トップページ > 議員・選挙 > 2011年11月24日 > Dn3rfGDa

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02120000003030000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ10

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 901
159 :無党派さん[]:2011/11/24(木) 01:28:47.53 ID:Dn3rfGDa
908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 22:24:23.89 ID:iB1gdLPE0 [2/3]
区民会議や維新の会のビラ(今日、ポストに入っていました)などから
大阪都構想については
大阪都実現
→二重行政解消で無駄な経費削減→そのお金でインフラ整備をして大阪の経済を活性化→税収が増える→教育・福祉の予算が増える
って道筋だと理解していましたが
今日夕方のニュースで放送していた橋下氏の街頭演説では
大阪都実現
→二重行政解消で無駄な経費削減→そのお金で教育・福祉の予算が増やす
と受け取れる発言をしていました。
どっちが本当なんでしょうか?

まあ、個人的には、民主党の埋蔵金のように二重行政解消で経費が削減できるとは思っていないのですが…。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 22:59:37.08 ID:SwSY/kJx0 [2/4]
>>908
正解は「どっちも嘘」
維新の会が二重行政と呼んでいるものの大きなものを見ていくと

水道事業…橋下時代の統合失敗のため現在の統合効果は年60億円まで減少。
信用保証協会…歳出の大部分は貸し倒れへの充当で、統廃合=中小企業への貸出額削減。
大学…歳出の9割は国庫負担のため、片方を完全に廃止しても効果額は年10億円
それ以外…廃止するとサービス削減に直結するか、府または市の事業に支障をきたす
 正味の節約できる事業費や人件費が少ない。

頑張っても年間100億程度。(彼らがマニフェストにうたっているのは年間4500億…)
大阪市の敬老パスの歳出額は年間80億円だから、松井候補の言う敬老パスを府内全域に広げる財源すら捻出不可能。
ましてや経済活性化の財源だなんて話に至っては民主党以上の詐欺師と呼ばれても反論できない。

【維新の会の上山顧問の率直な発言】
「図書館が府と市で二つあって無駄だとかそんなけち臭い話は、昔、財界が指摘したが小さな話。稼働率が高けりゃ置いとけばいいし、改善が進んでいる(府も市もあほじゃない)」
https://twitter.com/#!/ShinichiUeyama/status/129366143776460801
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
161 :無党派さん[]:2011/11/24(木) 01:33:54.63 ID:Dn3rfGDa
*****橋下が必死で連呼して実現しなかった案*****
ほんの一例
・府の外郭団体の大掃除
・府の施設の大整理(大阪府立体館売却など)
・府と市の水道局の統合
・駅前・駅中保育所を100カ所設置(撤回)
・校庭緑化事業(住民の意見を聞かずにした結果、反発食らってはがされたりして後はぐだぐだ)
・カジノ特区
・サラ金特区
・大阪をデリバティブを中心とした国際金融センターに
・大阪府立大学を廃止もしくは大阪市立大学と統合
・伊丹空港廃港
・伊丹空港跡地に首都機能移転
・伊丹空港跡地に英語村
・関空をカボタージュ空港に
・大阪に巨大な見本市会場を
・大阪で国際基準の公道自転車レースを
・大阪でサッカーW杯を(無理と見ると手のひらを翻して反対しはじめる)
・2019年のラグビーW杯を花園に誘致(口では言うがなにもしてない。長居にほぼ決定)
・普天間の部隊を関空に(神戸にふっちゃうなど無茶苦茶)
・府債発行ゼロ
・教育バウチャー制
・学力日本一
・学力別クラス編成
・公立高校の学区制撤廃
・南港を国際物流拠点に
・南港に国の出先機関を集めて官庁街に
・関西国際空港に米軍基地誘致(すぐに神戸空港と言い直し反発を食らう)
・りんくうタウンに米軍キャンプ誘致
・府下の中学校の昼食給食化
・府下の小学生を、USJに招待
・救急救命センター、救急病院のベッド稼働率90%

このほか実現しない、変更すると予測されるものとしては
・WTCに府庁全面移転(入りきらない)
・北ヤードの使い道(リニア駅にするとか、緑にするとか、適当)
・大戸川ダムの計画中止(脱原発するなら水力発電を開発せざるをえない)
・大阪を電気自動車の街に(節電の傾向にどうするか)
・関空リニア構想
・四つ橋線の堺への延伸(堺市長がもう友好的じゃなくなっている)
・太陽光パネルの設置義務化(義務ってw)

