トップページ > 議員・選挙 > 2011年12月06日 > 7NLJXEj9

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/501 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000003124048426



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 910
第46回衆議院総選挙総合スレ 911

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 910
833 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 16:46:46.18 ID:7NLJXEj9
郵政造反の小泉、城内両氏、自民会派入り 将来の復党目指す

 郵政民営化をめぐり平成17年に自民党を離党した小泉龍司、城内実両衆院議員は6日午前、
国会内で自民党の石原伸晃幹事長と会談し、衆院会派「自民党・無所属の会」に同日付で入ることで合意した。
両氏は次期衆院選をにらみ、将来の復党を目指している。

 小泉氏は会談後の記者会見で、平沼赳夫元経済産業相が結党したたちあがれ日本と自民党の関係について
「有権者の意識が保守回帰に変化してきている。また一緒になるとの期待があり、私たちがその媒介になれればいい」と述べ、
将来の政界再編も視野に、両党の橋渡し役を担う考えを示した。

 両氏は17年、郵政民営化関連法案の採決で造反。その直後の衆院選では無所属で出馬し落選、自民党から離党勧告処分を受けた。
21年の国政復帰後は、無所属のまま平沼氏と衆院会派を結成したが、
たちあがれ日本への参加は「保守色が強すぎる」として見送った経緯がある。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111206/stt11120612080003-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 910
834 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 16:48:02.12 ID:7NLJXEj9
国民新・下地氏、続投意欲の一川防衛相を批判「防衛相の資質ない」

国民新党の下地幹郎幹事長は6日午前の記者会見で、一川保夫防衛相が自身への問責決議案について
「防衛相としての本来の責任を問われる致命的なものはない」と反論したことに対し、
「私の認識とは違う。沖縄県民にこれだけ不信感をもたれることをやっており、間違いなく防衛相の資質はない」と厳しく批判、早期辞任を求めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111206/plc11120612400012-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 910
835 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 16:49:03.57 ID:7NLJXEj9
奈良1区に県議=自民県連

自民党奈良県連は6日、次期衆院選の奈良1区に県議の小林茂樹氏(47)の擁立を決め、党本部に公認申請した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011120600474
第46回衆議院総選挙総合スレ 910
843 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 17:02:16.50 ID:7NLJXEj9
一川防衛相批判「誇大すぎる」=民主・小川氏

民主党の小川敏夫参院幹事長は6日の記者会見で、一川保夫防衛相が1995年の沖縄県での
米兵による少女暴行事件を「詳細には知らない」と発言したことに関し、
「防衛相は事件を知らないと言ったわけではない。事件が沖縄県民を傷つけ、
基地問題の在り方(を問うこと)の大きなきっかけになったことはご存じだと思う。少し批判が誇大すぎないか」と述べ、防衛相を擁護した。
 
小川氏は「私だって『犯人の名を言え』と言われても、全く記憶にない。
いつどこで、何時何分に起きて、という具体的な事件の詳細は普通分からない」と強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011120600674
第46回衆議院総選挙総合スレ 910
864 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 18:18:11.15 ID:7NLJXEj9
自民とパイプ役だった冬柴氏失い、嘆く公明

元国土交通相で公明党幹事長を務めた冬柴鉄三氏が5日、急死した。
同党からは「自民党などとのパイプ役を失い、大変な打撃だ」と嘆く声が上がった。

 山口代表は5日深夜、「党にとって誠に大きな貢献をして下さった。驚きを禁じ得ない」と語った。
冬柴氏は新党平和時代を含めると8年9か月にわたり幹事長を務め、1999年10月の自民党との連立政権樹立を主導。
人情味あふれる性格で、小渕政権の野中広務官房長官、小泉政権の山崎拓幹事長らと信頼関係を築き、自公連携の立役者となった。

 2009年衆院選で落選後も、大島理森副総裁や二階俊博元経済産業相ら、自民党幹部との親交は続いた。
公明党が一度は引退を決意した冬柴氏を次期衆院選で比例選に擁立する方針を決めたのも、自民党との選挙協力や選挙後をにらんだためだった。
11月24日の記者会見では、「東日本大震災の復興を一日でも早く実現するため、残る力を振り絞りたい」と語っていたが、
その後、わずか10日あまりでの訃報に「そんなに容体が悪かったとは。出馬で無理をしたのでは」(公明党幹部)との声も出た。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111206-OYT1T00250.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 910
891 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 18:51:23.20 ID:7NLJXEj9
城内、小泉氏が自民会派入り「期待感が高く」

