トップページ > 議員・選挙 > 2011年12月03日 > 7qyv9zSQ

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23000000000105200000402322



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 908
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ10
第46回衆議院総選挙総合スレ 909

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 908
243 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 00:37:38.79 ID:7qyv9zSQ
小沢の最期の責務は民主党を解散して中選挙区制に戻すことだな。

要するに93年以前の政治状態に戻すことだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 908
250 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 00:43:36.60 ID:7qyv9zSQ
小沢のこの18年間のすべての政治的努力は無駄だった。
その厳然たる事実を当人は今噛みしめている。

第46回衆議院総選挙総合スレ 908
281 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 01:05:31.10 ID:7qyv9zSQ
>>273
地方政治は大統領制みたいなものだから
より分かりやすくダイナミックな政治が展開できる。
田中康夫だの橋下だのといった人材は、地方でこそ輝く人材なんだろう。

中央政治に期待できない以上、
地方にどんどん権限移譲しろと思ってる人は多いと思う。
第46回衆議院総選挙総合スレ 908
285 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 01:08:35.20 ID:7qyv9zSQ
>>277
小選挙区制が悪いんですよ。
政治改革=小選挙区制導入という詭弁を弄した小沢が諸悪の元なんです。
第46回衆議院総選挙総合スレ 908
296 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 01:16:08.97 ID:7qyv9zSQ
>>290
二者択一式の小選挙区制は時代の流れに逆行するものだと
きちんと認識していた識者も多かったと思うけどね。
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ10
504 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 11:43:25.27 ID:7qyv9zSQ
やはり小選挙区制は駄目だな。
どうせ次回は自民ならどんなヘボ候補でも当選しちまうんだろう。
議員の質はどんどん劣化するばかり。

早いところ中選挙区制に戻さないと、この国は本当に終わってしまうよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 908
544 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 13:37:59.43 ID:7qyv9zSQ
民主党=国民の敵みたいなイメージのまま
選挙戦に突入するのはまずいな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 908
550 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 13:42:22.46 ID:7qyv9zSQ
みんなの党、維新、減税、改革クラブあたりが総結集して
300小選挙区に擁立すると面白いんだけどね。
そんな金は無いのかな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 908
554 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 13:47:01.73 ID:7qyv9zSQ
>>550
野合ではないよ。
反増税、規制緩和、TPP推進、地方分権を旗印にした集団が結集したほうが
分かりやすいだろ。
少なくとも今の自民民主よりかは整合性が取れた集団になる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 908
560 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 13:51:39.33 ID:7qyv9zSQ
>どこの馬の骨とも知れない新人ばかり集めたって烏合の衆

今はむしろ自民民主の大政党の議員のほうがその傾向は強い。
大政党から公認された候補のほうが信頼できるというのは
過去の話だな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 908
565 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 13:58:12.05 ID:7qyv9zSQ
>>562
その英国ですら二大政党制から脱しつつあるしね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 908
569 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 14:01:32.80 ID:7qyv9zSQ
民主党自体、小選挙区制の申し子みたいなものだからな。

谷垣次期首相が中選挙区に戻したいって言ってるんだから
それと同時に民主党は解党するのがベストだよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 908
580 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 14:17:03.67 ID:7qyv9zSQ
現実的にはみんなの党の渡辺のほうが小沢よりもマネジメント力は上だな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 908
790 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 20:17:54.48 ID:7qyv9zSQ
捨て石になると言ったからには
当然解散総選挙も自分がやるって事でしょうね。

ここにきて政権のたらいまわしだけは本当に勘弁だからね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 908
806 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 20:37:15.17 ID:7qyv9zSQ
ネオリベVSアンチネオリベ

の不毛な論争はいつまで続くんだろうね。
なんか小泉政権以降、かつての社会主義者が息を吹き返して
物凄い旧式の論争が盛んになって嫌気がさすな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 908
820 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 20:51:02.93 ID:7qyv9zSQ
太陽光は無理だよ。曇天雨天や夜の発電はどうするの。
第46回衆議院総選挙総合スレ 908
824 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 20:54:32.64 ID:7qyv9zSQ
>>821
「伝統保守」って、ありもしない空想の「伝統」にこだわる
カルトみたいなものでしょ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 908
969 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 22:12:27.31 ID:7qyv9zSQ
TPP推進によって「貧しくても幸せ」「キリギリス」を目指すか

それともネトウヨ氏が言うように1$=360円を強制復活させて
「輸出大国日本」「働き蟻」を目指すか
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ10
612 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 22:38:30.11 ID:7qyv9zSQ
南関東の小選挙区で民主が勝てる可能性があるのは菅、枝野、野田の3人だけ。

残りのすべての小選挙区は100パーセント負ける。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
69 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 23:34:54.97 ID:7qyv9zSQ
>>65
09年総選挙の結果、国民は支出削減を選択したんだよ。

あの時の選挙の構図は
麻生自民=支出拡大
鳩山民主=支出削減

国民は麻生のケインズ的政策など全く評価しなかった。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
83 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 23:44:36.70 ID:7qyv9zSQ
>>81
十分シバキ主義だろう。

馬鹿の一つ覚えみたいに無駄の削減無駄の削減
と喚いていたじゃないか。
事業仕分けも、政権交代後まもなくスタートしている。
第46回衆議院総選挙総合スレ 909
93 :無党派さん[sage]:2011/12/03(土) 23:51:53.91 ID:7qyv9zSQ
05年総選挙にしろ09年総選挙にしろ

ケインズ主義VSシバキ主義の構図で、シバキ主義が圧勝しているんだよ。

今度の大阪の選挙もそうだし、民意は意外と一貫してるんだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。