トップページ > 議員・選挙 > 2011年11月12日 > CSek1CgV

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/581 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002475111000200124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
第46回衆議院総選挙総合スレ 893

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 891
171 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 10:55:34.39 ID:CSek1CgV
「TPP交渉協議への参加表明」を11月12日からのAPECの場で日本政府は行うべきではないとする国会決議の実現に関する呼び掛け
への賛同者名簿
http://www.nippon-dream.com/wp-content/uploads/0276d08477d74652828c08ec10e7eaff7.pdf
232人
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
173 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 10:57:56.15 ID:CSek1CgV
loveyassy 田中康夫
@
前原&玄葉”口先番長”同様、松下整形塾のDNAなのかなぁ。畏友・小野寺五典は僕が高く評価する松下政経塾の例外的異端・異才ですが。
RT @arapanman 原口さんて確か東大の心理学科出てるんですよね。なのに国民の心理にこんなに疎いのは東大がダメなんですかね?それともご本人の…?
1 hour ago
http://twitter.com/#!/loveyassy
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
189 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 11:11:27.16 ID:CSek1CgV
260yamaguchi 山口二郎
TPP問題、結論は見えていた。最大の問題は、今後米国が日本の制度を非関税障壁と訴えた場合の裁判管轄である。
アメリカが訴え、アメリカがさばき、他国の制度を不公正と断定し、アメリカ流の制度を押しつける。この筋書きが目に見えるようだ。日本は紛争処理制度についてどのような提案をするのか
繰り返すようだが、もはや2009年の政権交代の意義は消え失せた。政党単位で政治を考えることはできない。原発にせよ、TPPにせよ、誰が何を言うか、
一層細かく政治家の言論をフォローしていかなければならない。
政権交代とは、自民党+官僚が嫌がっていたことを国民のために実現することではなく、自民党+官僚がしたくてもできなかったことを、彼らに代わって民主党が実現するということであった。
民主党の政治家は、口が裂けても政治に希望を持とうなどと言ってはならない。
1 hour ago
http://twitter.com/#!/260yamaguchi
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
213 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 11:24:32.44 ID:CSek1CgV
masaru_kaneko 金子勝
TPPのドサクサまぎれに、四国電力が伊方原発3号機(愛媛県)の再稼働に必要な「安全評価」の1次評価結果を、週明けに経済産業省原子力安全・保安院に提出する。電力会社にストレステストをやらせて原子力不安院がOKだす、完全に国が壊れています。 goo.gl/OZKol
10 hours ago
http://twitter.com/#!/masaru_kaneko
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
233 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 11:34:12.11 ID:CSek1CgV
11年11月11日21:31
佐藤ゆかりTPP質疑【全内容文字おこし】ーー野田総理がISD条項をさっぱりわかってない。「ASEAN+6」のほうがTPPよりメリット高い
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65774846.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
239 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 11:37:53.13 ID:CSek1CgV
11年11月12日
〔TPP〕ニュージーランド国際放送「日本がTPP交渉に参加する」
http://alcyone.seesaa.net/article/234803243.html

川内博史(民主党)
https://twitter.com/#!/kawauchihiroshi/status/135152602903101440
TPP問題。新聞各紙は、交渉参加と見出しを打っている。しかし、これは各紙の願望を見出しにしたのだろう。昨日、総理は「情報を収集し、国民的議論をした後結論を得る」「交渉参加に向けて協議」と、事前の段階であることを説明している。「交渉参加」と言わせなかった。

Todaidon(在米邦人)
https://twitter.com/#!/Todaidon/status/135154238924918785
川内さん、交渉参加に向けての協議と交渉参加はどう違うのですか?海外ではNHK, ロイター、WPともにjoin talks(交渉参加)と報道されていますし、会見では記者の交渉参加ですねとの発言に野田氏は否定しませんでした。国内での言葉遊びは危険です