衆院会派「自民党・無所属の会」は6日、城内実(静岡7区)、小泉龍司(埼玉11区)両衆院議員の入会届を衆院事務局に提出した。
2人が所属する「国益と国民の生活を守る会」は同日、解散した。

 城内、小泉両氏は2005年の郵政民営化関連法案に反対し自民党を離党後、たちあがれ日本の平沼代表と連携して政界再編を目指してきた。
自民党会派入りについて、小泉氏は6日の記者会見で「自民党への相対的な期待感が高くなっているため」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111206-OYT1T01037.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 910
910 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 19:13:32.33 ID:7NLJXEj9
小沢グループ「消費増税反対」本格化…選挙心配

民主党の小沢一郎元代表グループが6日、消費税増税に反対する動きを本格化させた。
野田首相が年内をメドとする社会保障・税一体改革の素案づくりに影響しそうだ。
元代表は6日、自らを支持する衆院当選1回生でつくる「北辰会」の会合で講演し、出席者約40人を前に
「財源が足りないから消費税率を上げるというのでは国民は納得しないし、次の選挙では支持されない」と強調した。

 元代表支持の2回生以上でつくる「一新会」も6日、国会内に約30人が集まった「公約実行のための財源確保勉強会」で、社会保障政策などを学んだ。
一新会会長の鈴木克昌筆頭副幹事長は、近く増税反対の署名活動を始める考えを正式に表明した。

 小沢グループには選挙で「風」に左右されやすい衆院単独比例の議員や支持基盤の弱い若手が多く、
「増税を掲げたら落選する。首相が強行するなら、離党して新党で戦いたい」(若手)との声も出ている。
元代表側近は「首相に決断を遅らせるプレッシャーをかけたい」とし、今後も増税反対の動きを強める構えだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111206-OYT1T01052.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 910
918 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 19:19:12.64 ID:7NLJXEj9
亀井氏:格付け会社は経済かく乱、日本格下げなら抗議−インタビュー

12月6日(ブルームバーグ):国民新党の亀井静香代表(前金融担当相)は、民間の格付け会社による欧州各国などの国債格下げが経済のかく乱要因になっているとして、
同党が反対している消費税増税方針が決まらなかったことを理由に格付け会社が日本国債を引き下げた場合は国家として厳重に抗議すべきだとの認識を明らかにした。
5日のブルームバーグ・ニュースとのインタビューで語った。

  亀井氏は、債務危機にある欧州各国の国債格付けが格付け会社によって相次いで引き下げられていることについて
「格付け会社の無責任な格付け行為が経済をかく乱している。一営利企業が国家に対して自分たちの資料と判断で市場に大変な影響を与えるようなことをやるべきではない」と指摘。
その上で、「世界的に問題にすべきだ。そのことを金融庁に言っている」と述べ、国際的に問題視すべきだとの認識も示した。

  野田佳彦首相が政府・与党としての素案を年内に取りまとめるよう指示している消費税増税については
「デフレが進行し、円高が続いている状況で経済が極めて停滞している。こういう時に消費税アップをやるということは経済の自殺行為に近い」と反対する姿勢を強調した。

 仮に政府が消費税増税の具体的方針を年内に決めなかったことを理由に格付け会社が日本国債を引き下げた場合には
「そんな乱暴な格付け会社は解散すればいい。もしそのようなことをやるのであれば国家として、政府としてきちんと抗議をすべきだ」と述べ、厳正な対処を求めた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LVR8Z31A1I4N01.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 910
921 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 19:20:59.44 ID:7NLJXEj9
ロシア与党が得票水増しか、「最も不正に満ちた選挙」の声も
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE7B505J20111206
第46回衆議院総選挙総合スレ 910
924 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 19:27:04.74 ID:7NLJXEj9
菅前首相、アルゼンチン大統領就任式典に派遣

