トップページ > 議員・選挙 > 2011年11月05日 > uawxHzoQ

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/698 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000200000010213312



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
世論調査総合スレッド240
◆自民党:党内政局 その284◆

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 885
145 :無党派さん[]:2011/11/05(土) 11:34:15.52 ID:uawxHzoQ
【中日新聞】 「TPPへの交渉参加について民主党内の推進派の本音がポロリ"米国が最も評価するから"だって」


「問うに落ちず、語るに落ちる」とは、よく言ったものだ。
関税を原則撤廃するTPPへの交渉参加について民主党内の推進派の本音がポロリとこぼれ出た。
「米国が最も評価するから」だって。

推進派は「開国せねば取り残される」、慎重派は「農業が壊滅する」と激論中。明らかになった推進派の文書は、
今月中旬に開かれる国際会議の前に参加表明し、米国のご機嫌取りを、との趣旨。

文書を作った役員は辞任。でも、あわてて参加表明しても、米側の事前協議に時間がかかり、
協定のルール作りに加われない恐れもあるという。語るに落ちた“本音”も、切ない片思いなのかな。

中日新聞 2011年11月4日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/yuhodo/CK2011110402000190.html

振りすぎて尻尾の付け根が痛いわあ




世論調査総合スレッド240
107 :無党派さん[]:2011/11/05(土) 11:36:56.75 ID:uawxHzoQ
【中日新聞】 「TPPへの交渉参加について民主党内の推進派の本音がポロリ"米国が最も評価するから"だって」


「問うに落ちず、語るに落ちる」とは、よく言ったものだ。
関税を原則撤廃するTPPへの交渉参加について民主党内の推進派の本音がポロリとこぼれ出た。
「米国が最も評価するから」だって。

推進派は「開国せねば取り残される」、慎重派は「農業が壊滅する」と激論中。明らかになった推進派の文書は、
今月中旬に開かれる国際会議の前に参加表明し、米国のご機嫌取りを、との趣旨。

文書を作った役員は辞任。でも、あわてて参加表明しても、米側の事前協議に時間がかかり、
協定のルール作りに加われない恐れもあるという。語るに落ちた“本音”も、切ない片思いなのかな。

中日新聞 2011年11月4日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/yuhodo/CK2011110402000190.html

振りすぎて尻尾の付け根が痛いわあ


第46回衆議院総選挙総合スレ 885
458 :無党派さん[]:2011/11/05(土) 18:07:56.86 ID:uawxHzoQ
各国首脳にはシカトされた(野田豚談)らしいが、ビルゲイツだけには褒めてもらえたと

良かったな、野田豚と民珍ども
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
658 :無党派さん[]:2011/11/05(土) 20:30:34.54 ID:uawxHzoQ
【日露】プーチン首相が最大与党「統一ロシア」党大会へ特使を要請/民主党が鳩山元首相を派遣へ

2011年11月5日 19時10分

ロシアのプーチン首相が10月に野田佳彦首相と電話会談した際、最大与党「統一ロシア」が11月下旬に開く党大会へ
特使を派遣するよう要請していたことが5日、分かった。民主党幹部が明らかにした。首相は鳩山由紀夫元首相を派遣
する方向で調整に入った。冷え込んだ日ロ関係改善のきっかけとしたい考えだ。

統一ロシアの党大会では、来年3月の大統領選に向け、プーチン氏の出馬が正式に決まる見通し。有力な対抗馬はなく、
大統領復帰が確実視されている。

ソース:
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011110501000526.html
鳩山由紀夫元首相
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011110501000551.jpg


◆自民党:党内政局 その284◆
639 :無党派さん[]:2011/11/05(土) 20:47:38.63 ID:uawxHzoQ
自民分裂よりも民主が分裂、消滅するほうがはるかに現実的
◆自民党:党内政局 その284◆
641 :無党派さん[]:2011/11/05(土) 21:13:44.16 ID:uawxHzoQ
再編したって顔ぶれが変わるわけねーんだよ
あちこちから集めた民主のあのザマをみろよ
政界再編論者は頭に蛆でも湧いてんじゃねえの

