トップページ > 議員・選挙 > 2011年12月07日 > fsFgxsJG

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100100031000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
選挙制度・議会制度に関するスレッド21

書き込みレス一覧

選挙制度・議会制度に関するスレッド21
44 :無党派さん[sage]:2011/12/07(水) 10:43:34.93 ID:fsFgxsJG
参議院は表決権に差をつけるというのは一票の格差解消のためには仕方がないのかもしれないな。
都道府県単位で区割りをする以上、参議院の地方区定数だとどうしても格差が大きくなってしまう。
かといって、行政単位ではないブロックにするのはだめだと思うし。
選挙制度・議会制度に関するスレッド21
47 :無党派さん[sage]:2011/12/07(水) 13:34:39.84 ID:fsFgxsJG
>>46
杉村はたちあがれから出馬していただろ?
杉村本人はたちあがれでの出馬を望んだ訳だ
そして、あなたは「たちあがれ日本の」杉村に投票した
つまり、その時点でたちあがれに投票したに等しい
たちあがれの獲得議席は1議席だったから、
その中で一番支持を受けた片山が当選するのは当然

片山以外のたちあがれ候補者への投票は死票になるか
同じたちあがれの片山の当選に生かされるかの二択だったら
後者の方に生かされるべきではないか?
選挙制度・議会制度に関するスレッド21
53 :無党派さん[sage]:2011/12/07(水) 17:16:54.00 ID:fsFgxsJG
>>49
たちあがれで立候補している杉村に投票するってことは、その他のたちあがれの候補の当選のために自分の票が活かされてもやむを得ない
恨むならたちあがれで立候補した杉村を選ぶべきであって制度を恨むべきではない
選挙制度・議会制度に関するスレッド21
54 :無党派さん[sage]:2011/12/07(水) 17:18:55.51 ID:fsFgxsJG
間違えた
×杉村を選ぶべき
○杉村を恨むべき
選挙制度・議会制度に関するスレッド21
57 :無党派さん[sage]:2011/12/07(水) 17:40:45.92 ID:fsFgxsJG
>>55
理想としては全国区の単記移譲式だよ
でも立候補者山ほどいるのに有権者がそんなに名前書けないし書いたとしても適当になってしまうだろ?
だからそれよりも遥かに簡単な方法で同じような効果をもたらす非拘束名簿はそれなりに優れた制度
選挙制度・議会制度に関するスレッド21
60 :無党派さん[sage]:2011/12/07(水) 18:09:30.06 ID:fsFgxsJG
>>58
まず私は非拘束名簿について全国区とは言っていない
定数枠が大きければ地域ごとに区切っても良いと思っている
参院くらいの定数(50以下)までなら全国区で良いと思っているが

要は
T有権者が情報量を無限に扱える場合…全国区単記移譲式が理想
U有権者が情報量を無限に扱えない場合
 1定数が多い場合…地域単位で区切った非拘束名簿式比例代表か、それ以上に小さく区切った中選挙区単記移譲式が現実的
 2定数が少ない場合…全国区の非拘束名簿名簿式比例代表が現実的
というだけのこと

どうせ中選挙区制でも「この人だから投票する」って人は全体の2割未満だろう
大多数は「この政党に所属している人だから投票する」という様になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。