トップページ > 議員・選挙 > 2011年12月04日 > XLR84Kd3

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000031001201103012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
◆自民党:党内政局 その285◆
世論調査総合スレッド242

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 909
448 :無党派さん[]:2011/12/04(日) 12:06:29.75 ID:XLR84Kd3
輿石が庇っているわけかww
こりゃ辞めさせられないわな、参院を敵に回すことになる
自公からすれば問責議決が最高の展開だろう
ついでに山岡の首まで斬れるわけだし

一番政権にダメージがないのが明日の朝、一川が辞表を出すこと
しかし前原がそれを求めちゃダメよ

あいつは党内に敵が多すぎるんだからww
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
464 :無党派さん[]:2011/12/04(日) 12:21:29.52 ID:XLR84Kd3
参院枠から重要閣僚を送り込んだのは、言ってみればミイラの力の誇示
または野田の精一杯の土下座の配慮

それを壊したとなれば顔が潰れるのは一川ではなく、ミイラ

野田豚には一川を切ることは出来んね
そして一川も辞めると口にすることは出来ない

ミイラの顔と参院に泥を塗ることになるからだ
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
474 :無党派さん[]:2011/12/04(日) 12:49:21.15 ID:XLR84Kd3
【民主党】ベテラン議員「野田首相も本音では『一川氏も山岡氏も大臣失格』と」 モ〜いや“剛腕”小沢の周辺ロクな議員がいな〜い!?

 一川保夫防衛相の辞任論が、与野党で高まっている。野党側は来週、一川氏と、マル
チ問題を抱える山岡賢次国家公安委員長の問責決議案を提出する方針。両氏は、小沢一
郎元代表の側近だが、小沢氏周辺にはこんな議員しかいないのか。

 一川氏は2日午後、沖縄県庁を謝罪に訪れたが、仲井真弘多知事は怒りを露わにし、
15分予定だった会談を8分で打ち切った。確かに一川氏の大臣としての適性欠如は甚だしい。

 野田佳彦首相は2日、更迭を否定したが、民主党ベテラン議員は「迷っているはずだ」と指摘。こう続ける。

 「野田首相も本音では『一川氏も山岡氏も、大臣失格だ』と思っているはず。ただ、
更迭すると、自身の任命責任が問われるだけでなく、『反消費税増税』で政権と距離を
置き始めた小沢氏がさらに硬化して、党内混乱が進む可能性がある。きっと、首相は
『小沢グループ代表で起用したのに…。小沢氏側近はロクな議員がいない』と怒りを抱
えているはずだ」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111203/plt1112031445001-n1.htm




第46回衆議院総選挙総合スレ 909
487 :無党派さん[]:2011/12/04(日) 13:18:28.87 ID:XLR84Kd3
【社会】 冬のボーナス 民間と公務員で明暗・・・民間企業は前年同期比0.3%減の37.8万円、公務員は同1.8%増の76.5万円

みずほ証券は2日、全国の約3万3000社の民間企業や
国と地方の公務員を対象にした平成23年の年末賞与・一時金支給額の予想をまとめた。

従業員5人以上(パート含む)の民間企業は従業員1人あたりの支給額が
前年同期比0.3%減の37.8万円で3年連続の減少。

減少の理由について、「東日本大震災直後に企業活動が制限された影響や
政府の23年度補正予算の成立が遅れ、復興需要も遅れているため」としている。
このほかに欧州債務問題など世界経済の減速懸念も大きな影響を与えているとしている。

一方で、国と地方の公務員1人あたりの支給額は同1.8%増の76.5万円と予想。

政府が成立を目指している平成23年度の国家公務員の給与を
平均7.8%引き下げる給与特例臨時法案については
成立や施行時期が不透明として予想に反映しなかった。

このため、官民合計の1人あたりの今冬の賞与・一時金支給額は
前年同期比0.2%減の41.0万円となる見通し。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111102/biz11110215490017-n1.htm


第46回衆議院総選挙総合スレ 909
599 :無党派さん[]:2011/12/04(日) 16:59:26.09 ID:XLR84Kd3
>>593
最低保障年金なんてのを諦めればそんな増税なんていらねえんだよ、この糞ボケ


