トップページ > 議員・選挙 > 2011年12月04日 > jGyv8/8O

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22350000000000000004468842



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
第46回衆議院総選挙総合スレ 910

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 909
112 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 00:16:24.44 ID:jGyv8/8O
>>109
不況なら政権与党の責任。
現在、世界中で政権交代中。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
145 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 00:50:09.88 ID:jGyv8/8O
>>105
>大阪選挙は別に民意でもなんでもない。
>政治的責任感の希薄な有権者が多かっただけの話。

これは酷い。選挙民軽視。何も理解していない、上から
というか、硬直政党目線。政党が低迷する理由。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
214 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 01:52:50.14 ID:jGyv8/8O
>>207
菅が消費税増税を言い出してアウト
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
223 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 01:57:44.57 ID:jGyv8/8O
麻生政権も危機対応は遅く、ツーリトル、ツーレイト。
それと比較する方がおかしい。
鳩山は、初期は藤井の円高政策で失敗。
藤井から菅になって少しは良くなるかと思ったら
消費税増税を言い出した。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
229 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 02:02:50.43 ID:jGyv8/8O
>>219
具体的に消費税の話は出していなかった思うが。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
253 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 02:36:20.67 ID:jGyv8/8O
>>241
景気回復後でしょ。ところが菅は景気回復していないのに
財政再建を言い出した

麻生首相は、「当面は『景気対策』、中期的には『財政再建』、中長期的には
『改革による経済成長』」という経済対策を表明した[1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%86%85%E9%96%A3
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
269 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 02:50:48.94 ID:jGyv8/8O
>>257
そうだね。もう忘れているが、それなら、そのことも支持を落とした要因だろう。
で、2008年12月のことで、2011年だから、先の話だね。
その時には景気が回復するという前提だろうが、現実は違った。
また、菅のように公約にして選挙はしていない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
279 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 03:03:10.99 ID:jGyv8/8O
>>274
すっかり忘れているが、だから、麻生も支持率が落ちたんだろう。
国民の関心は、政権交代だったからどうでもよかったのかもしれ
ない。民主党は生活が第一だったんだから。消費税は聞いていない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
284 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 03:06:09.67 ID:jGyv8/8O
麻生も景気が回復するという前提だろ。
デフレなのに増税は橋本失政の二の舞。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
291 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 03:19:39.35 ID:jGyv8/8O
まず、名目成長率で4%(実質成長率2%+インフレ率2%)
にして、次に徹底的な無駄の排除(これは景気悪化要因)
で、最後に、どうしても増税が必要なら景気に悪影響がない
範囲で増税が道理、王道だろ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
296 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 03:30:57.52 ID:jGyv8/8O
>>294
円高の原因はデフレが大きいから、
インフレになれば、円安要因。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
300 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 03:47:01.74 ID:jGyv8/8O
イギリス    英経済の傷を広げた痛みの伴う緊縮財政
British Austerity Isn't Working Either
公然と財政赤字の削減に取り組んだ政府の姿勢は評価できるが、痛みの次に
やってくるはずの景気回復はどこ?
2011年12月01日(木)12時59分    マイケル・ゴールドファーブ
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/12/post-2353.php
 イギリスの政府予算は、毎年3月に財務大臣が議会に発表するのが恒例だ。その後、
秋に財務大臣が再度議会演説を行い、半年間の経済状況を踏まえて予算案を更新する。
 だが今週火曜、ジョージ・オズボーン財務相が議会に報告したのは更新どころではな
い内容だった。まず彼は、イギリスのプライマリーバランス(基礎的財政収支)の赤字を
2015年までに解消する目標は達成不可能だと認めた。さらに、政府債務の額は
390億ポンド(609億ドル)に上方修正することになるだろうとも白状した。

 オズボーンの「告白」はさらに続く。イギリスが景気後退に陥る危険はかなり大きいと
語ったのだ。「ヨーロッパ全体が景気後退に向かうようであれば、イギリスだけがそれを
回避することは難しい」
 イギリスが景気後退に向かうのはユーロ圏の債務危機のせいだという言い分は、ある
意味正しい。だが政府債務の額が増えるのは、保守党率いる連立与党の責任だ。
オズボーンは、経済戦略の中心に緊縮財政による財政赤字削減を掲げてきた。
 彼は財務大臣として頭角を現す中で、政治経済のある教訓を学んだようだ。つまり、
経済状況が悪い時期に財務大臣に就任した場合は、在任期間中の早いうちに痛み
を伴う仕事をさっさと片付けて経済成長に持ち込めるようにすること。厄介な仕事を早
めに片付けて、次の選挙が行われる頃に経済成長に向かっていれば、国民はもう痛み
のことなど忘れているかもしれない。