記者
「公約を取り下げることはそんな簡単なことなんですか?」
橋下
「だから、それはそういう知事を府民が選んだわけですからね。」
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
173 :無党派さん[sage]:2011/11/24(木) 02:26:07.69 ID:Dn3rfGDa
>>169
ISD条約なしにしとけば、アメリカのTPPよりもっと国が集まっただろうに。
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
176 :無党派さん[sage]:2011/11/24(木) 03:19:11.23 ID:Dn3rfGDa
>>175
自民だって共産党と野合して民主と戦ってるだろうにw
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
178 :無党派さん[sage]:2011/11/24(木) 03:29:38.31 ID:Dn3rfGDa
>>29
これ、どうみても小沢批判には見えないのだがw
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
206 :無党派さん[]:2011/11/24(木) 10:02:29.94 ID:Dn3rfGDa
農漁業補填は1兆5400億円 韓国、FTA発効へ調整急ぐ
産経新聞2011年11月24日(木)08:00
(抜粋)
 韓国政府は「貿易拡大の結果、米国市場での韓国製品の存在感が高まれば、国家ブランド戦略上、
数字に置き換えられない価値を生む」(青瓦台筋)と期待感を強めている。
ttp://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20111124098.html

韓国でさえこれだけ農漁業に補助金出すんだから、日本は15兆円ぐらい出さなきゃな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
210 :無党派さん[]:2011/11/24(木) 10:14:19.15 ID:Dn3rfGDa
日本やせ我慢の経済、破滅への道…枝野経産相
読売新聞2011年11月24日(木)08:48

 枝野経済産業相は読売新聞とのインタビューで、日本経済の現状に強い危機感を示し、打開策の一つとして
環太平洋経済連携協定(TPP)などの通商交渉を積極的に進める必要性を強調した。

 ――日本経済の現状は。

 「破滅への道を進んでいる。企業は設備投資を抑えてコストを減らす。家計は収入が減り、消費を控えて貯蓄
に回すという『やせ我慢の経済』だ。このままでは貿易赤字国となり、財政も(危機に陥った)ギリシャがひとごと
ではなくなる」
(以下略)
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20111124-567-OYT1T00181.html

お前らが我慢させてんじゃん。
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
212 :無党派さん[sage]:2011/11/24(木) 10:20:27.12 ID:Dn3rfGDa
なぜみんな金を使わないかといえば簡単で、使うと損だから。
たとえば、借金して1000万の土地を買ったとして、デフレだと1年後には900万に値下がりするかもしれない。
借金は1000万がそのまま残ってるのに、土地の値段が900万に下がってしまっては大損だ。
ていうか返済自体が不可能だ。
だからみんな馬鹿らしくて金を使わない。
金のまま持っている。
そして経済は縮小していく。

枝野はこんな基本も知らんのか?
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
235 :無党派さん[sage]:2011/11/24(木) 12:31:11.78 ID:Dn3rfGDa
東国原英夫
「日米首脳会議のとき、野田さんが最初にオバマさんと会談したとき、ボク知り合いが現場にいたんですよ、事務方で。
で、聞きました。
公式の会見が終わった後にオバマさんが野田さんにボソッとおっしゃったらしいです。
中国につくのか、ウチ(米国)につくのか。そういうことですよ」。
第46回衆議院総選挙総合スレ 901
236 :無党派さん[sage]:2011/11/24(木) 12:32:32.14 ID:Dn3rfGDa
SatoMasahisa 佐藤正久

南スーダンPKO、司令部要員2名が28日に出発するが、
国会ではまともに一度も議論していない。

自民党は集中審議を求めているが、民主党は
大臣が答弁がおぼつかないためか拒否。

派遣前に国会議論を求めてきたこれまでの立場とも不整合。
民主党が守るべきものは大臣でなく隊員であるはずなのに

http://twitter.com/#!/SatoMasahisa/status/139545736139390978
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ10
109 :無党派さん[]:2011/11/24(木) 12:34:33.17 ID:Dn3rfGDa
SatoMasahisa 佐藤正久

南スーダンPKO、司令部要員2名が28日に出発するが、
国会ではまともに一度も議論していない。

自民党は集中審議を求めているが、民主党は
大臣が答弁がおぼつかないためか拒否。

派遣前に国会議論を求めてきたこれまでの立場とも不整合。
民主党が守るべきものは大臣でなく隊員であるはずなのに

http://twitter.com/#!/SatoMasahisa/status/139545736139390978


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。