トップページ > 議員・選挙 > 2011年11月24日 > 6iiXfC85

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000001000002117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
選挙制度・議会制度に関するスレッド20
一票の格差スレ 定数是正7回目
衆議院と参議院の新選挙制度改革を考えるスレ2

書き込みレス一覧

選挙制度・議会制度に関するスレッド20
871 :無党派さん[sage]:2011/11/24(木) 00:28:56.36 ID:6iiXfC85
強力な政権与党を作るための制度なのに第一党が確実に過半数取れるわけでもなければ
連立政権の成立する余地を減らしてしまってハングを常態化させるのが小選挙区制。
地域政党が強い場合は阻止条項付き比例のほうが遥かに安定度が高い。

ところでSNPは保守党か労働党のどちらと政策的に近いのだろうか
もしハングになったら近い方がSNPと政策協議重ねて政権運営するしかないっしょ
一票の格差スレ 定数是正7回目
369 :無党派さん[sage]:2011/11/24(木) 00:47:28.61 ID:6iiXfC85
>>368
「何倍」って言ったら普通は2〜9倍じゃないの?
1.5倍がありなら0.5倍もありになりそうだ
選挙制度・議会制度に関するスレッド20
881 :無党派さん[sage]:2011/11/24(木) 15:14:09.75 ID:6iiXfC85
>>880
落選者が多い党は政党助成金減らされますが?
衆議院と参議院の新選挙制度改革を考えるスレ2
295 :無党派さん[sage]:2011/11/24(木) 21:33:40.08 ID:6iiXfC85
保守政党、社民主義政党の二政党が中心となり、中道、共産、国粋、環境、及び不本意ながら公明などといった中小政党
このような4〜7党程度の体制が一番日本では合ってる
選挙制度・議会制度に関するスレッド20
886 :無党派さん[sage]:2011/11/24(木) 21:49:19.39 ID:6iiXfC85
そうだね、「一票の格差を小さくすること」が目的で
そのための手段として裁判所は「一人別枠の廃止」を言ってきてるけど
別に手段まで裁判所拘束される筋合いは無いから「アダムズ式を使う」という手段でも合憲になる
目的に応じた結果が出る手段ならなんでもいい
衆議院と参議院の新選挙制度改革を考えるスレ2
298 :無党派さん[sage]:2011/11/24(木) 22:38:40.69 ID:6iiXfC85
>>297
比例でも個人立候補が認められれば党の影響度は低くなる
衆議院と参議院の新選挙制度改革を考えるスレ2
301 :無党派さん[sage]:2011/11/24(木) 23:46:26.21 ID:6iiXfC85
>>300
いくつもあるだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。