トップページ > 議員・選挙 > 2011年11月25日 > CGo49jpD

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/521 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000032230533123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 901

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 901
526 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 00:11:08.70 ID:CGo49jpD
金融危機で更なる円高・デフレも=日銀法改正シンポで鳩山元首相

鳩山由紀夫元首相と渡辺喜美・みんなの党代表は、24日午後都内で開かれたシンポジウム「日本再生のカギは日銀法改正にあり」で講演、
欧州金融危機が円高の更なる加速を招く可能性があるとして日銀に対して政策対応を求めた。

鳩山元首相は「欧州金融危機の余波が米国や中国、日本に及べば、更なる円高・デフレが加速する可能性がある」と警告。
増税路線を進める財務省は「デフレが続けば有利と思っている気配がある」とも指摘した。
首相時代に日銀の白川方明総裁に対してデフレ脱却のためインフレ目標(ターゲット)導入を求めたが
「首を縦に振ってもらえなかった」と語り、今後の導入に期待し「日銀法改正もぜひ議論して欲しい」と強調した。

 みんなの党の渡辺代表は、ギリシャ債務問題については、 同国国債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)が高水準にあることに危機感を表明し、
ドラクマへの復帰しか選択肢はなく、近く異変も起きうるとの見通しを示した。
また「日銀は増税協力というたがをはめられ、円高固定相場制になった。今必要なのは増税ではなく減税と円安政策」と指摘した。
財政・金融を一体化した政策を進めるためにも日銀法の改正が必要との持論を改めて強調した。 
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24322520111124
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
698 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 15:51:28.68 ID:CGo49jpD
亀井氏が新党結成の意向…石原知事らに呼びかけ

 国民新党の亀井代表は25日の記者会見で、東京都の石原慎太郎知事や
大阪維新の会代表の橋下徹前大阪府知事らとともに新党結成を目指す意向を表明した。
次期衆院選をにらみ、民主、自民の2大政党に対抗する「第三極」をつくる狙いがあるとみられる。

 亀井氏は記者会見で、「野田政権が弱体化している状況で、総力戦の体制をつくらないといけない」と強調した。
その上で、「石原知事は大変なリーダーシップと発信力がある。橋下(前)知事もそういうものを持っているし、
(愛知県の)大村秀章知事にもある。そういうものを結集していけばいい」と語った。

亀井氏は自民党時代に同じ派閥に所属していた、たちあがれ日本の平沼代表や、民主党の若手議員などにも参加を呼びかける考えだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111125-OYT1T00642.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
700 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 15:53:38.38 ID:CGo49jpD
小沢氏政党支部へ1億円寄付 旧新生党の政治団体から

 民主党の小沢一郎元代表が代表を務める党岩手県第4区総支部が、旧新生党の資金がプールされている政治団体
「改革フォーラム21」から昨年中に1億円の寄付を受けていた。
県選挙管理委員会が25日付で公表した2010年分の政治資金収支報告書の要旨で判明した。

 改革フォーラム21は、09年の総選挙直前にも3億7千万円を民主党岩手県第4区総支部に寄付。
http://www.asahi.com/politics/update/1124/TKY201111240682.html
同じ額が支部から小沢氏の資金管理団体「陸山会」に移され、
これらを原資に総選挙の立候補予定者91人に約4億5千万円が配られた。
今回の報告書要旨からは、支部が寄付を受けた日付や寄付金の使い道などはわからないが、09年と同じ構図であるため、昨年夏の参院選の資金対策とみられる。

 政治資金規正法は、政党や政治資金団体を除く政治団体間の寄付の上限を年間5千万円に制限。総選挙直前に改革フォーラム21から支部を通じて
陸山会に巨額の資金が移されたことをめぐっては「迂回(うかい)献金」の可能性も指摘されていた。改革フォーラム21の代表を現在務める
民主党衆院議員の川島智太郎氏は朝日新聞の取材に「きちんと調査して25日に報告する」と語った。
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
701 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 15:55:21.78 ID:CGo49jpD
消費増税反対派に「次の選挙がおっかないのか?」 安住財務相