公務員の賃金を実質4%カット
 オズボーンの大掛かりな緊縮財政策はすばやく導入された。彼は緊縮財政を行えば
失業率は上がると報告を受けていたが、結果はその通りになった。失業率が上がったた
めに、消費は目に見えて落ち込んだ。閉店が相次ぎ、失業者はますます増えている。
失業手当を受ける人は数十万人単位で追加され、債務は膨張を続けている。

 そのせいかオズボーンは現在、半ばケインズ主義的な方向に向かっている。今後は50
億ポンド相当のインフラ整備計画を進めていくというのだ。既に、そのうちの500件の計
画を明かしている。
 オズボーンは、このインフラ計画に民間の年金基金から200億ボンドを上限として投
資してほしいとも語ったが、年金基金側はこれについて何も明らかにしていない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
711 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 19:25:57.82 ID:jGyv8/8O
毎日新聞 2011年11月23日 地方版
復興への選択:県議選を振り返って/上 原発事故対応、不満根強く /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20111123ddlk07010267000c.html
 ◇活動見えにくく、現職に逆風
今回は、前回(07年4月)より8人多い新人18人が当選。一方、県議を4期務め
たベテランが落選するなど世代交代を印象づけた。
 自民は、新人7人が当選し、議席を1増の27に伸ばした。自民県連幹部は「原発
事故を巡る政府・民主党や、現職への反発の受け皿となり、議席を伸ばせた」と分析する。

 今回の県議選に対する各陣営の一致した見解は「原発事故対応への審判」。新人
が大量当選した一方で、落選した前県議は8人(前回6人)に上った。このうち半数を
中堅、ベテランが占める。落選した前県議からは「国や知事への要望などで必死になっ
て働いても、地元には結果が見えにくかった」と嘆き節も聞こえてくる。

 20議席を狙った民主は1議席減の15議席どまり。落選した7人のうち4人が現職で、
県連では「惨敗」との声もささやかれている。福島市選挙区で落選した前県議の陣営幹
部は「住民は除染対策で政府、県に不満を募らせている。その影響をまともに受けてしま
った」と肩を落とした。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
714 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 19:27:38.79 ID:jGyv8/8O
毎日新聞 2011年11月24日 地方版
復興への選択:県議選を振り返って/下 「選挙どころではない」 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20111124ddlk07010077000c.html
 ◇同日選で高投票率の町村も
福島市選挙区で再選を決めた民主現職の石原信市郎氏(44)は「告示日に街頭
活動をしていても『選挙なんてやっている場合か』と冷めた空気がまん延していた」と振
り返る。震災直後から県議団は現地視察をして、必要な物資や応急処置を要する避
難所を県に伝え、県の対応につなげてきたという。だが、今回の投票率を見て「有権者
に県議会の活動を伝えきれなかったのが反省点」と自戒した。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
728 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 19:41:43.87 ID:jGyv8/8O
12月01日木曜日 福島県「全原発廃炉」 復興計画に明記へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/12/20111201t61010.htm
11月29日 県:過去最大6000億円の補正提案へ 除染、風評対策など /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20111129ddlk07010128000c.html
11月29日 地方版 民主県連:本田氏を除籍 県議選でみんな推薦受け /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20111129ddlk07010119000c.html
11月29日 地方版 県議会:自民、正副議長独占へ 無所属とみんなは交渉会派 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20111129ddlk07010115000c.html
11月22日 福島県議選 知事支持派の民・社後退 自民、最大会派維持
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/11/20111122t61002.htm
11月22日 地方版 復興への選択:11・20ミニ統一地方選 県議会、自民系が過半数 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20111122ddlk07010235000c.html
 ◇追加公認などで30人に
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
743 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 19:56:26.29 ID:jGyv8/8O
除染でなく、子供の生める女、子供は避難だよな。
これでは後進国だろ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
759 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 20:04:26.75 ID:jGyv8/8O
坂東玉三郎さんが被災の茨城訪問 県などに500万円寄付?  河北新報 - 48 分前

