トップページ > 議員・選挙 > 2011年12月07日 > BIyJo3Oq

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003201006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
【ハシモ党】大阪維新の会9【橋下徹】

書き込みレス一覧

【ハシモ党】大阪維新の会9【橋下徹】
527 :無党派さん[]:2011/12/07(水) 18:00:25.94 ID:BIyJo3Oq
なんか香ばしいのがいるな
地方自治法第252条の20第3項:区の事務所又はその出張所の長は、事務吏員を以つてこれに充てる。
いきなり区長を選挙で選べると思ってたんだろうな
【ハシモ党】大阪維新の会9【橋下徹】
529 :無党派さん[]:2011/12/07(水) 18:24:48.63 ID:BIyJo3Oq
>>528
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110511/lcl11051113020000-n1.htm
いや選挙前にこう言ってるんで
【ハシモ党】大阪維新の会9【橋下徹】
533 :無党派さん[]:2011/12/07(水) 18:55:23.91 ID:BIyJo3Oq
>>531
いやだから地方自治法で区長は事務吏員にすぎないんだからそんな人間に予算を渡せるわけがない
橋下が自分で準公選制はだましだって言ってんだから準公選制をやることは公約違反になる
【ハシモ党】大阪維新の会9【橋下徹】
535 :無党派さん[]:2011/12/07(水) 19:15:25.49 ID:BIyJo3Oq
>>534
予算を渡すのは将来の特別区の「首長」であって公選された区の「事務吏員」じゃないんだが
橋下が準公選制をやると言ったソースを出せばいいんじゃないの?
【ハシモ党】大阪維新の会9【橋下徹】
538 :無党派さん[]:2011/12/07(水) 19:41:44.22 ID:BIyJo3Oq
>>536
>公募区長に実質的予算の編成権を与える

橋下が言ってるのは「基本的に予算編成の実務を担う」な
もちろん予算編成権自体は首長の橋下にある
つーか536の意見に納得してるやついるのか?
【ハシモ党】大阪維新の会9【橋下徹】
544 :無党派さん[]:2011/12/07(水) 21:15:39.51 ID:BIyJo3Oq
なぜ橋下が準公選制を取らないのか理解できていない人が他にもいるようなので説明しておこう
まず予算の編成執行は選挙で選ばれた首長しか行うことができないのは法律に書いてある
そして橋下の理念では逆に選挙で選ばれた以上予算の編成執行に責任を負わなければならない
だが準公選制の選挙で選ばれてもそれは法律上市長の部下である事務吏員にすぎないので責任の主体となりえない
ゆえに心からの民主主義者である橋下としては準公選制という制度を取りえない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。