安住淳財務相は25日の閣議後会見で、社会保障と税の一体改革に伴う消費税率引き上げに反対する議員に対して、
「次の選挙がおっかないからなのか、それとも本当に別の理由なのか。それぞれの議員が問われることになる」と述べ、
落選をいとわない覚悟で取り組んでほしいと呼びかけた。

 消費増税について、安住財務相は「(増税しなければ)年金や医療の安定性は担保できない。
逆に経済成長や国民生活の安定の土台を崩しかねない」とその重要性を強調。
「党内でぜひ議論してほしいが、純粋な政策論を語ってほしい」として、
政局に結びつけようとする小沢一郎元代表に近いグループらを牽制(けんせい)した。

 また、消費増税の具体設計を盛り込んだ大綱について、12月中にまとめる方針に変わりはないことを示す一方、
「会期延長が2週間にもなったら物理的に無理だ」として、年明けにずれこも可能性にも言及した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111125/fnc11112509530005-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
704 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 16:00:44.70 ID:CGo49jpD
「情熱の青年」と哀悼 故西岡議長に尾辻氏

自民党の尾辻秀久参院副議長は25日の参院本会議で、5日に死去した西岡武夫前議長の哀悼演説を行い
「純真、純情で信念を主張する時は火のような情熱を持つ、まさに青年だった。掛け替えのない政治家を失った」と惜しんだ。

 民主党出身の西岡氏を「憎らしいほど手ごわい相手だった」と振り返り、東日本大震災への政府対応を
「国を憂う気持ちから、過激なほど激しく批判した」と指摘。
その上で「病床でも被災地の子どもたちのための法案を準備し、最後まで熱く燃えていた。またお会いしたい」と締めくくった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111125/plc11112514050013-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
722 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 16:35:09.63 ID:CGo49jpD
解任の清武英利氏が反論会見ノーカット1(11/25 16:00)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211125026.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
754 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 17:43:54.74 ID:CGo49jpD
大阪市長選で橋下氏応援=石原都知事

東京都の石原慎太郎知事は25日の記者会見で、大阪市長選(27日投開票)にくら替え出馬した
橋下徹前大阪府知事の応援のため、26日に大阪入りする考えを明らかにした。
 石原知事は橋下氏を応援する理由について「大阪が今のままでは困る。もっと存在感のある町になってもらわないと」と述べたほか
「彼に対するバッシング報道に腹が立った。義憤を感じている」と説明した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011112500647
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
762 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 17:55:53.24 ID:CGo49jpD
亀井氏の新党構想「自民党守旧派そのものだ」 みんな・渡辺代表

みんなの党の渡辺喜美代表は25日の記者会見で、国民新党の亀井静香代表が新党構想を進めていることについて
「自民党の守旧派そのものだ。非常に後ろ向きの集団になると思う」と述べた。

 渡辺氏は「社会主義純化路線を『保守』と称してやっていこうというのならば、それは1つの塊になるだろう」と皮肉った上で、
「われわれとは真逆だ。政党助成金ありきの新党は必ず失敗する」と酷評し、連携する考えはないことを強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111125/plc11112517480016-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
779 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 18:19:32.89 ID:CGo49jpD
首相「厳しい叱咤激励頂いた」=故西岡氏悼み参院葬

故西岡武夫前参院議長の参院葬(葬儀委員長・平田健二参院議長)が25日午後、東京・南青山の青山葬儀所で行われ、
野田佳彦首相や横路孝弘衆院議長、自民党の谷垣禎一総裁ら約900人が参列した。
首相は、西岡氏が東日本大震災と東京電力福島第1原発事故を受けた国の将来に強い危機感を抱いていたと紹介した上で、
「時には厳父のように厳しい叱咤(しった)激励を頂いた。先生の視線の先には、常に国民への慈愛があふれていた」とたたえた。
 
また、友人代表として小沢一郎民主党元代表は
「(同党への)国民の期待が失望に変わりつつある現状を深刻に受け止め、国の将来を心配していた」
と故人を振り返り、「私自身、最後のご奉公の決意で全力で政治に取り組む」と語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011112500714
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
780 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 18:20:48.21 ID:CGo49jpD
小沢氏支部、1億円を迂回か=旧新生党資金を陸山会に−10年参院選前
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011112500715
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
787 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 18:45:28.05 ID:CGo49jpD
電波オークションの早期導入反対で総務副大臣に陳情 ソフトバンク孫社長
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111125/plc11112518280019-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
832 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 20:09:55.60 ID:CGo49jpD
亀井新党、守旧派そのもの=みんな代表

