トップページ > 議員・選挙 > 2011年12月07日 > bfLudR+9

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000040100011119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
【ハシモ党】大阪維新の会9【橋下徹】
第46回衆議院総選挙総合スレ 911

書き込みレス一覧

【ハシモ党】大阪維新の会9【橋下徹】
510 :無党派さん[]:2011/12/07(水) 14:00:19.62 ID:bfLudR+9
そもそも、教育委員が辞めても日教組には何の打撃にもならない。

http://www.tanteifile.com/watch/2011/11/28_01/index.html
>教育委員会は各種の教職員組合とは独立した組織であり、上下関係等もないとのことだった。
>したがって、もし委員が辞任しても、日教組の関係者が総辞職ということにはならないようだ。
【ハシモ党】大阪維新の会9【橋下徹】
513 :無党派さん[sage]:2011/12/07(水) 14:50:02.57 ID:bfLudR+9
首脳部を外様で固めるのか。

【政治】 橋下氏、副市長に中田宏・前横浜市長の起用検討…中田氏も就任に前向き★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323230312/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2011/12/07(水) 12:58:32.62 ID:???0
・19日付で就任する大阪市の橋下徹新市長が、副市長に中田宏・前横浜市長(47)の
 起用を検討していることがわかった。

 政令市長経験者が副市長に就任すれば極めて異例で、大阪都構想実現に向けた動きを
 加速させる狙いとみられる。

 橋下氏は、市議会の一部会派に「中田氏を起用したい」との意向を伝えた模様だ。
 中田氏自身も就任に前向きという。

 橋下氏は府知事時代の2009年、中田氏らと地方分権推進を国に迫る「首長連合」を結成。
 中田氏は11月の知事・市長の大阪ダブル選では、橋下氏らの応援に駆けつけた。
 ただ、副市長の任命には市議会の同意が必要。橋下氏が代表の地域政党「大阪維新の会」
 だけでは過半数に届かず、他会派の動向がカギを握る。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111207-OYT1T00014.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
255 :無党派さん[sage]:2011/12/07(水) 14:55:14.00 ID:bfLudR+9
そのうち阿久根市長もくるんじゃねーのか。

【政治】 橋下氏、副市長に中田宏・前横浜市長の起用検討…中田氏も就任に前向き★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323230312/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2011/12/07(水) 12:58:32.62 ID:???0
・19日付で就任する大阪市の橋下徹新市長が、副市長に中田宏・前横浜市長(47)の
 起用を検討していることがわかった。

 政令市長経験者が副市長に就任すれば極めて異例で、大阪都構想実現に向けた動きを
 加速させる狙いとみられる。

 橋下氏は、市議会の一部会派に「中田氏を起用したい」との意向を伝えた模様だ。
 中田氏自身も就任に前向きという。

 橋下氏は府知事時代の2009年、中田氏らと地方分権推進を国に迫る「首長連合」を結成。
 中田氏は11月の知事・市長の大阪ダブル選では、橋下氏らの応援に駆けつけた。
 ただ、副市長の任命には市議会の同意が必要。橋下氏が代表の地域政党「大阪維新の会」
 だけでは過半数に届かず、他会派の動向がカギを握る。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111207-OYT1T00014.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
257 :無党派さん[]:2011/12/07(水) 14:59:41.10 ID:bfLudR+9
これが譲歩か。

消費増税中止、「リーマン」「震災」級変動のみ
読売新聞 12月7日(水)14時30分配信

 政府は7日、消費税率引き上げの前提としている「経済状況の好転」の判断基準として、リーマン・ショックや
東日本大震災のような例外的な「予期せざる経済変動」が起きた場合に限って税率引き上げを中止する規定を、
社会保障・税一体改革の素案に明記する方向で調整に入った。
 景気の極端な落ち込みがない限り、消費税増税を着実に実施する方針を明確にし、政府として財政再建の
強い決意を示す。政府は、リーマン・ショックのような大きな経済変動があった時に備え、一種のセーフガード
(緊急制限措置)のような規定を入れることを検討している。政府は素案の年内取りまとめを目指している。
 政府・与党が6月に決めた一体改革の成案では、消費税を含む税制抜本改革の条件として、経済成長率や
東日本大震災からの回復状況、国際経済の動向などを見極めて総合的に判断するとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111207-00000621-yom-bus_all

>リーマン・ショックや東日本大震災のような例外的な「予期せざる経済変動」が起きた場合に限って税率引き上げを中止
>リーマン・ショックや東日本大震災のような例外的な「予期せざる経済変動」が起きた場合に限って税率引き上げを中止
>リーマン・ショックや東日本大震災のような例外的な「予期せざる経済変動」が起きた場合に限って税率引き上げを中止
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
271 :無党派さん[]:2011/12/07(水) 16:32:47.68 ID:bfLudR+9
除染目標詐欺だな。なにもしなくても2年で60%までは自然に減衰するのに。

続・除染という幻想
http://nebula3.asks.jp/73404.html

政府は2年後までに現状の50%までの除染を目指すという。だがちょっと待ってほしい。
セシウムには134と137がある。セシウム134の半減期は2年、セシウム137の半減期は30年だ。
つまり放っておいてもセシウム134は2年で半分になるのだ。一方セシウム137は30年という長い半減期を持っているから、なかなか減らない。

