氏を破って代表再任した直前から今日まで持っていれば
含み益だけでなく配当でも相当な儲けになる銘柄がゴロゴロしているのだよね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 914
167 :無党派さん[sage]:2011/12/12(月) 23:42:56.35 ID:rb7YiDW5
>>158
除洗しても、その時に出たゴミをどうするかすら決まっていないからな。
逆説的に言えば半減期を過ぎるまで待つのも正しいかと思う。
第46回衆議院総選挙総合スレ 914
187 :無党派さん[sage]:2011/12/12(月) 23:53:46.62 ID:rb7YiDW5
>>178
90年代というより90年代以降から現在までの景気低迷の理由は、将来不安からくる
消費減退が主な理由で、ケインズ流の土建向けの景気対策では限界に来ていると思う。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。