トップページ > 議員・選挙 > 2011年11月25日 > iSYPbQ0R

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/521 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002013000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望170

書き込みレス一覧

卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望170
636 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 12:51:28.36 ID:iSYPbQ0R
>>633
小沢のここまでの政治改革の業績と一貫した行政改革への熱意必要性を説いた
理念政策を「政治信条ではない」「一貫性もない」と全否定し、自身は中身のない
レスだけ寄越すウルトラバカには、では何を一体「政治信条」と呼び、行革・分権
(のみならず外交・防衛・財政・経済全分野)それぞれ個別政策にて近年小沢以上に
明確な将来指針や政治行動を実際示し牽引してきた政治家名を挙げてくれよな?
スッカラカンバカには 政権交代の果実は少ないが政権交代自体が無意味だった
なんてバカは世の中少数なんだぞ?誰が中心で引っ張ったんだ明確な公約謳って

まずこの慢性的なる財政難がどの先進国に於いても最大の将来国家懸念時代に
「20周遅れた保守革新の色分け・カテコライズ」論議の今重要性から聞こうかまず?
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望170
637 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 12:54:04.60 ID:iSYPbQ0R
>>635
書き込んだら先にまったく同じ事を聞いてくれる人がおったw これが小沢スレだうんうん。
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望170
639 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 14:54:25.87 ID:iSYPbQ0R
>>638
こんな時間にひょっと覘かなきゃよかったw
オレは百遍ぐらいここでそれら説明してからまず今立ってる両スレだけでも
読み返してこいバカ でこちらの投げ掛けた疑問の1つくらい答えろバカバカ
TPPとFTAの交渉テーブルの質の違いくらい自分で調べられるな?日米FTA
協議開始に必要な条件は何だと小沢は言ってんだ?一次産業(先立って農業)
(最低限)所得補償制度と国家戦略局設置らによる国の新たな将来ビジョンの
政治による提示とそれに伴なう従来予算使途の振り分け大転換だろが。同じ事
なんだ言ってることは基本トンマ。
GDP500兆円超で歳入55〜60兆円国債残200兆円の当時まだまだ成長が
持続していた時期とその後円為替
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望170
642 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 15:15:23.11 ID:iSYPbQ0R
誤って送信しちまった
その後顕著になっていった「円=(ドル)元」の為替異常格差による分かりきった
国内製造業大流出危機を15年もただ放置し、自分らの農村地方選挙の為だけに
公共事業土木借金のバラマキだけ景気対策回してきた自公政治の結果の 歳入
40兆円国債残1000兆円、国民所得減スパイラル時代と、とりうる税制政策が同じ
目的意味効果だと思っている阿呆の極致には何度も何度もこんな説明を一々繰り
替えしせねばならんと・・・
オレ個人は従来の原発政策の膿みを出し切っての基本継続は賛成の立場だが
小沢は「事故後この政策は抜本的に見直す」と言っている。これは整合性を問われ
れば合わんがそれなら政治家は若い頃訴えた政治信条は時代や環境が自他ともに
大きく変わっても絶対変えてはならんという話になり、どちらを支持するかは有権者
自身のその都度の意識の問題ということだ。原発反対が嫌という事情だけで支持を
止めたきゃ止めればいい。ただ最も優先されるべきこの国の大きな政治テーマへの
見解や政治理念政策でここまで行動共に一貫してる政治家が他いないからここまで
現在でも影響力存在感を示し支持者が大勢いることはバカ以外周知なんじゃないか
もう?
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望170
643 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 15:20:04.70 ID:iSYPbQ0R
>>640
自民は1000兆円国政だけで大穴を空け、最も国の持続発展に重要な国際競争力を
保持する基盤製造業を粗方放り出してくれたわこの与党15年で。次世代の産業育成も
霞ヶ関との談合凭れ合い優先し何もせんで。毎年100兆200兆世界有数の先進国家の
予算編成権握ってる大権力のデタラメ与党おろすにゃカネは掛かるんだ、合法だバカw

卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望170
644 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 15:30:07.11 ID:iSYPbQ0R
ついでに言っとくが小沢は政権交代で掲げた抜本行革や分権制度への変更
着手や程度の進捗後での国民への増税提起は昔っからはっきり明示している。

もう当分これんぞw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。