トップページ > 議員・選挙 > 2011年12月10日 > fajB4nCR

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/396 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000400307



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
次回衆院選の比例単独候補について語ろう
衆議院も参議院も議院数を減らすべき
選挙制度・議会制度に関するスレッド21

書き込みレス一覧

次回衆院選の比例単独候補について語ろう
116 :無党派さん[]:2011/12/10(土) 19:28:51.75 ID:fajB4nCR
>>115
議員年金は2006年以降から廃止されたよ。
次回衆院選の比例単独候補について語ろう
118 :無党派さん[]:2011/12/10(土) 19:38:33.37 ID:fajB4nCR
>>117
永年勤続表彰は議員年金じゃないけど廃止すべきだね。同意する。
地方自治体は去年に廃止(実際には破綻を誤魔化した)が閣議決定した。
今年から廃止された。
次回衆院選の比例単独候補について語ろう
120 :無党派さん[]:2011/12/10(土) 19:50:33.07 ID:fajB4nCR
>>119
もう既に掛け金を払ってしまい受給資格を持ってしまったら
法改正では取り上げることができない。
つまり既存支給者には受け取りを辞退しかないんだよ。
次回衆院選の比例単独候補について語ろう
121 :無党派さん[]:2011/12/10(土) 19:52:47.84 ID:fajB4nCR
修正
既存支給者には受け取りを辞退してもらうしかないんだよ。
衆議院も参議院も議院数を減らすべき
268 :無党派さん[]:2011/12/10(土) 22:03:01.56 ID:fajB4nCR
取り敢えずは並立制で比例定数を減らしただけでいいんじゃないの?
自分は選好投票にするなら完全小選挙区制がいいと思うが、
単純完全小選挙区は混戦状態になった時問題なので望まないな。
衆議院も参議院も議院数を減らすべき
269 :無党派さん[]:2011/12/10(土) 22:09:31.80 ID:fajB4nCR
一時繋がらなくなったので再接続したらID戻った。
ID:A1dS0nIFね
選挙制度・議会制度に関するスレッド21
122 :無党派さん[]:2011/12/10(土) 22:49:05.75 ID:fajB4nCR
>>120
>選好投票を小選挙区に適用すれば(IRV)、大政党有利だぞ。

それは美人投票の影響のように不公平を招くような理由があってか?

>>121
中小政党のためとか党益の問題だけで考えるのはおかしいと思うが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。