アントニオ猪木が被災地で闘魂祭り?  デイリースポーツ - 57 分前
アントニオ猪木率いるIGFが4日、福島県いわき市のいわき明星大で

皇太子さま、福島から避難中の児童に声かける 番町小?  朝日新聞 - 2 時間前
番町小学校には、東日本大震災や福島第一原発事故から避難した児童16人が通う。

国による除染決定も2年経っても半数の地域は除染されぬまま  2011.12.04 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20111204_73547.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
768 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 20:11:25.20 ID:jGyv8/8O
福島地元民登場
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
794 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 20:44:53.12 ID:jGyv8/8O
http://www.47news.jp/news/2011/12/post_20111204123543.html
上関町が上関海峡を望む同町室津に建設していた上関海峡温泉「鳩子の湯」
が完成し、3日、完工式があった。上関原発計画に伴う国の原発立地地域特別
交付金を財源に、町民の癒やしの場と観光振興の拠点として整備した。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
814 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 20:58:58.91 ID:jGyv8/8O
自民も、第二民主党だしね。
メルケルみたいに、脱原発とか変節すればいいものを。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
830 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 21:10:09.41 ID:jGyv8/8O
>>788
365 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 19:38:12.03 ID:QjVJZ9E5 [1/4]
共同通信世論調査 2010年11月〜2011年11月

32.7 (23.6) 23.6│32.2 19.9 28.3 26.8 28.1 33.4 (23.2) 17.1 15.8 62.8 54.6 47.1  内閣支持
48.6 (61.9) 67.0│53.9 63.4 55.6 58.7 57.4 **.* (61.2) 70.6 70.0 18.1 27.8 34.3  内閣不支持

28.6 (22.1) 20.6│22.7 20.9 18.9 17.4 20.3 25.9 (21.9) 14.7 19.3 27.2 27.1 25.1  民主
25.8 (24.6) 24.6│24.1 23.7 20.6 25.4 26.5 25.7 (22.8) 25.9 23.3 23.6 23.2 20.5  自民
*8.3 (*9.4) *9.5│*9.2 *7.6 *8.3 *7.4 *6.3 *4.8 (*5.3) *6.6 *6.6 *4.9 *5.7 *6.8  みんな
*3.5 (*4.5) *4.3│*3.3 *3.3 *4.1 *4.3 *3.0 *3.4 (*3.6) *3.8 *4.5 *3.5 *4.0 *3.3  公明
*2.1 (*2.2) *2.1│*2.1 *3.0 *3.6 *2.0 *3.5 *2.3 (*2.7) *3.0 *2.9 *2.2 *3.2 *2.3  共産
*1.3 (*1.2) *1.5│*0.9 *1.5 *0.8 *1.8 *1.8 *1.6 (*1.2) *1.9 *0.9 *0.8 *0.9 *0.9  社民
*0.8 (*0.5) *0.2│*0.3 *0.3 *0.7 *0.3 *0.4 *0.3 (*0.4) *0.4 *0.6 *0.1 *0.4 *0.4  国民新党
*0.7 (*1.0) *1.0│*0.7 *0.5 *0.8 *0.3 *0.4 *1.2 (*1.0) *1.4 *0.5 *0.6 *0.2 *0.4  たちあがれ
*0.1 (*0.6) *0.5│*0.7 *0.4 *0.2 *0.2 *0.4 *0.1 (*0.6) *0.2 *0.2 *0.0 *0.2 *0.1  改革
25.3 (31.0) 32.7│32.5 35.0 39.8 38.7 34.9 32.2 (39.1) 40.9 38.4 35.7 33.8 38.4  支持なし