みんなの党の渡辺喜美代表は25日の記者会見で、国民新党の亀井静香代表が石原慎太郎東京都知事らと新党結成を目指していることについて、
「郵政を国有化に戻す、環太平洋連携協定(TPP)に反対だと言うのだから、大昔の自民党の守旧派そのものだ。国民の賛同を得られるのか非常に疑問だ」と述べた。
 亀井氏が橋下徹前大阪府知事らとの連携を模索していることに関しては、
「橋下さんはグローバルな都市間競争を生き残ろうと、開国路線を取っている。(亀井新党は)開国路線の新党とは到底思えない」
として、連携は困難と指摘した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011112500858
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
835 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 20:11:38.80 ID:CGo49jpD
首相官邸:公式ツイッター開始

 政府は25日、官邸の公式ツイッターアカウント(http://twitter.com/kantei)を開設した。
3月に始めた「官邸災害ツイッター」に次いで、二つ目の公式アカウントで、
主に「首相官邸ホームページ」に掲載する首相についての情報を発信する。
開設から約6時間の同日午後4時半現在で、フォロワー(読者)は4097人。
投稿は、藤村官房長官会見の動画と、官邸ブログ更新のお知らせ。
官邸災害ツイッターのフォロワー(読者)は約35万人で、投稿数は1828件。
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20111125mog00m010041000c.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
837 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 20:14:24.26 ID:CGo49jpD
インタビュー:財政破たん回避に消費税20%と年金給付削減を明示すべき=清家・慶応大教授

清家篤・慶応義塾大学教授(塾長)は、ロイターとのインタビューで、欧州債務国よりもはるかに悪化している日本の財政状況について、
破たんを回避するには、消費税20%程度への引き上げと年金給付の伸びの抑制が必要だと指摘。
政府はそのスケジュールを早急に国民に明示すべきだとした。

具体的には、年金支給開始年齢の70歳への引き上げと、消費増税の5%引き上げを2015年より前倒しすることが必要だと提言。

さらに、政府が消費増税5%を最初の一歩と位置づけている以上、その先の最終税率を示した上で、
その範囲でどんな社会保障の給付が可能かを示す逆算的な試算を行うことで、
財政への不信払しょくや将来の社会保障への不安を緩和すべきだとした。

 また、同教授は、もし国債金利が暴騰すれば、消費増税で景気が悪くなるという程度の景気循環的な悪化では済まず、
日本の財政は発散に向かうと指摘。債務返済への疑問を市場が持つようになったり、
国債の日銀引き受けという最悪のメッセージを市場に送るなどという事態が起きれば、
将来的に国債発行による調達未達が起きかねないとした。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK067112820111125
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
845 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 20:17:53.63 ID:CGo49jpD
消費税めぐる今後のスケジュール

【2011年】
12月上旬 12年度税制改正大綱
      社会保障改革の原案
   中旬 消費増税の議論本格化
   下旬 12年度予算案
      社会保障・税一体改革大綱?
【2012年】
 1月   通常国会開会
 3月   消費増税法案の提出
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011112500833
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
868 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 20:38:36.26 ID:CGo49jpD
カジノ法案、早期提出を確認=民主部会

民主党は25日、カジノ解禁に関する作業部会(座長・田村謙治政調副会長)の初会合を開き、
超党派議連が8月に策定したカジノ区域整備推進法案について、早期の国会提出を目指すことを確認した。
 同法案は、首相をトップとするカジノ区域整備推進本部を内閣に設置することなどが柱。
民主、自民、公明各党などでつくるカジノ議連が策定した。
田村座長は席上、「先進国で日本だけがカジノをずっと拒否し続けてきた。
カジノに対するマイナスイメージを払拭(ふっしょく)し、一日も早い実現を目指したい」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011112500903
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
883 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 21:04:53.26 ID:CGo49jpD
「小沢氏は別部隊編成するかどうか語るべき」 自民・石破前政調会長

