トップページ > 議員・選挙 > 2011年12月10日 > uZxpT2KA

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/396 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000013105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
今の日本に必要なのは独裁者
第46回衆議院総選挙総合スレ 913
【高収入】まず議員定数と歳費を削減すべき【無駄】

書き込みレス一覧

今の日本に必要なのは独裁者
10 :無党派さん[sage]:2011/12/10(土) 20:31:42.13 ID:uZxpT2KA
>>1
独裁政治がそんなに好きなら北朝鮮やリビアに逝けば?
カダフィは民兵にやられたか。


先進国で独裁政治の国はないよ。
っつうか、独裁になったら、先進国失格。
第46回衆議院総選挙総合スレ 913
20 :無党派さん[sage]:2011/12/10(土) 21:25:07.91 ID:uZxpT2KA
■日本の貧困率、過去最悪の16%  2009年
 所得が少なく生活が苦しい人の割合を示す「相対的貧困率」が、
2010年調査(09年時点)は16.0%で、
07年調査(06年時点)より0.3ポイント悪化した。
18歳未満に限ると15.7%で、ともに、
厚生労働省が貧困率を算出している1985年以降、最悪の水準になった。
同省が12日公表した国民生活基礎調査でわかった。
相対的貧困率は、すべての国民を所得順に並べて、
真ん中の人の所得の半分(貧困線)に満たない人の割合を指す。
経済協力開発機構(OECD)の08年報告書では、加盟30カ国の平均は10.6%。
http://www.asahi.com/national/update/0712/TKY201107120697.html

日本の生活保護捕捉率は他の先進国に比べてきわめて低い。
■生活保護の捕捉率
ドイツで稼動年齢層に対応する「失業手当U」の捕捉率は85〜90%、
イギリスの「所得補助」の捕捉率は87%と言われています。
日本については、上記各研究のうち最も低い数値は9%、最も高い数値でも、19.7%にすぎません。
困窮者のうち、8割以上の者が放置されているのが現状です。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/publication/booklet/data/seikatuhogohou_kaisei_youkou_leaflet.pdf
ドイツ:85〜90%
イギリス:87%
日本;9〜20%
■「年越し派遣村」後の生活保護、入りやすく出やすい合理的な制度設計を(東洋経済)
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/e7af0fe01d0f796f45f3ee108b447500/page/1/
■貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分 (東洋経済)
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a7a46973b48f0cf47a3a4b47e7024ac5/page/1/
第46回衆議院総選挙総合スレ 913
22 :無党派さん[sage]:2011/12/10(土) 21:26:57.39 ID:uZxpT2KA
■「恩顧主義的エコヒイキ政策から、
基準に該当すれば公平にバラマク政策への転換」
をいろいろな場所でアピールしているが、
バラマキという言葉を使った段階で拒絶反応にあう。
エコヒイキの継続か、
むき出しの市場主義かという二者択一ではなく、間に色々ある。
市場を機能させるためにこそバラ撒く必要がある。
(米エール大学・斉藤准教授=政治学)
http://twitter.com/#!/junsaito0529/status/145094306124926977
>エコヒイキの継続(官僚差配の裁量主義)か、むき出しの市場主義かという二者択一ではなく、間に色々ある。

民主党叩き盛んだけど50年以上同じ政党が政権に付いていることが
どれほどやばいかみなさんわかっているんでしょうか。
福祉・教育にお金を使わずひたすらコンクリートと票を取り替えっこして
土建国家作りに専念した自民党。 @absgsba
http://twitter.com/#!/junsaito0529/status/145142694203756545

竹下登が選挙に強かった理由は島根県内の中海干拓に膨大な国費をつぎ込ませつつ
よほど役に立ちそうな高速道路整備に力を入れなかったから。
インフラが整備されてしまえば有権者は満足してしまい
国からお金を引っ張ってきてくれる大物政治家さえも積極的に支持する動機づけが減少する。
http://twitter.com/#!/Kelangdbn/status/145129458427363329

社会学者の宮台真司のひそみをまねると、
「既得権益をはがした再分配」政策が必要。
つまり、天下り団体や無駄な公共事業に税金や保険料が使われる仕組み=「既得権益」をぶっ壊す改革の実施が必要と同時に、
普遍主義にもとづく再分配政策(基準に該当すれば国民に対して自動的かつ公平に直接給付する政策)の実施が必要。
【高収入】まず議員定数と歳費を削減すべき【無駄】
238 :無党派さん[sage]:2011/12/10(土) 21:30:19.25 ID:uZxpT2KA
定数を削減するなら、比例区ではなく、小選挙区を削減するべきだな。

小選挙区を半分の150にすればよい。
今の日本に必要なのは独裁者
11 :無党派さん[sage]:2011/12/10(土) 22:18:08.94 ID:uZxpT2KA
「権力は腐敗する。絶対的権力は絶対に腐敗する。」アクトン卿(イギリスの歴史学者)

「実際のところ、民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。
これまでに試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除けば、だが。」ウィンストン・チャーチル(イギリスの首相)

「歴史から学ばぬ者は歴史を繰り返す」エドマンド・バーク(イギリスの政治家)

「我々が歴史から学んだ唯一のことは、我々は歴史から何も学ばないということだ」ヘーゲル(ドイツの哲学者)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。