政府は6日の閣議で、10日のアルゼンチン大統領の就任式典に菅直人前首相を特派大使として派遣することを決めた。
同国では10月の大統領選で、中道左派の正義党(ペロン党)のクリスティナ・フェルナンデス大統領が再選した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2E4E2E2918DE2E4E3E0E0E2E3E39790E3E2E2E2
第46回衆議院総選挙総合スレ 910
971 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 21:42:50.40 ID:7NLJXEj9
民主行革調査会長に岡田克也氏

民主党は6日の政調役員会で、新設する行政改革調査会の会長に岡田克也前幹事長の起用を決めた。
前原誠司政調会長は記者会見で
「ミスター原理主義で決めたことをしっかりやられる。特別会計、天下り、独法、公益法人のあり方を見直してほしい」と語った。
http://www.asahi.com/politics/update/1206/TKY201112060558.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 910
974 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 21:45:01.10 ID:7NLJXEj9
「お前が言うな」「万死に値する」 鳩山元首相「辺野古以外」発言に大反発
http://www.j-cast.com/2011/12/06115497.html?p=1
第46回衆議院総選挙総合スレ 910
976 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 21:49:55.38 ID:7NLJXEj9
原子力協定採決、民主議員から造反続々…処分も

日本とベトナムなどとの原子力協定の承認案は6日の衆院本会議で、与党と自民党などの賛成多数で可決された。

 起立採決の際、反対や退席など、10人を超える民主党議員が造反した。造反者には同党の小沢一郎元代表グループの当選1回の議員が目立ち、
平野博文国会対策委員長は6日の記者会見で造反者の処分を検討する考えを明らかにした。
小沢元代表、仙谷由人元官房長官らは本会議を欠席した。元代表の側近は「元代表に造反の意思はなく、グループとしての指示もない」としている。

 採決で反対した同党の京野公子氏(小沢グループ)は
「東京電力福島第一原子力発電所の事故は収束できていない。原発を輸出しても事故が起きたときに解決できない」と語った。
石田三示(同)、川内博史(鳩山元首相グループ)、斎藤恭紀(同)各氏らは採決前に退席した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111206-OYT1T01150.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 910
978 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 21:51:53.36 ID:7NLJXEj9
不適切発言謝罪?官房副長官、沖縄知事と会談へ

政府は6日、斎藤勁官房副長官が7日から沖縄県を訪問し、県庁で仲井真弘多知事と会談すると発表した。
斎藤氏の沖縄訪問は、今年度末までに策定する新たな沖縄振興計画について意見交換するのが目的だが、
米軍普天間飛行場移設問題を巡る前沖縄防衛局長の不適切発言なども取り上げられるとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111206-OYT1T01160.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
3 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 22:36:04.10 ID:7NLJXEj9
普天間基地移設先で「辺野古以外を探すべき」と考え示した鳩山元首相に藤村長官が不快感

鳩山元首相が5日に普天間基地の移設先について、「沖縄・名護市辺野古以外を探すべきだ」
との考えを示したことに対し、藤村官房長官は6日、「真意を聞きたい」と不快感を示した。
首相在任時に普天間基地を辺野古に移設する閣議決定をした鳩山氏は5日、
「政権で官邸で主導しながら辺野古以外のところ(移設先)があるかどうかということを、それを探す努力を続ける必要がある」
と述べ、野田政権が辺野古以外の移設先を探すよう求めた。

藤村官房長官は6日、「過去、そういうことでさまざまに模索したということがあり、もうすでに探し尽くしたというのが私の見解ではございます」と述べた。
藤村長官は、「鳩山氏から真意を聞きたい」と不快感を示し、
玄葉外相も「直接確認していないので、鳩山氏と対話をしないといけない」と述べた。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00213019.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
5 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 22:37:40.65 ID:7NLJXEj9
2005年に自民党を離党した小泉龍司議員と城内 実議員、自民党の衆院会派に合流へ

郵政民営化をめぐり、2005年に自民党を離党した小泉龍司衆院議員、城内 実衆院議員が6日、
自民党の石原幹事長と会談し、衆議院の会派である「自民党・無所属の会」に合流することで合意した。
自民・石原幹事長は「統一会派という形でいろいろな意見をわが党に言っていただくように、政策的な話もこれからあるので、両先生には心からお願いします」と述べた。
小泉議員は「暖かい言葉で迎えていただいた。本当にありがたく思う」と述べた。
会談後の記者会見で、小泉議員は、「ベクトルが向いている方向は復党だということだ」と述べ、
将来的に自民党への復党を目指している考えを明らかにした。