* ( )は順に、2010年11月第2回、2011年6月第2回
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
852 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 21:28:47.66 ID:jGyv8/8O
590 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/12/04(日) 16:38:33.17 ID:YM7xwvmK [3/6]
増税案の成立前解散50% 内閣不支持率40%に上昇
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011120401001362.html
政党の枠組みに関して
71・5%が「再編する方がよい」と回答。「再編しなくてもよい」は
17・8%にとどまり、既成政党への不信感が浮き彫りになった格好だ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
863 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 21:34:57.94 ID:jGyv8/8O
猿は没落せよ、ということ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
876 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 21:42:54.32 ID:jGyv8/8O
城南信金“脱原発”で東電との契約解除  2011.12.0
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111203/ecn1112031435002-n1.htm
城南信金は、年間約900万キロワットの電力を使う全85店のうち77店でエネット
に契約を変更する。契約の切り替えに伴い、年間の電気料金は従来の約2億円
から1000万円減らせるという。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
890 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 21:53:02.53 ID:jGyv8/8O
▽ 襲われた英大使館は首都テヘランの一等地
http://www.47news.jp/47topics/premium/e/223054.php
英国やロシアが、テヘランの一等地に広大な大使館用地を保有しているのは、
19世紀末から前世紀初頭の帝国主義の時代、この2カ国を始めとする欧州
列強がイランにおいて大きな権益を保有していた名残りである。
 例えば英国。1872年、英ロイター通信社の創設者、ジュリウス・ロイターは
イラン全土で路面電車と鉄道線路を敷設する独占的権利、国営銀行を創立
して経営する権利、森林・鉱物資源を独占的に処分する権利を入手した。ロ
シアが介入して取り決めが撤回されると、ロイターは契約書に基づいて莫大な
違約金を受け取り、何もしないことで得たその金でイラン国立銀行の経営を支
配できるだけの株式を購入した。こんなことが他にも無数に繰り返された。
 英国とロシアとはイランを舞台に角突き合わせた。第2次大戦後の東西冷戦
時代、石油資源の国有化をめぐって民族派と王制派とが対立すると、米国は
王制派を支援してイランの内政に干渉した。
 1979年のイラン・イスラム革命で王制は倒れるのだが
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
894 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 21:59:15.75 ID:jGyv8/8O
▽世界の人口70億人、こんなに増えて大丈夫か (2011年10月27日 今井 克)
http://www.47news.jp/47topics/premium/e/221830.php

日本の農政が良いのは言えないが、今はTPPはアカン。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
902 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 22:05:08.19 ID:jGyv8/8O
TPPに参加する日本はジェロニモに

ジェロニモ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%A2
1858年、チワワ州が略奪部族ミンブレス・アパッチ族に対して「和平協定」を申し出た。
その内容は「年4回、軍駐屯地において、毛布、布地、トウモロコシの粉、メスカル(アパ
ッチ族の大好物である)を支給する」というものであった。

