トップページ > 議員・選挙 > 2011年11月11日 > PzpegP+V

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/618 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000001140015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ9

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 891
319 :無党派さん[]:2011/11/11(金) 20:59:43.22 ID:PzpegP+V
内閣不信任案、今度は通るんじゃないの?
共産党も今度は賛成だろう。
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ9
605 :無党派さん[]:2011/11/11(金) 21:01:50.13 ID:PzpegP+V
いま選挙やったら、民主党は解党レベルの敗北になるんじゃないの?
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
335 :無党派さん[]:2011/11/11(金) 21:03:44.29 ID:PzpegP+V
>>326
どうせ次の選挙みんな落ちるよ、強力な地盤でもないと
抜け駆けしたほうがいい
北海道の鳩山由紀夫とかも駄目だろ
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
344 :無党派さん[]:2011/11/11(金) 21:06:06.01 ID:PzpegP+V
>>338
豚がASEANから帰ってきた時点で内閣不信任案出して
それが通るまで日本が生き残ればいい
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
356 :無党派さん[]:2011/11/11(金) 21:08:19.25 ID:PzpegP+V
>>342
執行部(特に仙谷)に恨みをもっている党員は沢山いるだろうしね
いま、不信任案に同調するのが最大の仕返しになる
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
381 :無党派さん[]:2011/11/11(金) 21:15:40.47 ID:PzpegP+V
>>378
農村をかかえている選挙区の支持者は、自分の意見はともかく全滅だろうな
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
389 :無党派さん[]:2011/11/11(金) 21:17:39.42 ID:PzpegP+V
>>382
自民は党としては慎重にすべきだから、被害は少ないと思うよ
農村の選挙区はおそらく自民が総取り
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
392 :無党派さん[]:2011/11/11(金) 21:18:57.30 ID:PzpegP+V
>>385
自公政権は、ねじれ国会は回避できそうだな、余裕で2/3はいくでしょ
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
401 :無党派さん[sage]:2011/11/11(金) 21:21:26.53 ID:PzpegP+V
>>396
小選挙区では共産や社民だと死票になるんだよね
現政権への反対という意味では自民に入れるのが流れ
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
404 :無党派さん[]:2011/11/11(金) 21:22:24.97 ID:PzpegP+V
>>399
民主の今回のTPPはペテン以外の何者でもないでしょ
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
416 :無党派さん[]:2011/11/11(金) 21:23:54.08 ID:PzpegP+V
>>407
経団連が大喜びするわけだよな
自民以上の犬じゃねえか
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
420 :無党派さん[]:2011/11/11(金) 21:24:57.16 ID:PzpegP+V
>>411
内閣不信任案通れば選挙でしょ?
それとも総辞職でごまかす?
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
428 :無党派さん[sage]:2011/11/11(金) 21:26:35.78 ID:PzpegP+V
>>427
民主のほうが多少マシだと思っていたけど
同レベルだということがわかった
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
438 :無党派さん[]:2011/11/11(金) 21:28:50.57 ID:PzpegP+V
ちょっと前だったら被災地があるのに選挙なんてと言われたけど
今は総選挙は国民も歓迎でしょ
被災地のことを考えたらTPPなんて参加するべきじゃない
第46回衆議院総選挙総合スレ 891
444 :無党派さん[]:2011/11/11(金) 21:30:18.66 ID:PzpegP+V
とりあえず、次の内閣支持率いくらになるか?
30%台かな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。