また、城内議員は、「将来への自民党を中心とする政界再編も視野に入れ、声を上げていく」として、
次の衆議院選挙をにらみ、政界再編も視野に入れての会派入りであることを強調した。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00213018.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
6 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 22:39:30.56 ID:7NLJXEj9
「首相といつでも会う」=民主・小沢氏

民主党の小沢一郎元代表は6日夜、都内のホテルで同党参院議員数人と懇談した。出席者が、野田佳彦首相に消費増税を思いとどまらせるため
「首相と話してほしい」と求めたのに対し、小沢氏は「首相が会いたいならいつでも会う」と応じた。 
 また、小沢氏は衆院解散・総選挙が「来年ある」との見方を重ねて示した上で、
民主党の議席獲得見通しについて「このままだと駄目だ。風も吹かないし組織力もない」と述べ、苦戦は必至と指摘した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011120601034
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
7 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 22:41:59.34 ID:7NLJXEj9
経産相、車体課税の見直し「繰り返し強く求める」

枝野幸男経済産業相は6日の閣議後の記者会見で、
2012年度税制改正で経済産業省が廃止を求めている車体課税の自動車重量税、自動車取得税について、
円高への効果的な景気対策になるなどの観点から「従来の主張を繰り返し強く求めていきたい」と述べ、改めて見直しを求める姿勢を示した。
代替財源については「様々な場面で、様々な案や検討はしていると思う」と述べるにとどめた。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE2E4E2E4E18DE2E4E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
8 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 22:44:49.63 ID:7NLJXEj9
宇宙・海洋分野を優先 来年度予算案の首相枠

野田政権は6日、来年度予算案に設ける7千億円の「首相枠」について、日本版の全地球測位システム(GPS)づくりなど宇宙・海洋分野の優先事業を選んだ。
日本版GPS構想実現のために準天頂衛星の打ち上げ準備(要求額41億円)
▽故障した地球観測衛星「だいち」の後継機整備などの事業(同324億円)
▽天然ガスなど海洋資源の調査能力強化(同54億円)など。予算額は年末の予算編成で決まる。
http://www.asahi.com/politics/update/1206/TKY201112060559.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
10 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 22:46:22.07 ID:7NLJXEj9
再生エネ価格算定委の人事巡り要請書 民主・山田氏ら

来年7月に施行される再生可能エネルギー特別措置法に基づき、太陽光などの買い取り価格を算定する
「調達価格等算定委員会」の国会同意人事をめぐって6日、民主党の山田正彦前農相らが
人事案の再提出を求める要請書を松下忠洋・経済産業副大臣に提出した。

 同法は太陽光などの電気の買い取りを電力会社に義務づけている。
算定委員会は買い取り価格を決定するための第三者機関で、委員は国会同意人事になっている。
政府は11月17日に衆参両院に5委員の人事案を提示したが、同法案に消極的な立場を示してきた人物が含まれるなどとして与野党に反発の声が出ていた。

要請書は山田氏のほか自民党の河野太郎衆院議員、社民党の阿部知子政審会長、みんなの党の水野賢一参院議員の連名。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2E4E2E1938DE2E4E3E0E0E2E3E39797E0E2E2E2
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
13 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 22:47:50.69 ID:7NLJXEj9
民主議員10人以上が「造反」 原子力協定採決で

 ヨルダンなどへの原発輸出を可能にする原子力協定を可決した6日の衆院本会議で、10人以上の民主党議員が反対・退席した。
賛成で党議拘束をかけたが「造反」が相次いだ。党執行部は反対の姿勢を明確にした議員らを処分する方針だ。

 協定発効には国会承認が必要。参院では3月に可決されたが、その後の原発事故の影響で衆院の採決は遅れていた。
6日の採決は賛成者が起立する形で行われた。「造反」議員には被災地や周辺の選出議員が目立ち、
秋田3区の京野公子氏は起立せずに反対を表明。朝日新聞の取材に「事故が収束していない状況で他国に輸出することに責任を持てない」と語った。
退席した議員は10人以上で、福島1区の石原洋三郎氏は「県民の思いを代弁する意味もあって退席した」と記者団に述べた。
欠席議員も福島2区の太田和美氏や小沢一郎元代表、仙谷由人政調会長代行ら十数人に及んだ。

http://www.asahi.com/politics/update/1206/TKY201112060527.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
16 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 22:52:20.11 ID:7NLJXEj9
復興財源に充当、記念貨幣がもらえる国債募集へ

