トップページ > 議員・選挙 > 2011年12月06日 > /lC//zUV

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/501 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021103108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
【TPP反対】日本共産党総合Part33【反独裁闘争】
【格差是正】社民党総合スレッドPart21【脱原発】
みんなの党27

書き込みレス一覧

【TPP反対】日本共産党総合Part33【反独裁闘争】
501 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 17:42:28.19 ID:/lC//zUV
>>499
マルチするなボケ
大体、個人間のいざこざ(コイツのつぶやきが被害妄想じゃないとして)に党が謝るってどういうことだよw
そういう馬鹿なレスしてるから反共って馬鹿にされるんだよ
【TPP反対】日本共産党総合Part33【反独裁闘争】
503 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 17:57:45.96 ID:/lC//zUV
>>502
そんな感じだね、
こういう「共産党関係者に嫌な目にあわされた!」って類の
無責任かつ裏付けの取りようの無い情報を基にした稚拙な攻撃は
反共の得意とするところだし、ツイッターで個人間のそういう小さな諍いも
簡単にキャッチできるようになって叩きネタにしやすいんだろうね
【格差是正】社民党総合スレッドPart21【脱原発】
353 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 18:05:45.53 ID:/lC//zUV
>>351
今日の鈴木宗男出所会見でも
オザワンゴと一緒にみず穂が並んで宗男と握手してたなw

本当に権力欲だけはどこの政党よりも狡猾に持っているよねwあのひと異常
みんなの党27
840 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 19:17:59.33 ID:/lC//zUV
なんで復興庁に反対したの??(´・ω・`)
【TPP反対】日本共産党総合Part33【反独裁闘争】
516 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 21:04:45.78 ID:/lC//zUV
>>508
おれ名古屋市民じゃないけど、一応愛知住まいだから中日新聞とか今日の夕方のニュースで見たけどさ
今回の減税日本の修正案は
公明党でさえ、「依然、高所得者への一律減税という内容になっていて
低所得者への配慮が十分じゃない」から反対したんだよ
河村は、選挙公約で「金持ち減税には絶対しない」って言っておきながら
その実、金持ちほど恩恵がある減税策を出して「低所得者にだけの減税」は
「現実的に(色々手間がかかって)厳しいから」やらないとしてる

その減税の影で色んな住民サービス(市バスとか)も止めましょうねって言ってるのが
河村率いる減税日本の考えで、住民サービスを削ってまで財源にした減税は認めることが出来ないってのが共産党市議団の意見じゃないか?
【TPP反対】日本共産党総合Part33【反独裁闘争】
518 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 21:15:51.14 ID:/lC//zUV
>>508
共産党名古屋市議団のHPにこの件に関する一番新しい議会質問があったから引用しとくわ


【田口一登議員の個人質問@ 行政評価「事業仕分け」と市民税減税について】
http://www.n-jcp.jp/2011/11/1945.html

>363億円の財源不足という財政状況のもとで、無理やり「減税」をやろうとするとどうなるか。
事業仕分けで廃止、見直しと判定された事業に切りこんでいかざるをえなくなるのではありませんか。
「大企業・金持ち減税」の財源づくりために、事業仕分けの判定結果をお墨付きにして、
高年大学や女性会館などを廃止する、敬老パスを見直す――こんなことはあってはなりません。市長の見解を求めます。


貴方の疑問に一番答えてあるであろう部分を抜粋したけど、ぜひ自分で全体を読んでね
【格差是正】社民党総合スレッドPart21【脱原発】
361 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 21:23:38.28 ID:/lC//zUV
>>359
ここからどうやって宗男応援団の一員に変節したのか説明して欲しいわ

どういうことなの?みずぽたん(´・ω・`)
みんなの党27
843 :無党派さん[sage]:2011/12/06(火) 22:33:49.16 ID:/lC//zUV
>>841-842
でも復興庁では県の意見が反映できないわけでもないし
国の役割はしっかり復興予算組んで被災地に回す事でしょ?
中央集権的だって言うけど必要な機関じゃないのかなぁ

みんなのと党って、結局小さな政府路線だけど、
政府の役割は厳然としてあるわけで、こういう震災はこれから日本で幾度と無く起きるだろうし
これ以上政府をスリムにして、なんでも地方任せの一言で片付けて良いのか?

災害弱者や災害が起きたときの被害は国がしっかり面倒見る
そういう国づくりを展望しないとダメだと思う、小さな政府は戦争も災害も起きない理想国家なら良いけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。