自民党の石破茂前政調会長は25日のTBS番組収録で、消費増税方針に反発し、消費税を争点とした総選挙突入に警戒感を示す民主党の小沢一郎元代表に対し
「消費増税しないよう党の政策変更に動くか、別部隊(新党)を編成するか。どうするかを語るべきだ」と述べた。

 また、将来的な選挙制度改革として中選挙区制を検討すべきとの考えを示した自民党の谷垣禎一総裁に対しては
「中選挙区の弊害を除去するため、小選挙区制にしたことを考えないと駄目だ」と批判した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111125/stt11112520540006-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
915 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 21:49:28.34 ID:CGo49jpD
「震災時、鬼の形相」 尾辻氏が故西岡前議長の哀悼演説

西岡武夫前参院議長の急逝を受け、尾辻秀久副議長が25日、参院本会議で哀悼演説をした。
「震災発生直後、原発はどうなってるんだと叫び、官邸に乗り込むと言われる議長を必死で止めた。鬼の形相でした」。
長崎市出身の西岡氏の心境を
「原子爆弾投下の瞬間を見、その引き起こした惨状を体験として知る議員として、政府だけに任せてはおけないと思われたのでしょう」と思いやった。

 この日は西岡氏の参院葬も都内であった。友人代表であいさつしたのは、長年政治行動を共にし、8月の民主党代表選に
西岡氏擁立を模索した小沢一郎元代表。「亡くなる2週間ほど前に、力を合わせてもう一働きしようと語り合った」と明かし、
「国民の(民主党への)期待が失望に変わりつつあることを深刻に受け止めておられた。
ご遺志を胸に、最後のご奉公の決意で全力で政治に取り組んでまいりたい」と語った。
http://www.asahi.com/politics/update/1125/TKY201111250505.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
916 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 21:52:44.07 ID:CGo49jpD
亀井静香氏:新党構想…石原慎太郎氏、橋下氏と連携目指す

 国民新党の亀井静香代表が新党結成を構想し、東京都の石原慎太郎知事に党首就任を働きかけている。
27日に投開票される大阪市長選で橋下徹前大阪府知事が当選した場合、橋下氏率いる大阪維新の会が国政進出を狙うとみられており、
亀井氏は維新の会や愛知県の大村秀章知事らとの連携を目指す構え。ただ、国民新党所属の国会議員はわずか6人で、石原、橋下氏らが応じるかは不透明だ。

 亀井氏は25日の記者会見で「石原知事も大変なリーダーシップ、発信力があり、地方でも橋下氏が戦っている。大村知事も持っている。
そういうものを結集していけばいい」と述べ、新党結成に意欲を示した。
亀井氏は24日に石原氏、たちあがれ日本の平沼赳夫代表、園田博之幹事長らと会談し、新党構想を打診したという。

 亀井氏の新党構想がこのタイミングで表面化したのは、自民、公明両党が来年中に衆院解散・総選挙に追い込もうと攻勢を強める中、
民主党と連立を組んだまま小政党として生き残る展望が開けない危機感からだ。
消費増税法案の来年3月提出を目指す野田政権を揺さぶり、「反増税」を掲げて政局の主導権を握る思惑もちらつく。

 しかし、石原氏は25日の記者会見で新党の党首となる可能性を問われ「アイム クワイト オールド(私はかなり年を取った)」と英語ではぐらかした。
「亀井氏の言うことはよくわからない。大阪と名古屋と東京が組んでどんな新党ができるのか。何をするかを問わなければ国民はついてこない」
と亀井氏から打診を受けていることは暗に認めつつ、否定的な考えを示した。

 たちあがれ日本の園田氏も25日、東京都内の街頭演説で、新党参加の可能性について
「結論から言えばノーだ。民主党や自民党から、我々の目的に沿ってやる方々が大同団結して新勢力を作るなら参加したいが、そうではないだろう」と否定。

亀井氏とは別に橋下氏との連携を図るみんなの党の渡辺喜美代表は25日の会見で
「我々と(政策は)真逆で、政党助成金欲しさの魂胆が見え透いている」と批判した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111126k0000m010056000c.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
943 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 22:47:26.28 ID:CGo49jpD
円高対策は着実に進行?検証チームが初会合