現在環境に放出されたセシウム134と137はベクレル換算で、ほぼ半々だという。つまり同じぐらいの頻度で原子核崩壊が起きている。
ただし1回の崩壊で放出されるエネルギーの量は134と137で違う。134の方が2.7倍ほど強い。これが人体に与える影響を示すシーベルトに換算した時の量になる。
で、これをグラフにプロットすると下記のようになる。

  セシウム 137 とセシウム 134(放射線と原子力発電所事故についてのできるだけ短くてわかりやすくて正確な解説)
  http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/details/Cs137vs134.html
  http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/details/figs/decay134137.jpeg

最初の2年で60%、3年で50%、10年で20%に低下する。その後は崩壊速度の遅いセシウム137だけが残り、ゆっくりと減衰していく。

   *   *   *

ようするに何もしなくても3年後には50%に下がる。しかしその後それ以上はなかなか減らない。
10年で20%まで下がるから、現在年間20ミリシーベルトの地域は年間4ミリシーベルトになる。これぐらいならなんとか人は住めるだろう。

しかし100ミリシーベルトの地域は20ミリシーベルトまでしか下がらない。20ミリシーベルトなら害はないという学者もいるが、自然界の20倍もの放射線が害がないとは俺には信用しがたい。

  電子国土版 放射線量等分布マップ拡大サイト|文部科学省
  http://ramap.jaea.go.jp/map/map.html

上記の図で黄緑色ぐらいまでの地域は、年間20ミリシーベルト(=毎時2マイクロシーベルト)だから、10年後には年間4ミリシーベルトぐらいまで下がり、人は住めるようになるだろう。
しかしそれ以上の黄色やオレンジ、赤の地域は、難しい。福島市や郡山市は黄緑色の地域だからギリギリだろうか。

伊豆諸島の三宅島が2000年に噴火した時、住民は長い避難生活を強いられた。避難命令が解除されたのは4年半後だ。
そう考えれば10年ぐらいの避難生活もありなのかもしれない。10年…小学生が成人するまでの時間…。

   *   *   *

それはそうと、政府の除染目標「2年後に50%」というのは、どうも欺瞞に満ちている。全く何もしなくても60%まで下がるのを、莫大な費用をかけて60%を50%にする意味があるのか…。
50%が重要というなら3年待てばいいのだし。

ようするに「一生懸命やりました」というポーズに過ぎない。菅総理が自衛隊のヘリコプターで原子炉の上から水を撒いたパフォーマンスと同じだ。

そして「2年で半減」というと、この調子なら希望が持てそうな気がするが、その先は、なかなか減らないのだ…。

なお、放射線の減衰については、政府の計算では風雨などによる拡散による減衰も含まれているが、話が面倒になるだけで、大筋に影響ないので省いた。
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
350 :無党派さん[]:2011/12/07(水) 20:38:27.49 ID:bfLudR+9
君が代条例に反対してる教育委員って、そもそも橋下が連れてきた人たちなんだけど。
橋下は任命責任とれよ。

大阪市長選、橋下当選で日教組が総辞職?噂の真偽を取材
http://www.tanteifile.com/watch/2011/11/28_01/index.html

「橋下知事が肝いりで任命した委員を含め、教育長を除く5人の委員全員」が教育基本条例案に反対の意思を表明したとのこと。
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
401 :無党派さん[]:2011/12/07(水) 21:44:53.94 ID:bfLudR+9
>>397
やばいからやめろって。

スイス政府の決断、非正規ダウンロードでも合法

スイス政府は今週、私的使用であれば非正規ダウンロードも合法であるとする決断を下したとのこと (Torrent Freak の記事、本家 /. 記事より) 。

スイスでは 3 人に 1 人がインターネット経由で音楽や映画、ゲームなどを非正規にダウンロードしているという。
著作権を保有する側からすれば大きな損失に繋がることから非正規ダウンロードを違法として取り締まるよう訴えてきた。
これに伴いスイス政府は 15 歳以上の国民を対象に調査を行った。その結果、違法ダウンロードした分の余剰金は
エンターテイメントの他の用途にあてられているため、海賊行為が横行している現状であっても必ずしも
エンターテイメント業界が損失を被っている訳ではないとの結論を出したとのこと。

報告書には「これまで記録メディアに新たな技術が誕生する度、都度『不正使用』されてきた。これは進歩に対して支払う対価なのである。
新技術をアドバンテージとして活かせる人が勝者となり、この進歩に取り残されて旧来のビジネスモデルに従い続ける人は敗者となる」と
記述されているとのこと。スイス政府は、ダウンロードが同国文化の創造において負の影響を及ぼしたということが証明されなかったことから法律を変える必要がないと決断。
つまり同国政府は、エンターテイメント業界に対して、「消費者行動の変化に適応しなさい。さもなければ死になさい」というメッセージを突きつけたことになる。

http://www.zaikei.co.jp/article/20111206/88721.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
435 :無党派さん[]:2011/12/07(水) 22:32:05.70 ID:bfLudR+9
非親告罪、ダウン罰則、プロバイダ責任権限法の改正など、
昨年の時点でカスラックがこれらを改正したいと言ってた。
自公の動きはこの一環だよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
474 :無党派さん[]:2011/12/07(水) 23:42:45.56 ID:bfLudR+9
>>473
ネットユーザーは味方としてはたいしたことないが、敵に回すとクソ面倒くさい。
一番いいのはほっとくこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。