第46回衆議院総選挙総合スレ 909
602 :無党派さん[]:2011/12/04(日) 17:02:37.13 ID:XLR84Kd3
>>595
菅の目の前でなんでその講釈をたれなかったんだよ
「増税すれば景気が良くなる?ぷっ、マジで言ってます?それ」ってよ

閣僚の立場にいたって屁の役にも立たない連中ばかりだ、民主は
やってることは上を下への内ゲバばかり

まとめてあの世に逝けや、屑ども
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
610 :無党派さん[]:2011/12/04(日) 17:17:13.65 ID:XLR84Kd3
公明を敵に回そうなんて政党はない
捻れがなければ宗教法人に課税も検討できただろう

しかし公明規模の数になると国会の議決を左右する

小選挙区なんてものを導入した汚沢を憎むんだな
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
701 :無党派さん[]:2011/12/04(日) 19:15:20.80 ID:XLR84Kd3
怨念に凝り固まった民主がそれでも分裂しないのは政権の座にいるから
現執行部派と汚沢派ほど水と油の存在はない

自公政権になれば喜んで仙石たちは協力してくるだろうよ
野党になれば汚沢を叩きつぶすという執念しか、ヤツらには残らない
◆自民党:党内政局 その285◆
478 :無党派さん[]:2011/12/04(日) 20:17:04.56 ID:XLR84Kd3
復興への選択:11・20ミニ統一地方選 県議会、自民系が過半数 /福島

県議選の投開票から一夜明けた21日、27人が当選した県議会最大会派の
自民党県連は福島市内で役員会を開き、推薦1人の追加公認を決めた。
さらに保守系の無所属新人2人と協調路線を取る方針で、自民系勢力は
過半数の30人となる。一方、民主党県連は、これまで社民・無所属議員と
組んでいた統一会派「県民連合」を継続するか解消するかを23日にも
決める見込み。両党とも、新たな顔ぶれによる県連役員を近く選任する。

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20111122ddlk07010235000c.html




世論調査総合スレッド242
174 :無党派さん[]:2011/12/04(日) 22:20:48.34 ID:XLR84Kd3
政権批判票、つまり無党派層はどこに投票をしているのか?
それは地方選なり、補選の出口調査をみればいい

浮動票が一番集中しているのは自民
だからこそ参院選前からほぼあらゆる選挙で連戦連勝しているのだ

民珍は現実を見つめろ、民主の勝ち目なんぞ万に一つもねえよ
いつまで反自民だの野党気分でいやがる 

馬鹿が
世論調査総合スレッド242
179 :無党派さん[]:2011/12/04(日) 22:38:09.86 ID:XLR84Kd3
衆院選なら自民優勢 民主離れが浮き彫り

共同通信が東京、神奈川、三重の3都県知事選で実施した出口調査で、
いま衆院選があると仮定した場合に「どの党に投票するか」を聞いたところ、
自民党がいずれも30%前後でトップだった。一方、民主党は東京で自民の
ほぼ半分にとどまるなど、有権者の民主離れが浮き彫りになった。

東日本大震災の影響で衆院解散・総選挙は遠のいたとの見方が大勢だが、民主党は
選挙態勢の抜本的立て直しに取り組まないと、次期衆院選の敗北は濃厚といえそうだ。

自民、公明両党が現職を支援した東京は自民30・7%に対し、民主は16・0%。
みんなの党が6・5%で3番手につき、以下は共産党5・2%、公明4・7%、
たちあがれ日本0・6%、社民党0・5%、国民新党と新党日本が0・2%、新党改革0・1%の順だった。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/501796/

これが実際に選挙に行く層の投票行動だ
直近のしかも首都圏の出口調査で自民は民主の倍の差を付ける

内閣支持率だの政党支持率だの関係ねえんだよ
世論調査総合スレッド242
183 :無党派さん[]:2011/12/04(日) 22:47:32.76 ID:XLR84Kd3
>>181
よしみの演説を断ったハシゲが、なんでみんなの応援に来るんだよw




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。