トップページ > 議員・選挙 > 2011年11月26日 > 5Of+jKy3

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/529 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数34000000000000020022220017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
第46回衆議院総選挙総合スレ 902

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 901
991 :無党派さん[sage]:2011/11/26(土) 00:22:52.64 ID:5Of+jKy3
伊破綻で「ユーロも終わり」=仏独首脳が危機感

イタリアが破綻すればユーロも終わる−。仏ストラスブールで24日行われた仏独伊首脳会談で、
フランスのサルコジ大統領とドイツのメルケル首相がイタリアの債務問題に強い危機感を示していたことが25日、伊首相府が公表した閣議報告で分かった。
 モンティ首相は25日の閣議で首脳会談の内容を説明。仏独首脳はモンティ新政権に全幅の信頼を寄せる一方で、
イタリアが破綻すればユーロが崩壊するのは避けられず、欧州統合プロセスも頓挫すると、強い懸念を表明したことを明らかにした。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011112501007
第46回衆議院総選挙総合スレ 902
4 :無党派さん[sage]:2011/11/26(土) 00:37:19.65 ID:5Of+jKy3
「新党の話は頭にない」と橋下氏 国民新党、亀井代表の新党構想に

国民新党の亀井静香代表の新党構想について、前大阪府知事の橋下徹氏は25日夜、大阪市鶴見区内の個人演説会終了後、報道陣に、
「亀井さんと以前、電話をしたときには新党の話はなかった。維新として誰かと組むことはありえない。
国政へのスケベ心を出せばみんな離れてしまう。新党の話は頭にない」と述べた。

 その一方で、「国政政党が大阪都構想に協力してくれない場合は国政に足をかけようと思っている」と述べ、
次期衆院選で維新の会が候補者を擁立する可能性も示唆した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111126/stt11112600260001-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 902
5 :無党派さん[sage]:2011/11/26(土) 00:40:26.90 ID:5Of+jKy3
前原氏 消費増税前に行財政改革を

この中で、前原政策調査会長は、政府が社会保障と税の一体改革で、2010年代半ばまでに消費税率を段階的に10%まで引き上げる方針に関連して、
「むだを削り、約束をしたことを実行して初めて国民に負担をお願いできる」と述べました。

そのうえで前原氏は「われわれがしっかりやらなければいけないことがいくつかあり、1つは公務員の給与の削減だ。
国会議員の定数削減もやりきらなければいけないし、特別会計の見直しもまだまだ不十分だ」と述べ、
消費税率を引き上げる前に徹底した行財政改革に取り組む必要があるという考えを示しました。

また、前原氏は、マニフェスト=政権公約の見直しについて、「見直しによって、『やるべきではない』というものが出てくることはあると思うが、
そのときは率直に国民におわびし、なぜできなかったのかを説明をしなければならない。それが次の選挙に臨むうえでの最低限の節度だ」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111126/k10014214691000.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 902
13 :無党派さん[sage]:2011/11/26(土) 01:03:08.78 ID:5Of+jKy3
大阪市長選、石原都知事が橋下氏応援で大阪へ

東京都の石原慎太郎知事は25日の記者会見で、大阪市長選(27日投開票)に立候補している
前大阪府知事の橋下徹氏(42)を応援するため、26日に大阪入りすることを明らかにした。

 石原知事は応援を決めた理由について、橋下氏の出自に関する暴露的な報道が相次いだことを挙げ、「友情から義憤を感じる」と述べた。
また、橋下氏の掲げる「大阪都構想」については「大賛成」と語り、
「大阪が今のままでは困る。確固とした日本第2の大都市であるために、すべきことをしてこなかった節がある」と、
これまでの大阪市政を批判した。

 一方、国民新党の亀井代表が、石原知事と橋下前知事らとともに新党結成を目指す意向を表明したことについては、
「亀井の言うことはよく分からない。あいつに聞いてくれ」と煙に巻いた。
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111126-OYT1T00078.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 902
23 :無党派さん[sage]:2011/11/26(土) 01:32:29.70 ID:5Of+jKy3
「保守合同もう一度」 東京都の石原知事、新党参加は明言せず

国民新党の亀井静香代表が進める新党構想について、東京都の石原慎太郎知事は25日の定例会見で、一般論とした上で、
「第三極は必要。保守合同はもう一回やらないと」と述べた。
一方で「まず何をするかという具体的な政策を掲げるべきだ。何をするかを問わなかったら、国民がついてこない。選挙で何を訴えるのか」とも語った。

 亀井氏が、石原氏を党首とし、橋下徹前大阪府知事や愛知県の大村秀章知事らとの連携を目指していることについては、
「それぞれ仕事をすればいい。東京、大阪、名古屋が組んで、一体どんな新党ができるのか。よくわからない」
「私は年(とし)」などと述べ、自身が第三極の党首として新党を率いる可能性を問う質問をけむに巻いた。