財務省は6日、東日本大震災の復興財源に充てる復興債の一種として、
保有残高に応じて記念貨幣がもらえる個人向けの「復興応援国債」の募集を来年3月から始めると発表した。
個人に対し復興債の購入を促す狙いがある。

 購入から3年目の利払い日時点の保有残高に応じ、1000万円ごとに純金製の1万円金貨1枚、100万円ごとに純銀製の千円銀貨1枚がもらえる。
復興応援国債の利回りは、発行後3年間の年率を個人向け国債の下限の0・05%に固定し、4年目以降の年率は変動10年と同じになる。
問い合わせは、財務省国債業務課(03・3581・4111内線5929)へ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111206-OYT1T01202.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
22 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 23:05:27.20 ID:7NLJXEj9
「プーチンなきロシアを」モスクワで大規模集会

モスクワ中心部で5日夜、4日に投開票された下院選での不正などに抗議する大規模集会が開かれ、5000〜7000人が参加した。
政権による反政府運動の弾圧が徹底した近年のロシアで、この規模のデモが開かれるのは珍しい。

 デモ参加者は、「中央選管はウソつきだ」「プーチンなきロシアを」などと書いたプラカードを掲げ、野党指導者らの演説に気勢を上げた。
ブログやサイトなどには、投票箱にあらかじめ票を詰めたり、
同一人物が複数の投票所を回って投票したりするなどの不正行為の動画が投稿され、市民の怒りが広がっている。
政権幹部は「不正はあったが、規模は誇張されている」などと述べ、火消しに躍起になっている。
インターファクス通信によると、内務省は「市民の安全確保」を目的にモスクワ市内に追加の治安部隊を配備した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111206-OYT1T01113.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
24 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 23:06:20.74 ID:7NLJXEj9
露下院選挙不正、「重大な懸念」と米国務長官

クリントン米国務長官は5日、訪問先のドイツで、ロシア下院選について、
「選挙運営に重大な懸念を抱いている」と述べ、不正行為について調査が必要との認識を示した。
政権に批判的なネットメディアなどがハッカー攻撃を受けたことについても「懸念している」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111206-OYT1T01282.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
28 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 23:09:45.94 ID:7NLJXEj9
河村市長「泣き寝入りしない」減税修正案否決で

名古屋市の河村たかし市長率いる地域政党「減税日本」の市議団は6日、
市民税の減税幅を10%から7%に下げるなどとする減税条例修正案を、市議会財政福祉委員会に提出した。

 修正案は「財源不足」などを理由に市長提出の減税案を批判してきた野党に一定の譲歩をした内容だったが、
自民、公明、民主、共産の反対多数で否決された。同案は7日の本会議でも否決される見通しで、
市長が公約の目玉として掲げた市民税減税の任期中の実現は極めて困難となった。

今後の対応について河村市長は「泣き寝入りはしない。こういう場合、アメリカでは住民投票で市民が決する」と述べ、
減税の賛否を問う住民投票条例案の提出などを示唆した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111206-OYT1T01164.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 911
31 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 23:11:12.82 ID:7NLJXEj9
「子ども家庭省」先送り 政府、新子育て施策

政府は6日、2013年度から段階的な導入を目指す新子育て施策
「子ども・子育て新システム」の有識者検討会で、幼保一体化施設の所管は内閣府とし、
子育て施策を一元的に進めるため創設するとしていた「子ども家庭省」(仮称)は当面先送りするとの案を提示した。

 政府は、民主党のマニフェスト(政権公約)に沿い、7月の中間取りまとめで、子ども家庭省の創設を検討すると明記していた。
しかし、省庁再編を伴うとして、早期の実現は困難と結論づけた。厚生労働省と文部科学省に引き続き権限の一部を残す。
政府はすでに幼稚園、保育所をすべて一体化施設とすることを断念している。
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120601002048.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。