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
276 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 12:20:59.66 ID:CSek1CgV
miyake_yukiko35 三宅雪子
昨日、今日頂いているツィート。1、野田総理批判 2、慎重・反対派の受け止め方に対する批判 3、応援(ねぎらい)→私の心中を察してくださったもの。申し訳ないです。
韓国はFTAを批准できない可能性がある。国会が通らないし、世論はエスカレート。これぞ近未来の日本。
6 hours ago
http://twitter.com/#!/miyake_yukiko35
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
281 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 12:30:28.61 ID:CSek1CgV
APEC 関係国協議入り方針表明
11月12日 12時4分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111112/t10013916151000.html
ハワイで開かれているAPEC=アジア太平洋経済協力会議の閣僚会議で、玄葉外務大臣と枝野経済産業大臣は、日本がTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加に向けて、関係国との協議に入る方針を表明しました。
11日、ハワイのホノルルで始まったAPEC=アジア太平洋経済協力会議の閣僚会議には、日本から玄葉外務大臣と枝野経済産業大臣が出席しています。会議の中で玄葉大臣は
「日本は、TPPの交渉参加に向けて、関係国との協議を始めることを決めた」と述べ、野田総理大臣が表明した方針を説明しました。
さらに、玄葉大臣は「日本はこのほかにも、さまざまなアプローチで域内の貿易自由化に貢献していきたい」と述べ、
ASEAN=東南アジア諸国連合と中国や韓国、それに、オーストラリアなどとの間で検討を進めている経済連携の枠組みを進展させることで、APEC域内の貿易自由化に貢献する考えも併せて表明しました。
APECの閣僚会議は、域内での経済統合や貿易拡大に向けて、政府調達などの面で他国の企業の参入を排除しないよう、共通ルールをつくることや、太陽光発電など環境関連の製品については、
関税などの障壁を少なくしていくことなどを盛り込んだ閣僚宣言を発表して閉幕する見通しです。
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
283 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 12:33:21.88 ID:CSek1CgV
玄葉外相、野田首相が表明したTPP交渉参加に向けた方針を各国に説明
11/12 11:53
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211408.html
APEC(アジア太平洋経済協力会議)外相会合出席のため、ハワイ入りしている玄葉外相は、
野田首相が11日夜に表明したTPP(環太平洋経済連携協定)交渉参加に向けた方針を各国に説明した。
この中で玄葉外相は、「野田首相は、わが国がTPP交渉参加に向けて関係国との協議に入ることを表明したことを紹介したい」と述べ、日本の立場を説明した。
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
286 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 12:38:24.26 ID:CSek1CgV
APEC(アジア太平洋経済協力会議)外相会合出席のため、ハワイ入りしている玄葉外相は、野田首相が11日夜に表明したTPP(環太平洋経済連携協定)交渉参加に向けた方針を各国に説明した。
この中で玄葉外相は、「野田首相は、わが国がTPP交渉参加に向けて関係国との協議に入ることを表明したことを紹介したい」と述べ、日本の立場を説明した。
http://twitter.com/#!/tamakawat
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
288 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 12:39:05.16 ID:CSek1CgV
tamakawat 玉川徹
野田総理がTPPへの交渉参加と農業への予算集中投下を決めた。多国間貿易交渉と農業予算といえばウルグアイラウンド対策費の悪夢が蘇る。
6兆円の対策費は農業の競争力強化のはずだったのに、実際使われた先は温泉や道の駅という実例を私は数多く見たからだ。こんな愚行を繰り返させてはならない
11 minutes ago
http://twitter.com/#!/tamakawat
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
295 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 12:45:27.95 ID:CSek1CgV
原口さんの認識と異なる慎重派の議員は、結構いるようです。
RT @roro_yameroTPP: 大本営発表で、ガダルカナルでボロ負けして撤退したのを「転進」と称して喜んでいたのを思い出しました@HEAT2009 原口一博「これは全面的勝利ですね」。(今日の総理会見について)
6 minutes ago
http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
326 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 12:59:06.12 ID:CSek1CgV
magosaki_ukeru 孫崎 享
