トップページ > 議員・選挙 > 2011年11月05日 > 61gPvK1e

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/698 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000010388820030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 885

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 885
308 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 15:39:44.45 ID:61gPvK1e
>>299
つうかもう冷やかし、泡沫候補出禁選挙だな
半端な事やると恐ろしい結果が待ってるだろう
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
417 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 17:20:33.95 ID:61gPvK1e
>>396
>公共料金を半額以下にして、食料代をTPP同盟で半額以下にして、ついでに社会保障費も半額にして、



>デフレを終息させ

デフレって意味分かってんの
価格は絶対数値ではなくて変動の凾セって分かってたらそんなこと成り立つわけないのだけどww
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
421 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 17:24:25.45 ID:61gPvK1e
TPPの唯一の利点があるとすれば
地域独占制がぶっ壊れて、Jパワー含めた電力会社10社体制だっけ?も崩壊することかも
でもそうしたら原発なんて未来永劫できないな

それなら外資が電力会社の株式握って公共料金の大部分を占める
電力料金が半額になるかもしれない
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
431 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 17:36:30.66 ID:61gPvK1e
>>430
政治手法ととしてあらかじめ割れると想定される
ビッグな政治イッシューをぶち上げておいて対立を煽るような
分割と統治手法はよく使われるけど。。。それってもはや中身なんかどうでも良くなってるわな
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
456 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 18:06:44.41 ID:61gPvK1e
>>442
ものの適正価格は売り手の買い手の相互によって決まるって
経済原論の基本中の基本だろ?

下げられるものを下げないとか、
企業の購買担当者がもっとおたくの価格を
下げれませんなねえというのがどこでも通用するわけではない
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
473 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 18:21:41.18 ID:61gPvK1e
買い手なんてものはいつもバカみたいに安いものを求める
たとえそれが安かろう、悪かろうの不良品ばかりのレモン市場からであっても
しかも相互の意志疎通が価格だけに絞られてる場合、
価格競争の度合いもさらに過激になってくる

この状態がデフレスパイラルの真っ只中にいる状態で
そんななかでひたすら縮小均衡がいいと主張するのは日本にいないか
パラレルワールドに住んでるか、年金ぐらしの者だろ
いまのデフレは生産コアの部分を侵食していて拡大インフレが必要だってことを
いつになったら気が付くんだろうかねw
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
486 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 18:31:26.02 ID:61gPvK1e
>野田や安住の消費税増税の国際公約をこそ大問題にしてるはずなんだけどなw
>歴史的円高なのに、首相や財相が更に率先して円高を推進しているわけだから

これはその通りだろうけど、デフレインフレで増税してインフレになることも無いから
しヵし結局円高という変動の剪lのことなわけで
日本の再独立後に一ドル100円とでもしとけば今の問題は無かったかもしれ無いが、
価格は対数で絶対値では無い
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
497 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 18:38:01.80 ID:61gPvK1e
終始消費者サイドを続けられる年金生活者、キャプタルゲインだけで
生きていける層ならTPPは賛成になるだろうな
しかし大部分の労働者は、直接的な農業&製造業従事者でなくても、サービス業従事者でも
生産的価値を作っているのだから、さらなるデフレの呼び水要素にしかならないTPPは
脅威だろう
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
506 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 18:43:26.80 ID:61gPvK1e
>>499
いいやグローバル化経済のフラット化といったTPPと同方向の
規制緩和は、デフレ直結の現象をもたらしたろ

大型店舗の占有面積が解除されてどうなったか?
究極的にはデフレが進む
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
515 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 18:47:39.67 ID:61gPvK1e
もう00年代の10年の実績もデータもとれたなかで
2000年初頭の議論をしてもしょうがない
トレンドのギヤを逆に活いれしなきゃいけないのに
強化だとか

TTPはブロック経済化といった方便のほうがまだ理解できるw
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
522 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 18:51:33.52 ID:61gPvK1e
>>516
ドルが機軸通過からすべり落ちて元とか露ルーブルが機軸通貨的な
振る舞いをするようになったらあるかもw
ユーロが機軸通過になる可能性はありえないし
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
527 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 18:55:29.04 ID:61gPvK1e
>>521
関税なんて額も影響も大した事は無い
そもそも関税というのは政策であって、国家の財政からみたら
税収をおおいに潤すものではない
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
535 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 19:01:39.42 ID:61gPvK1e
この十年で個人が稼ぐ所得が増えましたか
(共働きの総合収入はチートだから除く)で終わる話、デフレなんだから
でTPPをやっても給与所得者の給料は上がらない、TPPはデフレの更なる呼び水にしかならないのだから

TPP推進者が持ち込む、本来は円高のせいでしかない論法を使えば、こういうこと
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
539 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 19:05:17.72 ID:61gPvK1e
>>532
だから政策だろww

オマエが
>じゃあ、関税上げれいいじゃないか。それでインフレになってハッピーになるわけ?
>こいつらアホやわ。だったら鎖国が一番いいってことになるな。
といってる訳だが

消費税や累進課税強化しても増税はインフレーデフレでは何の変化ももたらさない
それは橋本消費税でデフレが止まってないことからも説明可能
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
541 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 19:09:19.11 ID:61gPvK1e
自分で仮定をあげてるのにそれを指摘したら
逆切れしていつのまにかその指摘者の意見にする