 ただ、大阪市長選に出馬している橋下氏については「やることやってきたし、これからもやっていくと思う。評価している」と言及。
「メディアのバッシングに腹が立っている。友情というか義憤を感じている」とし、
26日に大阪市内で橋下氏の選挙戦の応援に入ることを明らかにした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111126/stt11112601200002-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 902
25 :無党派さん[sage]:2011/11/26(土) 01:39:16.67 ID:5Of+jKy3
日韓政策課題を有識者議論、ソウルでフォーラム

韓の政策課題について、有識者らが戦略対話を行う「東京―ソウル フォーラム」
(財団法人・世界平和研究所など共催)が25日、ソウルで始まった。
同フォーラムは日韓併合100年の昨年、東アジアの安定を目指して意見交換する目的で発足し、東京で初の会合が開かれた。
毎年交互に開催され、今回は26日まで安全保障や経済協力、環境問題などをテーマに議論する。

初日は、ソウル市内のホテルで麻生元首相が基調講演し、「日韓は東アジアの安定勢力。中国が台頭する中、戦略協力の方法を共に考えるべきだ」と主張した。

その後の日韓協力をテーマにしたシンポジウムで、小此木政夫・九州大特任教授が
「様々な価値を共有し、共に米国との同盟関係を持つ日韓は東アジアの『双子国家』。共同すれば、国際社会である程度の役割を果たせるはずだ」と指摘した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111125-OYT1T01071.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 902
31 :無党派さん[sage]:2011/11/26(土) 01:59:16.88 ID:5Of+jKy3
小沢氏側に個人献金分割して1300万円 「つじつま合わせ、癒着招く脱法行為」と識者
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111126/crm11112601350001-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 902
287 :無党派さん[sage]:2011/11/26(土) 15:47:21.36 ID:5Of+jKy3
自民、TPP論議再開へ=意見集約は難航必至

自民党は、環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加問題に関する党内論議を近く再開する。
執行部は、野田政権が交渉参加方針を決めたことを踏まえて意見集約を進めたい考え。
ただ、同党内でもTPP推進派と反対派の対立は根深く、取りまとめが難航するのは必至の情勢だ。
 「今だったら実際の関係国との協議、交渉参加を決めた場合には、交渉で留意すべき点が何なのかを検討する」。
自民党の茂木敏充政調会長は25日の記者会見で、交渉参加に向けた関係国との事前協議の進展具合に合わせて議論していく考えを示した。
 同党は、野田佳彦首相が先のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で交渉参加を表明することに反対と主張してきた。

ここへきて、執行部が交渉参加を前提とした議論に入る方針に転じたのは、首相がAPECで既に表明した以上、
「時期尚早」との反対理由が意味を持たなくなったためだ。推進、反対両派からは、それぞれの立場で
「きちんとした態度をいつまで示さないでいるのか」と、谷垣禎一総裁らを突き上げる声が上がっている。
 党内だけではない。小泉政権で一連の構造改革をけん引した元総務相の竹中平蔵慶大教授は25日、党本部で講演し、
「今回のTPPへの対応を見て、自民党に(政権)交代しても同じかもしれないから(民主党に)頑張ってもらう方がいいと本気で言う経済人が増えている」と警鐘を鳴らした。
 
ただ、交渉参加を前提に議論を進めれば、農林漁業団体などの意向を受けた反対派が反発を強めるのは避けられず、議論は紛糾する可能性がある。
執行部では当初、年度内に党見解を打ち出すべきだとの意見もあったが、茂木氏は25日の会見で、意見集約の時期に関して
「必要な時期に必要な提言をしていきたい。特に時期を決めていつまでにという性格のものではない」と言葉を濁した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011112600174
第46回衆議院総選挙総合スレ 902
290 :無党派さん[sage]:2011/11/26(土) 15:58:06.13 ID:5Of+jKy3
自民・石破氏、消費増税で説明足りない

自民党の石破・前政調会長は、TBSの番組「時事放談」の収録で、野田総理大臣が年内に消費税の増税を含む
税制の抜本改革案のとりまとめを目指していることについて、説明が足りないと批判しました。

 「(消費税を)なぜ上げなきゃいけないかということについて、財政が危機ですからということ以外、まったく語らない。TPPとよく似てるでしょ。
精神論は語る、総論は語る、でもそんなこと聞いてないというのは、よく似てますね」(自民党 石破 茂 前政調会長)

 また、石破氏は、民主党の小沢元代表が「消費税の増税を強行すれば党の運営は厳しくなる」と、野田総理をけん制する発言をしたことについて、
「小沢氏は、それでは政策をどうするのかということを語るべきだ」と批判しました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4887188.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 902
311 :無党派さん[sage]:2011/11/26(土) 18:12:00.55 ID:5Of+jKy3
「亀井新党は一人芝居」 平沼氏、合流を否定