TPP:面白い展開になってきた。12日読売「米自動車業界団体、日本のTPP参加に反対声明。米自動車産業米経済の回復の先導役。日本の参加は努力を危険に」
こうなると米国医薬会社や健康保険会社が日本市場をどう収奪して利益が出るか米国民に説明しなければならない。米国から情報が出る。
57 seconds ago
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
356 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 13:19:40.29 ID:CSek1CgV
デモ参加者らの死亡相次ぐ=けんかや自殺など全米各地で
11/11/12-08:54
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011111200094
全米に広がった反格差デモの参加者が寝泊まりしている各地のテントやその付近で今週、少なくとも4人の死者が出た。このうち、発砲事件で男性が死亡したカリフォルニア州オークランドの市長はテント居住者に撤収を求めた。AFP通信などが11日、報じた。
オークランドの事件は10日に発生。テントが集まるキャンプの隅で口論が起き、その後、男性が撃たれたとみられている。
また、バーモント州バーリントンで同日、テントの中で銃で自殺したと思われる男性(35)の遺体が発見されたほか、ユタ州ソルトレークシティーでも11日、テントから一酸化炭素中毒死とみられる男性の遺体が見つかった。
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
372 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 13:27:03.89 ID:CSek1CgV
政治手法というより思いつきじゃないの
RT @headline:【中日新聞】「国民や国会に説明せず、国際公約をして既定方針化する。そうした政治手法のうさんくささに国民が気付き始めている」

野田首相のTPP交渉参加方針表明「TPP交渉参加に向けて、関係国との協議に入ることとした」「あくまで国益の視点に立って、TPPについての結論を得ていく」←こういう表現ばかりの政治に辟易した国民の思いが政権交代につながったんだと思うんだけどね。
APEC首脳会議をオバマ大統領の提案でゼミのようにきめられたテーマについて自由に討論する形式にしたことについて、朝日新聞「マイケル・サンデル教授の白熱教室さながらの熱い議論が期待できるか」←あれは大講堂での講義だけど・・・。
4 minutes ago
http://twitter.com/#!/tokai_yukiko
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
389 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 13:34:20.36 ID:CSek1CgV
米議会幹部、牛肉など開放要望 日本のTPP参加で
11/11/12 11:02
ボーカス米上院財政委員長(民主)は11日、日本が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加を表明したことについて、今後の日米協議で「特に牛肉のような農業分野で長年続いている通商上の懸念の解決」を望むとの声明を発表した。
キャンプ下院歳入委員長(共和)は自動車や牛肉、サクランボの問題を挙げた。
米議会で個別の分野の市場開放を求める声が早くも強まってきた。
ボーカス氏は声明で「日本は非科学的で、不当な障壁を撤廃する必要がある」と強調した。同氏は農業が盛んなモンタナ州の選出で、日本など東アジア各国による米国産牛肉の輸入制限に強く反発してきた経緯がある。
キャンプ氏は自動車生産が多いミシガン州の選出。上院財政委と下院歳入委は議会で通商問題を扱っており、両委員長の認識は重い意味を持つ。
一方、米自動車会社で構成する「米自動車貿易政策評議会」は日本のTPP交渉参加に反対する声明を発表した。「日本は先進国で最も閉ざされた自動車市場を持つ」としたうえで、日本の参加で全体の交渉が遅れることなどに懸念を示した。
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
406 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 13:42:07.74 ID:CSek1CgV
【田原総一朗の「ニュースの裏側」】の事実誤認について
11年11月12日
http://fpaj.jp/?p=1910
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
409 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 13:48:00.54 ID:CSek1CgV
こちらも緊急出動します。中継も。ch5です。
RT @kekokeko5529: @iwakamiyasumi
http://twitcasting.tv/kochi53/movie/2966018経産省前危機です。
32 minutes ago
http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
440 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 14:38:15.97 ID:CSek1CgV
65万人が大手銀の預金口座を一斉解約―ウォール街にノー
11年 11月 10日 11:31
http://jp.wsj.com/US/node_340639
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
493 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 15:43:55.93 ID:CSek1CgV
「交渉参加」でなくて「参加に向けて協議に入る」という表現だったので「ホッとした」(山田前農水相)だの「これは逃げだ」(大島自民党幹事長)だのという評価がある。なにを言ってるのか。