いつまで夢を見てんだよ、アホが
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
804 :無党派さん[]:2011/11/05(土) 22:00:54.24 ID:uawxHzoQ
【社説】国家戦略会議、これで「司令塔」なのか TPP議論しない 消費税率引き上げも話さない 外交・安全保障政策も対象外とは

野田佳彦首相が「国家の重要政策の司令塔」として新設した国家戦略会議が動きだした。
財政健全化と両立させた新たな経済成長戦略や、原発依存度を減らしたエネルギー政策
などを盛り込んだ「日本再生の戦略」を年内にまとめる方向だ。

しかし、今後の経済政策を左右する環太平洋連携協定(TPP)については早々と議題から
外した。消費税率引き上げを伴う「社会保障と税の一体改革」も話し合わないという。
外交・安全保障政策も対象外だ。

それで国家戦略を描けるのか。

民主党が2年前の衆院選マニフェスト(政権公約)で「官邸主導で国家ビジョンを創る」とした
国家戦略局組織をきちんと設け、戦略会議と一体で重要課題を判断すべきだ。
戦略会議は首相が議長を務め、古川元久国家戦略担当相、安住20+ 件淳財務相、玄葉光一郎
外相ら6閣僚と白川方明日銀総裁、米倉弘昌経団連会長、古賀伸明連合会長ら関係機関・
民間委員6人の計13人で構成する。

発足に合わせ、前政権までに次々と設けた新成長戦略実現会議など18会議を廃止した。
会議乱立は政策の混乱を招いただけに整理は当然だ。

だが、せっかく重要政策の司令塔と位置づけながらTPP参加問題を話し合わないのはどういうことか。

藤村修官房長官は10月初めの記者会見で「最初に検討する課題だ」と明言していた。
それが数日で「関係閣僚会議で詰めていく」と転換した。
TPP問題は、首相が参加検討へ急速にかじを切ったことで民主党内をはじめ経済界を
巻き込み国を挙げての論争が展開されている。

「国を開く」ことでアジアの経済成長を国内に取り込めるのか。農業分野の市場開放に
とどまらず医療や公共事業入札などの規制緩和を迫られ国内産業に打撃を与えること
になるのか。まさに将来を占う国家戦略の問題となっている。

外務省や経済産業省は前向きだが農水省は慎重だ。そうなると官邸主導による調整が
いよいよ必要だ。国家戦略会議の組織とメンバーを再考した上で対応策を決めるべきだ。

民主党政権は国家戦略をどこで練るのか迷走を続けてきた。担当相は置いているが、
官民の人材を結集するとした国家戦略局を法的に位置づけられず国家戦略室のままだ。

これでは省庁縦割りの政治を抜け出せない。担当相と民主党政策調査会長との兼務を
解いたことで党政調との関係もあいまいになった。

首相は国家戦略会議に自民党政権で国家予算の大枠を決めた経済財政諮問会議の
ような役割を期待しているという。それならばなおのこと政権内でしっかり位置づけるべきだ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/329992.html


◆自民党:党内政局 その284◆
648 :無党派さん[]:2011/11/05(土) 22:22:20.33 ID:uawxHzoQ
>>646
民主の連中さえ知らないのに、野党の自民が知るわけねーだろ、アホ
民主の大臣連中の答弁と、官僚が小出しにする資料が違うんだから
何がなにやら分かるわけがない
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
844 :無党派さん[]:2011/11/05(土) 22:59:56.37 ID:uawxHzoQ
>>842
民主惨敗ってことだな


世論調査総合スレッド240
134 :無党派さん[]:2011/11/05(土) 23:05:20.72 ID:uawxHzoQ
TVじゃ帰れコールを編集で消してやんの
誰がアイツの言うことを今さら信じるものか
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
854 :無党派さん[]:2011/11/05(土) 23:07:32.95 ID:uawxHzoQ
小沢珍国の岩手でも苦戦したのだから、宮城じゃ民主の惨敗だろうな
内閣支持率なんぞ選挙に影響を及ぼさないことは、今までの地方選で実証済み
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
868 :無党派さん[]:2011/11/05(土) 23:20:25.20 ID:uawxHzoQ
>>859
だまってろ、創価キチの歯抜き屋


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。