いくら議論やディベートのテクニックがうまくても
もう肝心の中身が、一つのサイクルとして完結してついていってないものは
ダメなんだよw
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
574 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 19:33:38.98 ID:61gPvK1e
>>558
グローバル化経済のフラット化といったTPPと同方向の
規制緩和は、デフレ直結の現象をもたらすというのは理解できたのか
デフレで恩恵を受けるのは主に、年金生活者、キャピタルゲイン生活者、
そして定額昇給が見込める大企業の社員と公務員なことも
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
578 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 19:38:01.84 ID:61gPvK1e
【平沼赳夫】平成の開国だなどと言って、唯諾と飲み込んではいけない
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=dCk_Gq1fc6U

Uploaded by edo0721 on Oct 24, 2011
超人大陸 2011年10月24日号より


↑これを見たら、菅が所信表明でTPPを持ち出した直後には
平沼は今は普通に語られてるTPPの問題を語ってる訳で
これだけ直後に極めて全うな反論を直後に繰り出せるってことは
知ってるやつは知ってるたんだろうな
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
583 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 19:42:18.29 ID:61gPvK1e
>>578
訂正2010と勘違いしてた
平沼はあくまでも今ままでサマリーを語ってるだけだな
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
599 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 19:57:04.29 ID:61gPvK1e
>>588
マクロ経済での公共事業は一つの投資だろw
だから麻生とか三橋は国の借金の片方だけ見るのはおかしいっていってるわけで
自分の偏狭なフィルターでしか考えてない証拠だなwwwww
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
606 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 19:59:21.46 ID:61gPvK1e
コンビニ経営とか会社経営なんかと国の経営は
通貨発行権があるだけでも莫大な違いを生んでるのに

回収の見込みがゼロのものは「投資」とはいわないだとさwwww
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
609 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 20:01:18.66 ID:61gPvK1e
>>603
何十年後に減価償却もとっくに終わって世銀からの借金をそこから引いて
それで投資か投資でないか判断できないって

随分とのん気な投資なんだね
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
614 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 20:03:14.62 ID:61gPvK1e
>>603
おまえに反対者はその程度っていわれたかねえよ

オ マ エ ガ ソ ノ 程 度 ナ ン ダ ヨ 
自覚しろよな?
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
622 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 20:07:47.14 ID:61gPvK1e
>>612
では乞食と学生と年金生活者を分けるものは何だ?
生産性が無い点では同じだぞ
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
634 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 20:16:30.15 ID:61gPvK1e
>>629
将来性が無いものネガティプリスト順なら、寿命を考えたら
学生以外、乞食か?

生産性基準でポリティカルコレクト入れたら政治家がまっさきに
乞食区分にしてもいいかもと思うけどw
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
650 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 20:27:26.83 ID:61gPvK1e
>>640
しかし実際に生産性が絶対的なプライオリティーを保ってるのは
製造業と小売といった一部の分野
農業はもちろんサービス業全般だって生産性は海外と比べて決していいとはいえない
たとえTPPを導入してガイアツ利用しても
流通やサービス業の生産性が上がると思えないのだわな
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
665 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 20:35:11.50 ID:61gPvK1e
>>644
うまいこというね
2000年初頭ならともかく00年代で結果が出てる結局、豊作貧乏しかもたらさなくて
デフレだけが加速するような間違った政策を後生大事に抱えてるような経済学者共々だな


そりゃ農協だってゼネコンだって原発村だって絶対善じゃねえけど
社会から目の敵されるようなパブリックエナミーNo1じゃない
すくなくとも雇用という点で団体を形成して守ってる訳だがからね
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
678 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 20:43:14.96 ID:61gPvK1e
>>668
じゃあそれを土台にして形成されてるような
円高&少子高齢化&デフレ不況の日本の将来はあるのか?

一部を区切って適正化すれば解決するようなものでは、そういった次元のものではないし
ましてや分断統治を基本としたような内部の仮想敵化し攻撃しておけば済むような話じゃないと思うけどな
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
700 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 20:57:21.54 ID:61gPvK1e
>>662
それと同じようなことが現在のアメリカの大学のMBAで起きてる訳で
ブッシュJrが大統領初のMBAホルダーだって見ても分かってたことだんだろうけど
結局、需給の問題で、いきわたってしまうとその時点から価値はゼロになる
だからといって供給を減らせばいいとか、そういう視点に立つと間違いをやることに

必要なのは貨幣や財やサービスなどの拡大インフレであって、地球人口も
爆発してるのに極東の島国だけはデフレで困ってるとかw
もっと普通にやれと思うけど、TPPをやれば、それらの自然増を取り込むのとは
また次元が違うのだな、フラット化だから低いほうに水は流れる
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
706 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 21:03:23.44 ID:61gPvK1e
アメリカなんか4大で足りなくて+2の大学院進学率は3割ぐらいあるわけで
日本も法科や薬科大含めればそういう方向に進んでたり
いまままで取得できた費用の倍ぐらいの費用がかかる
しかし弁護士の需給もおかしくなってるから以前よりも稼げない

某コテの言い分でいえば、これは、投資といえるのかな?
国家じゃなく個人レベルのことだからより深刻な費用隊効果直結な話
そんな中でTPPをやればどうなるか分かってるだろ?
第46回衆議院総選挙総合スレ 885
744 :無党派さん[sage]:2011/11/05(土) 21:24:02.71 ID:61gPvK1e
>>725
会社化しても農業法人化してもそうした時点で優良なものから欧米の農業財閥に買収されるだけ
カーギルというアメリカの穀物財閥が株式非上場化してプロテクトかけてる意味も
わかってるくせに国内では、別スト−リーだからなw

知ってるのに、指摘されるまでは黙ってるのが、議論と詭弁のテクニック


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。