日本が参加すると言ったところで認めるかどうかは相手次第。
山田前農水相にすれば、首の皮一枚残った。大島副総裁にすれば、はっきりしない、と言いたいのだろうが、相手次第なのは当然。日本が入りたいといえば、そのまますぐ入れると思うほうが、よほど、ズレてる。
こういう思い込みの激しい連中が政治をしていて、本当に心配になる。
TPP騒ぎをみていて、つくづく思ったが、日本はほんとにダメになったな。そもそも日本が参加したいと言ったって、その通り入れるかどうか分からない話なのに、こっちが言うかどうかで、まず大騒ぎ。
自民党は野田が「相手と協議する」と言ったら「逃げ」だって。相手がノーと言ったら、入れないんだから、逃げでも何でもない。
だいたい自民党は自分の方針が決められないくせに、民主党政権を逃げだなんて批判する資格がない。逃げたのはどっちだ。
バカバカしすぎて、話にならない。これじゃ、思い込みで戦争を始めた65年前とたいして変わらない。やっぱり日本はこういう国だったのか。
今回の話は初めから、日本がどっちの方向で考えるかって話。ほんとに交渉を開始するかどうかは相手があるんだから、相手次第の部分が半分あるのは当たり前。そんなイロハのイも分からずに、いまごろ何言ってるのか。
アメリカが日本の交渉参加を認めるかどうか分からないって話は、今朝の『現代ビジネス』に書いた
山田もほんとにデタラメだな。「協議入り」で「ホッとした」んなら、なんで反対したの?日本が参加するといえば参加できるとでも思ってたんだろか。そうだとしたら、よほどおめでたい。こういう政治家にはとても外交を任せられない。
まそんな話ではなく、自分が離党しなくて済む理由を探してて、むりやりこじつけたんでしょ。底の浅さが見え透いている。そういう政治家の言う話を真に受けて、反対論を書いてきたマスコミも浅はか。米国の真意と打算を根本的に読み違えてきた。
これじゃアメリカと100回戦っても100回負けるな。
15 hours ago
http://twitter.com/#!/hasegawa24
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
512 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 16:00:28.74 ID:CSek1CgV
【2011大阪秋の陣】平松邦?夫 VS 橋下徹 大阪市長選? 公開討論会 主催:社団法人? 大阪青年会議所
16時〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv70070083?ref=nicotop
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
952 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 20:23:10.94 ID:CSek1CgV
TPP、首相さっそく厳しい洗礼 加盟国会合招かれず
11年11月12日15時0
http://www.asahi.com/politics/update/1112/TKY201111120192.html
オバマ米大統領が12日朝にホノルルで開く環太平洋経済連携協定(TPP)交渉9カ国の首脳会合に、野田佳彦首相が招待されない見通しであることが11日わかった。
9カ国が積み上げた交渉の成果を大枠合意として演出する場に、交渉参加を表明したばかりの日本は場違いとの判断が背景にあるものとみられ、TPP交渉の厳しい「洗礼」を受ける形だ。
日本政府の一部には、野田首相がアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議前に「交渉への参加」を表明すれば、TPP首脳会合にも招待される可能性があると期待があっただけに、落胆が広がっている。
TPP交渉を担当する日本政府高官は「日本(の出席)は少し違うということだろう」と語り、現時点では、出席できない見通しであることを認めた。
第46回衆議院総選挙総合スレ 893
29 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 20:59:31.99 ID:CSek1CgV
【再放送】平松邦夫・大阪市長? 橋下徹・前大阪府知事 ニコ?生独占インタビュー! 201?大阪秋の陣
21時〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv70505705?ref=top
第46回衆議院総選挙総合スレ 893
172 :無党派さん[sage]:2011/11/12(土) 23:56:47.81 ID:CSek1CgV
「牛肉・車・日本郵政」 米、二国間協議で見直し提起へ
11年11月12日23時28分
ttp://www.asahi.com/business/update/1112/TKY201111120598.html
米通商代表部(USTR)のカーク代表は11日(日本時間12日)の記者会見で、
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加方針を決めた日本との事前協議では、米国産牛肉の輸入規制撤廃や自動車市場の規制の改善、日本郵政の優遇措置見直しを重点3分野として話し合う意向を示した。
カーク代表は、日本の交渉参加方針について「我々は大変歓迎している」とする一方で、「3分野はこれまでも日本と多くの協議をしてきたが、二国間の場で協議を続ける」と表明。
また、「これらは我々が取り上げる課題の一部にすぎない」とも話し、
3分野に限らず、幅広いテーマを協議する考えを示した。TPPをテコにして市場開放の要求を強める構えだ。
この日、枝野幸男経済産業相はカーク代表と会談。枝野氏は会談後、記者団に対し「米国からいくつかの関心事項について話があった」と述べたが、具体的な内容の説明は避けた。
枝野氏は「USTRは強力な態勢を作るだろう。経産省の通商部局の総力を挙げて、しっかりとした議論をしていきたい」と話した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。