政府は25日、円高対策が着実に進んでいるかどうかを検証する「景気対応検討チーム」(議長・古川経済財政相)の初会合を開いた。

 各省庁の副大臣や日本銀行副総裁らが出席した。10月に閣議決定した「円高への総合的対応策」の進展を点検する狙いがある。

 初会合では、日本企業の海外展開を支援する「円高対応緊急ファシリティ(基金)」を活用して、
液化天然ガス(LNG)の開発プロジェクト2件に対して国際協力銀行などによる約6億ドル(約460億円)の融資が決まったことなどが報告された。

 検討チームは月に1回程度開催し、2012年4月をめどに中間取りまとめを行う。古川経財相は会合で
「日本経済を取り巻く環境は厳しくなっている。日本銀行とも連携し、的確なマクロ経済政策運営によって景気の下振れを防ぎたい」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111125-OYT1T00841.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
945 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 22:49:02.75 ID:CGo49jpD
米国債売却に否定的=円高加速を懸念−前原氏

民主党の前原誠司政調会長は25日夜、横浜市内で講演し、
日本の膨大な財政赤字の返済に充てるため、政府が保有する米国債を売却する可能性について
「米国債を売ってしまうとドルの信頼に響き、さらなる円高が加速する可能性もある。単に売ればいいということではない」と述べ、
現状では否定的な見解を示した。
ただ、「どの程度、日本全体が持つ資産を処分するか考えることはあるべきで、方向性は理解できる」とも述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011112500958
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
947 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 22:52:03.63 ID:CGo49jpD
日韓のさらなる連携強化を目指す討論会

東アジアの中で日本と韓国のさらなる連携強化を目指す討論会が25日、韓国・ソウルで開かれた。

この討論会は、日韓のシンクタンクが共催したもので、
基調演説を行った麻生元首相は、東アジアで日韓は民主主義の価値観を共有しているとして、連携の必要性を強調した。
経済の面での日韓協力について発言した韓国の企業グループのトップは、東アジア地域内での貿易をさらに増やすためには、
まず日韓がEPA(=経済連携協定)などを結ぶべきと主張した。
日韓EPAの交渉は04年から中断しているが、先月、ソウルで行われた日韓首脳会談では早期に交渉を再開するための議論を加速させることで合意した。
この討論会は26日も開かれ、北朝鮮が核開発を続ける中、安全保障での日韓連携などについて話し合われることになっている。
http://www.news24.jp/articles/2011/11/25/10195216.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
960 :無党派さん[sage]:2011/11/25(金) 23:17:50.09 ID:CGo49jpD
「亀井新党」「毎年の話」野党各党は批判的 警戒感も

国民新党の亀井静香代表の新党構想について、野党各党は「季節外れの幽霊話。今出るようでは構想倒れだ」(自民党幹部)などと批判的に見ている。
一方で27日投開票の大阪ダブル選を受けた橋下徹前府知事の対応次第では、新党構想が大化けする可能性もあるとの警戒心もあるようだ。

自民党の茂木敏充政調会長は25日の記者会見で「亀井氏は何度か(新党結成の)試みをされている」
と揶揄(やゆ)し、「われわれはまとまって政権奪還をめざす」と述べた。
自民党内では、石原伸晃幹事長が党ナンバー2として仕切っている限りは、実父の石原慎太郎都知事が
「いくら亀井氏と近い関係でも、自民党に悪影響を及ぼすかたちで新党に手を貸すわけがない」(幹部)との見方が強い。

公明党の井上義久幹事長は「憲法上、結社の自由は認められている。それぞれの考えに基づいてやればいい」と突き放した。

 みんなの党の渡辺喜美代表は「新党を立ち上げるのはご勝手だが、政党助成金欲しさというのが露骨。助成金ありきの新党はすぐに飽きられ、必ず失敗する」と痛烈に批判した。
大阪市長選の告示初日に橋下氏の選挙応援にも出かけた渡辺氏は、亀井氏が橋下氏との連携を模索しているとされることに対し
「民間にできることは民間にというのが維新の会の発想だ。亀井さんたちのような国家社会主義的な発想の人たちと果たして一緒に組むだろうか」と疑問を投げかけた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111125/stt11112523000009-n1.htm


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。