大歓待を受けた。すっかり油断した彼らを、カラスコの軍が襲ったのは三日後だった。
カラスコは野営を完全包囲した後、これを皆殺しにした。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
926 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 22:24:24.11 ID:jGyv8/8O
ベルギー:5日に政権樹立…1年半ぶり
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20111205k0000m030055000c.html
昨年6月の総選挙以来、連立協議が難航し、1年半もの間、政権が
不在だったベルギーで5日、フランス語圏社会党のディ・ルポ党首(60)
率いる新政府の樹立が決まる。オランダ語圏独立を求める最大政党を
除いた第2党以下の6党の連立となり、フランス語圏の首相は32年ぶ
り。オランダ語圏と仏語圏の対立は解消されないままで、ルポ党首は不
安定な政権運営を強いられる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
934 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 22:28:51.55 ID:jGyv8/8O
福島第1原発:淡水化装置から汚染水流出
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111205k0000m040073000c.html
海に流出している可能性もあるという。
ストロンチウムの濃度は約100万倍
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
939 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 22:34:41.83 ID:jGyv8/8O
シオニズム  イスラエル「アメリカ人とデート禁止」の恩知らず
Israeli Ads Against Dating Americans
在米同胞の帰国を促したいイスラエルは、アメリカ人と恋に落ちるイスラエル人を見ていられなくなった
2011年12月02日(金)16時30分  サマンサ・スタインバーン
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/12/post-2356.php
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
941 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 22:39:17.10 ID:jGyv8/8O
「橋下イズム」と「ティーパーティー」その同時代性
2011年11月28日(月)12時21分
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/11/post-372.php
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
952 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 22:46:13.71 ID:jGyv8/8O
ストロンチウムは、事故当初はテレビ等では、
ほとんど触れなかったからな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
955 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 22:52:02.21 ID:jGyv8/8O
福島等汚染地域は一年は作るべきでなかったよな。
(東電補償で)
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
959 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 22:55:45.31 ID:jGyv8/8O
>>956
当然政府が規制。(東電補償)
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
967 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 23:05:34.99 ID:jGyv8/8O
編集委員・田村秀男 欧州危機対策と超円高是正  2011.12.4 10:36 (1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111204/fnc11120410440002-n1.htm
日銀50兆円基金構想に賛同
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111204/fnc11120410440002-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111204/fnc11120410440002-n3.htm
資金の新発行に意義
実現はばむ官僚の壁
 筆者はもともと、リーマン危機を受けた2009年1月、産経新聞紙上
で100兆円の日銀資金発行による日本の再生案を唱え、3月11日
の東日本大震災直後に復興再生基金として再提案した。量的緩和
による脱デフレ、円高是正を狙う点では岩田案と共通している。違うのは、
政府が保有する米国債を日銀がそっくり買い取る点だ。政府はこの資
金を東日本大震災からの復興や新成長産業向け投資に振り向けられる。
100兆円あれば、欧州債購入など欧州危機対策にも対応できるだろう。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111204/fnc11120410440002-n4.htm
官僚の壁を突破する政治家はいないのか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
969 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 23:13:39.11 ID:jGyv8/8O
韓国で節電開始 料金値上げ、ネオンも制限  2011.12.4 19:03 [韓国]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111204/kor11120419040001-n1.htm
 9月に大規模停電が起きた韓国で冬の電力需給が逼迫し、政府は5日
から電気料金を平均4・5%値上げし、ネオン点灯を制限、違反企業には
罰金も科す厳しい節電策を始める。
 値上げは8月に続き今年2回目で、事業用など企業向けの負担を増やし、
家庭用電気の値上げは見送った。需要ピークの時間帯に割高な料金を適
用する対象を、来年1月に現行の約1万3千カ所から約11万1千カ所に拡大する。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
970 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 23:16:42.40 ID:jGyv8/8O
>>969
大口契約の約7千事業所には、ピーク時間帯に昨年比1割の使用量削減
を義務づけ、違反者には罰金を科す一方、電力に余裕のある土曜日に操業
時間を変更すれば料金を最大で3割割り引く。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
982 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 23:33:41.93 ID:jGyv8/8O
石破氏「原発は核の抑止力、脱原発すべきでない」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316103010/1
1 名前:地震雷火事名無し(沖縄県)[] 投稿日:2011/09/16(金) 01:10:10.67 ID:+VuymNZS0
自民・石破氏 「核攻撃を受けたら核開発」発言の真意を語る
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110915_30949.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 910
2 :無党派さん[]:2011/12/04(日) 23:40:10.31 ID:jGyv8/8O
>>1乙
【連載コラム】原発の不都合な真実(一覧)
http://www.47news.jp/47topics/e/219907.php
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
985 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 23:40:35.44 ID:jGyv8/8O
>>984

第46回衆議院総選挙総合スレ 910
5 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 23:51:52.97 ID:jGyv8/8O
出荷停止は福島の一地区のお米だけ……と英語見出しでは伝わりにくく
2011年11月22日(火)14:00
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/world/newsengw-20111122-01.html
国は大波地区(稲作農家は154戸)の本年産米の出荷停止を県に指示したわ
けですが、そういう限定的な話に、多くの英語メディアが「Fukushima rice banned
(福島のコメ、禁止)」などの乱暴な見出しをつけました。
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/world/newsengw-20111122-01.html?pageIndex=2
○ハッとして見出しを変更
そこに加えて、英語メディアによって「福島の米は放射能汚染されている」という誤印
象が今さらのように世界に拡散してしまったのですから。
とはいえそういう見出しばかりではなく、BBCの場合、上述とは別の初報記事では
「Rice containing radioactive caesium found in Japan (放射性セシウムを含む
コメ、日本で発見)」という、確かに客観的にその通りだと思える見出しでした。
第46回衆議院総選挙総合スレ 910
6 :無党派さん[sage]:2011/12/04(日) 23:56:48.17 ID:jGyv8/8O
メディアが権力に屈する時
マル激トーク・オン・ディマンド第553回(2011年11月19日)
メディアが権力に屈する時  ゲスト:高田昌幸氏(ジャーナリスト)
http://www.the-journal.jp/contents/jimbo/2011/11/post_133.html
 北海道警察の裏金問題を追及し、数々のジャーナリズム賞を受賞してきた
道新のエース・高田昌幸氏が、この6月、北海道新聞を退職した。高田氏は
退職の理由をあくまで一身上の都合としているが、一度は警察の不正を徹底
的に追及していたはずの道新が、やがて警察と手打ちを行い、攻めの姿勢を
失っていったことに対する落胆を、高田氏は隠そうとしない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。