トップページ > 議員・選挙 > 2011年11月12日 > M5/sNMth

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/581 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000018100000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 891

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 891
322 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 12:57:40.83 ID:M5/sNMth
>>258
そうかあ?
今の教育システムは、体罰完全否定・上下のつながり重視(上級生と下級生を
部活動のノリじゃなく普通の範囲で積極的に交流させる)とか色々やっているよ。
それに、ITを駆使した授業とかプレゼンのような発表会とか、今の子供たちは
恵まれた教育環境だと思うが。
ちなみに少年犯罪の発生件数は過去最低レベルだし。
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
333 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 13:02:44.28 ID:M5/sNMth
>>328
つうか、小泉政権が米国と上手くいったのって、当時の米国は共和党政権
だったのが大きいと思う。
今の米民主党政権でうまくいくかは疑問符だね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
353 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 13:16:32.59 ID:M5/sNMth
>>336
そんな、主人になるための教育なんて、昔の教育だって教えていないし。
主人になるための教育って、どこのお坊ちゃま学校?

それよりも、社会常識や敬語の使い方とかは昔の教育では一切教えなかった。
だから、大企業では長い時間をかけて新入社員教育をやっていたんだよ。
昔は景気が良くて常に人手不足だから表面化しなかっただけ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
361 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 13:21:04.78 ID:M5/sNMth
>>349
ただ、外国人が考える良き日本人像や日本人の性格って、東日本の人たちの
気質なんだよね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
371 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 13:25:56.09 ID:M5/sNMth
>>357
>公教育は社員教育じゃないよ。
そうだよ。
それを昔の学校教育は、会社に押し付けていたんだよ。
だから、会社員や客商売以外の人たちの言葉遣いの荒いことこの上ない。

今の学校教育では、いきなり社会に放り出されても良いようにきちんと
一般常識を身に付けてから送り出している。
大きな違いだよ。

>>359
つうか、日本は朝鮮半島と軍事的つながりを持ったことが史上三回あるが
その度に痛い目にあって撤退している。
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
388 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 13:33:49.44 ID:M5/sNMth
>>382
会社員=社会人じゃなくて、客商売も含めた上での話なんだけど。
昔の学校教育では電話の取り方も満足に教えなかったけど、そういうのも
良いと思うの?
まあ、あなたはそういう、いい加減な人たちの集まる集団が面白いと
思っているようだけど。

本当に面白い人たちというのは、常識を踏まえた上で楽しくやっている
人たちだと思うけど。
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
396 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 13:36:58.09 ID:M5/sNMth
>>391
へえ、日本は漁師だらけの国だったの?
漁師なんて日本でいえば、沿岸部にしかいない業種じゃん。
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
407 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 13:43:17.80 ID:M5/sNMth
>>398
そうそう。
>>393のレスで思い出したけど、3年前の金融危機の時に、派遣切りにあって
解雇された製造業派遣の人が職安に職探しに行った時、職安の人から
「あなたの希望する製造業の仕事はありませんけど、接客業の仕事なら
こことここを紹介できますが?」と接客業・サービス業の職を紹介したら
元製造業派遣の人は、「自分には接客は無理だから」と笑って断って
帰って行ったという。
この例は、その人だけでなく、他にもたくさんいたそうだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
415 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 13:55:12.15 ID:M5/sNMth
>>411
いや現実問題、製造業派遣で雇用を切られた人たちは再び製造業の仕事を
(要するに工場で働くライン工、他人との交流まったくなし)求めて彷徨って
いたりするんだよ。
輸出製造業依存の経済政策って、経済効果や円高円安とかじゃなくて
こういうところが問題だと思う。
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
425 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 14:07:56.30 ID:M5/sNMth
>>423
まあ、小さい工場だったらそうだろうね。
昔、塗装工場でバイトしたことがあるけど、友人の親戚が経営している
ところだったから、すべての工程を見せてもらったけど、でかい工場だと
自分のやっているラインしか見ないからね。
ちなみにそこの社員の平均給料は手取り20万前後。
社長自身の給料は教えてくれなかったが、ベンツを持っていて、一度だけ
乗せてもらったことがある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。