たちあがれ日本の平沼赳夫代表は26日、国民新党の亀井静香代表が
新党結成を視野にたちあがれ日本との連携を模索していることに関し
「亀井さんの一人芝居。党としては何も関わっていない」と述べ、
新党合流の可能性を全面的に否定した。都内で開かれた集会で語った。
亀井氏が秋波を送っている石原慎太郎東京都知事については
「石原さんも政界再編をしないといけないと思っているが、亀井さんの動きとは一体化していない」と指摘した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111126/stt11112617500004-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 902
316 :無党派さん[sage]:2011/11/26(土) 18:20:34.50 ID:5Of+jKy3
平成の歴代首相を「仕分け」する。最高評価は誰?
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111126/plc11112618000007-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 902
333 :無党派さん[sage]:2011/11/26(土) 19:14:24.92 ID:5Of+jKy3
「女性宮家」慎重対応を 安倍・平沼氏

自民党の安倍晋三元首相は26日、都内の討論会で、
政府が検討する「女性宮家」創設について「性急に考えるべきではない」と述べた。
そのうえで旧宮家の復活や現宮家が旧宮家から養子を迎える案を提唱した。
たちあがれ日本の平沼赳夫代表も「125代にわたり男系が続いてきた皇室を女系に替えることがあってはならない」と語った。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E28B8DE0E4E3E3E0E2E3E38297EAE2E2E2
第46回衆議院総選挙総合スレ 902
334 :無党派さん[sage]:2011/11/26(土) 19:16:19.06 ID:5Of+jKy3
新党結成は亀井氏の一人芝居…平沼氏が関与否定

たちあがれ日本の平沼代表は26日、都内で開かれた討論会で、国民新党の亀井代表が年内の新党結成に意欲を示していることについて、
「たちあがれ日本は何ら関与していない。亀井氏の一人芝居だと思う」と述べた。
その理由として平沼氏は「私たちは自民党の本当の保守派である安倍元首相や、
民主党の保守的な人たちと我々とで政界再編をしたい」と説明した。

亀井氏は25日、東京都の石原慎太郎知事らと年内にも新党結成を目指す意向を表明。
平沼氏は亀井氏が新党構想を披露した24日の会合に同席はしていたが、26日の発言は、亀井氏との連携を否定したものだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111126-OYT1T00656.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 902
363 :無党派さん[sage]:2011/11/26(土) 20:35:48.59 ID:5Of+jKy3
小沢元代表「卑屈な使い分け」 首相のTPP発言を批判

民主党の小沢一郎元代表は26日、先の日米首脳会談で野田佳彦首相の環太平洋経済連携協定(TPP)に関する発言をめぐり
両国の見解が異なったことについて「古くさい卑屈な(言葉の)使い分けを外交で演じたのは、日本にとって大変なマイナスだ」と重ねて批判した。
北海道北見市での会合で語った。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E3EB8DE0E4E3E3E0E2E3E38297EAE2E2E2
第46回衆議院総選挙総合スレ 902
366 :無党派さん[sage]:2011/11/26(土) 20:44:28.17 ID:5Of+jKy3
「古くさく卑屈な…」小沢氏、首相の外交を批判

民主党の小沢一郎元代表は26日、北海道北見市での会合であいさつし、先の日米首脳会談後、
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加に関する野田首相の発言を巡り両国の発表が食い違ったことについて、首相の対応を批判した。

 元代表は「米国からも信用されない。国内でも『二枚舌だ』と言われ、信用されない。
古くさい、卑屈な使い分けの手法を外交関係で演じたことは、日本にとって大変なマイナスだ」と強調した。
さらに、「日本も筋道を通した政権をつくらないと、世界の荒波にのみ込まれる」と指摘した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111126-OYT1T00701.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 902
399 :無党派さん[sage]:2011/11/26(土) 21:48:54.68 ID:5Of+jKy3
女性宮家創設、「性急に考えるべきでない」と自民・安倍氏

自民党の安倍晋三元首相は26日、都内で行われた保守系団体の集会で、藤村修官房長官が
女性皇族の結婚による皇族の減少を食い止めるため「女性宮家」創設検討の必要性を指摘したことについて
「性急に考えるべきではない。民主党政権が取り組んで大丈夫なのかと強く危惧している」と述べ、慎重に議論すべきとの考えを示した。
安倍氏は「(女性皇族に)適齢期がくれば、民間に降嫁されて宮家がなくなってしまうという状況にもあり、いくつか選択肢を考えるべきだ」と述べた。

 同じ集会で、たちあがれ日本の平沼赳夫代表は「125代にわたって、男系で続いてきた世界の宝といわれる皇室を女系に変えることがあってはならない」と指摘。
一方、「女性の宮家をつくることはいい」と一定の理解を示したが、
その場合でも「(旧宮家などの)男系のいわゆる血を持っている男性と結婚して男系の血を守っていくことが皇室の存続にとって大切だ」と強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111126/stt11112621140006-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 902
400 :無党派さん[sage]:2011/11/26(土) 21:49:38.18 ID:5Of+jKy3
日本の麻生元首相「韓日、外交・経済協力メカニズムを構築すべき」
http://japanese.joins.com/article/919/145919.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。